イタリア人サッカー記者「なぜ弱いカープに新球場?


 
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448536601/ 
 
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:16:41.73 ID:p8k9y7sp0.net 
  【イタリア人の視点】改めて提言したい広島のスタジアム建設。なぜ世界的PRのチャンスを無駄にするのか?  
  http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151126-00010014-footballc-socc&p=3  
  実際のところ、サッカーを適切に開催するためのスタジアムを広島に建設しない理由はない。  
  チームが4年間で3度の年間タイトルを獲得していることについて、  
  広島市は紫に染まり、街を代表するサンフレッチェを擁していることに  
  誇りを持つよう促進することに徹底して専念するべきなのだ。  
   
  にもかかわらず私にとっては、広島市のエネルギーの大半が今なお野球チームに対して割かれているように思える。  
  私はカープに対して尊敬の念を持っており、広島の人々にとってのカープの存在意義についても理解している。  
   
  だが、カープが自身の成績とは裏腹に新しいスタジアムを得て、  
  3度の優勝を収めたサンフレッチェが得られていないというのは受け入れがたいことだ。  
 
 

 
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:17:02.01 ID:p8k9y7sp0.net 
  また、都市がすべてのスポーツチームを支援するのが重要なことである一方で、  
  限られた国々でのみ行われ、国際的に広がるサッカーの領域に達することはないと思われる野球こそが、  
  最終的には広島に対して全国的な輝きを与えるだろうと思われているのが実際のところである。  
   
  21世紀で最も成功を収めたサッカークラブを通して、  
  広島という街をグローバルに広めることは何よりも優れた方法だろう。  
  そして、それを実現するためにも、地元の政治家たち、スポンサー企業たちには監督や選手と同じ愛情と献身を示してほしい。  
  それを理解し、受け入れられるのは時間の問題であると信じたい。  
   
   
  チェーザレ・ポレンギ  
 
306 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:51:08.74 ID:aamhcdqg0.net 
  >私はカープに対して尊敬の念を持っており、広島の人々にとってのカープの存在意義についても理解している。  
  >  
  >だが、カープが自身の成績とは裏腹に新しいスタジアムを得て、  
  >3度の優勝を収めたサンフレッチェが得られていないというのは受け入れがたいことだ。  
   
  なにいってだこいつ  
 
406 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:59:31.59 ID:+dl+lke40.net 
  >>306  
  この理屈だとカープ黄金期に市民球場建て替えてなきゃおかしい事にならんか  
 
415 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:00:06.53 ID:+B8gXwC+0.net 
  >>406  
  カープの黄金期て何十年前やねん  
 
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 20:20:46.69 ID:UOoKbo9f0.net 
  広島にとって野球は戦後復興のシンボルなんだよ  
  この外人はわかっていないな  
 
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:24:06.24 ID:wLYtE/e40.net 
  地域に根差してる球団は地元メディア使って幼少期から洗脳するからな  
  よく関西の阪神偏重報道が言われるけど  
  名古屋も広島も福岡も似たようなもんやで  
 
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:25:17.38 ID:6Y9kw20M0.net 
  >>33  
  横浜  
   
   
  横浜  
 
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:26:08.76 ID:ut2VLVDd0.net 
  >>40  
  tvkなんて誰が見るんだよ  
  ほんましょっぼい放送局  
 
340 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:54:17.68 ID:pPvQQEYfp.net 
  >>46  
  高校野球みねえの?  
 
345 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:54:41.87 ID:ut2VLVDd0.net 
  >>340  
  高校野球以外見ないの?  
 
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:24:54.65 ID:0QQjqI43M.net 
  ベイスターズとかいう神奈川からも大して支持を得ていない球団  
 
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:29:10.75 ID:AiZdb4RYp.net 
  サッカーよく知らんけど佐藤寿人って野球だとどんくらいのレベルなの?  
 
336 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:54:08.79 ID:wrClFflD0.net 
  >>77  
  内川聖一  
  単年での凄さより安定感が評価されてる感じ  
 
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:30:35.23 ID:XbWTw5lv0.net 
  まだええんやぞ福岡とかサッカーチーム自体ないんやぞ  
 
103 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:31:45.25 ID:OVYztc770.net 
  週1でしか客が金を落とさないスタジアム作ってもなあ  
  スタジアム周りの商売人も喜ばんやろ  
 
127 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:34:11.36 ID:Fvr1s8fK0.net 
  >>103  
  二週に一回だぞ  
 
104 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:31:57.07 ID:p0tg55ci0.net 
  サンフレッチェって本当にすごいんやで  
  引き抜かれても引き抜かれても選手が出てくる  
 
135 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:34:48.59 ID:ZUO9Cgby0.net 
  >>104  
  カープと違って選手取る側でもあるし  
 
107 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:32:30.81 ID:ajFJBUBBd.net 
  土日しか試合ないんやから満員御礼なんちゃうの?  
 
123 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:33:50.95 ID:lmNZuwbld.net 
  >>107  
  野球もやるからね  
  Jは月曜日にやろう!  
 
115 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:33:09.10 ID:w53cq2x00.net 
  サンフレッチェってなんであんな強いんや  
  いつも強奪されてるやろ  
  カープと一緒やん  
 
134 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:34:51.01 ID:1toI52i90.net 
  ワイサカ豚、チェーザレのガイジっぷりに辟易  
 
163 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:37:05.11 ID:AsS6AdJca.net 
  実際サンフレは不憫やと思うよ  
  毎年主力抜かれながらあんだけ頑張ってタイトルとっての市長からの仕打ちは同情するわ  
 
191 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:39:54.33 ID:qGhWLtld0.net 
  >>163  
  市長は広島市を運営する立場から見ると正論言ってるんだよなぁ…財源がどこにあるんや  
  建設費回収できるからマツダ建てたんやし  
 
224 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:43:20.00 ID:AsS6AdJca.net 
  >>191  
  そらもう投資よ  
 
172 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:38:08.66 ID:fhQLOtye0.net 
  サンフレは強いみたいやけど黒字なん?  
 
183 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:39:22.31 ID:ymW9sW3X0.net 
  >>172  
  黒字  
  というか黒字にしないとJにいられなくなる  
 
195 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:40:47.21 ID:fhQLOtye0.net 
  >>183サンキュー  
  赤字はJ追放ってこと?  
 
193 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:40:25.85 ID:mi2y64zCx.net 
  サンフレサポってカープとの友好関係声高に言うけどツイとかで叩きまくってるよな  
  アンカツとかいうガイジおっさんとか  
 
198 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:41:17.04 ID:nrynzrBS0.net 
  ガンバは自分等で金貯めて建てたんやなかったっけ?  
 
225 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:43:20.22 ID:w53cq2x00.net 
  >>198  
  100億集まったらしいな  
  いけるやん  
 
231 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 20:44:04.67 ID:NoLUiaz70.net 
  >>225  
  なお大半はパナソニックが出した模様  
 
241 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:45:05.11 ID:OQ9TAQDx0.net 
  >>198  
  大正義パナソニックがかなり自腹切ってくれたからやぞ  
  まあパナソニックの対アジア戦略の一環なんやけど  
  クラブW杯でマンUと打ち合ったせいで東南アジアでのネームバリューは結構すごいらしい  
 
260 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:46:35.15 ID:qGhWLtld0.net 
  >>241  
  あの試合面白かったなぁ  
  ファンデルサールvs遠藤とか  
 
201 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:41:25.33 ID:/89WIdts0.net 
  広島福岡らへんのクラブ廃止してそのぶん神奈川にクラブ作ればええんでねえの  
  神奈川県民からしてみたらサッカークラブいくらあっても足りないようなもんやろ  
 
204 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:41:35.64 ID:qzFOioCe0.net 
  この手の話題では毎回言われている事やけど  
   
  「サッカー専用スタジアムを建てれば全てが上手く行く」  
   
  そういう確信があるのであれば、クラブが金借りて事業化したらええやん  
  人気間違いなしで大儲け出来るとなれば、金融機関も喜んで貸すだろうし  
  市場で公募してもすぐに捌けるやろ  
 
230 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:44:04.02 ID:v5alwtM80.net 
  >>204  
  専スタ万能論者ってホントアホだよな  
 
211 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:42:23.32 ID:5wt3nw/w0.net 
  原●ドォォン!で更地にされた頃から応援されてきたカープとはそもそも歴史が違うからね  
  ポッと出のクラブと思われてもしょうがない  
 
236 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:44:41.58 ID:Fvr1s8fK0.net 
  >>211  
  もう一回更地にせんとあかんのか…  
 
227 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 20:43:28.90 ID:iyOKtbI70.net 
  >>私はカープに対して尊敬の念を持っており、広島の人々にとってのカープの存在意義についても理解している。  
   
  こういう一文入れてから腐すヤツ嫌い  
 
239 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:44:56.29 ID:T5ViMnqQ0.net 
  サンフレッチェ広島  
  総観客動員278499人(17試合)  
  平均16382人  
  収容率32.8%  
   
  カープ  
  総観客動員2110266 人(71試合)  
  平均29722人  
  収容率90%  
   
  ねぇどうやって元とるの?  
  数百億の立派な新スタジアム作ったはいいけど収容率30%でサッカーファンは心から喜べるの?  
 
256 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:46:17.12 ID:Fvr1s8fK0.net 
  >>239  
  専スタで観客🆙や!やろなあ  
 
263 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 20:46:42.11 ID:yXN6zK0YM.net 
  ここ2、3年でプロ野球とJリーグって一気に差がついたよな  
 
298 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:50:23.03 ID:OQ9TAQDx0.net 
  そもそもサンフレッチェって毎回ACL捨ててるやん  
  いっぺんガチって見ろや  
  そろそろ国内でのさばってるのも飽きてきたやろ  
 
319 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:52:30.98 ID:qGhWLtld0.net 
  >>298  
  決勝トーナメント残ったりしてるんだよなぁ  
  その時負けたのは優勝チームやし  
 
369 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:56:31.44 ID:lmNZuwbld.net 
  >>319  
  そんなん言うたら浦和は制覇経験ありますけどもね  
 
307 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:51:09.97 ID:eMLOg7xF0.net 
  イタリアってサッカー専用スタジアムに関しては日本より遅れてね  
 
316 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 20:52:17.60 ID:NoLUiaz70.net 
  >>307  
  向こうの陸連はキチガイの巣窟らしいからしゃーない  
 
322 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:52:55.01 ID:1toI52i90.net 
  >>307  
  発煙筒大好きガイジばっかだからしゃーない  
 
315 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:52:10.94 ID:ZFyEiA6TM.net 
  同じ県内で対立するチームばかりの中、野球とサッカーさらにはバスケまで仲良く共存する宮城県を見習うべき  
   
  なお、順位も仲良くの模様  
 
320 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:52:35.96 ID:xfIQhAj50.net 
  そもそも優勝したから新しく作れって発想がおかしいだろ  
  問題は客が来るかどうかやろ  
 
323 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:53:08.97 ID:T5ViMnqQ0.net 
  https://pbs.twimg.com/media/B_dmKnfUgAAUej4.jpg

 
  https://pbs.twimg.com/media/B_dmKkCUwAAZ7vX.jpg

 
  失政続きで広島県がマジヤバい人口増加率も世帯収入もガンガン下がってる!  
  ↓  
  だから税金でサンフレッチェ広島の新スタジアム建てよう!それが広島のためになるから!  
 
365 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:55:56.40 ID:5wt3nw/w0.net 
  プレミアみたいに出来へんの?  
  大事なのは放映権料やで?  
 
423 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:00:28.83 ID:v5alwtM80.net 
  >>365  
  どこに放映権料売るの?  
  アジアじゃそのプレミアが大人気で付け入る隙ないだろ?  
 
445 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:01:58.26 ID:zhhoV4bo0.net 
  >>423  
  最近アジアで放映権が売れたってキャッキャしてたで  
 
366 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:56:03.23 ID:1yLSP6F50.net 
  市民球場跡地って別に使ってないんだろ  
  立ててやったらいいじゃん  
 
416 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:00:10.45 ID:iSLFL/zUa.net 
  >>366  
  あの土地はどんな風に使っても割と金生める土地やからな  
  折り鶴ホールやら大仏作ったりするよかはサッカースタジアム建設した方がええと思うけど今のままが一番ええよ  
 
384 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:57:32.08 ID:1YX7fYdgM.net 
  Jリーグってわりとマジでなんで客集まらんの?  
  代表の盛り上がりみてると明らかに野球より集まるやろって思うのに謎や  
  弱いって言っても代表の選手出てたら楽しいんちゃうんか  
 
397 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 20:58:34.57 ID:AcfjCh7K0.net 
  jリーグってなんであの試合数あの観客数で給料払えてるんや?  
 
419 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:00:17.64 ID:+vBdGZSi0.net 
  カープみたいなゴミカスチームの応援して何が楽しいのか本気で理解できん  
 
484 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:05:25.06 ID:jM3emysTd.net 
  >>419 サッカーって何が面白いの?イタリアでも八百長だらけで崩壊寸前やろ  
  死ね不細工イタリア人。イタリア帰れアホ  
 
506 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:07:01.51 ID:+vBdGZSi0.net 
  >>484  
  ゴミカープ応援して何が面白いの?  
  優勝争い常連の巨人阪神ならまだ分かるよ  
  マエケン黒田逃げたらもうそれこそ何のために応援してんの?優勝100%ないよね  
 
429 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:00:44.65 ID:08Sa6CnM0.net 
  広島に尊敬の念抱いてまっせと前置きして  
  限られた国々でのみ行われ、国際的に広がるサッカーの領域に達することはないと思われる野球こそが、  
  最終的には広島に対して全国的な輝きを与えるだろうと思われているのが実際のところである  
  っていういつもの世界で一番人気を武器にカープどころか他競技disするお決まりサカ豚スタイルほんまどうにかならんのか  
   
  どんな言葉で取り繕っても結局根っこに持ってるのは  
  世界で一番人気のこの競技をなぜ皆やらないんだい?って気持ちだけやろ  
 
477 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:04:45.20 ID:zRJaCO/Ga.net 
  >>429  
  金のない貧民層ができるスポーツがサッカーしかないだけなのにな  
  アメリカとか誰もしとらん  
 
492 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:05:52.60 ID:+B8gXwC+0.net 
  >>477  
  アメリカはサッカー人口世界一やぞ  
  小学生までのスポーツやけど  
 
435 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 21:01:14.46 ID:sgDBu4UD0.net 
  どこの国でもそうだけど独自のスポーツ文化を持っていない国って文化的に貧しい国だと思うわ  
  セカイガーセカイガーって言ってるのって本当にバカらしい  
 
439 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:01:44.42 ID:NvsekQnzd.net 
  サカ豚の自信てどこから来てるんやろな  
  都合の良いデータだけ集めて野球より人気いうけど  
  肝心の集客が月とスッポンやん  
 
528 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 21:08:41.98 ID:wlSWB05TK.net 
  >>439  
  俺はそれよりやき豚の自信がどこから来るのか不思議だわ  
  野球が世界的人気ではないスポーツなのは誰の目にも明らかなのに  
 
547 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:10:26.56 ID:NvsekQnzd.net 
  >>528  
  国内で盛り上がってるからええやん  
  サカ豚の世界コンプレックスは何なん?  
 
588 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 21:13:09.31 ID:wlSWB05TK.net 
  >>547  
  国内で盛り上がったっていつの話だよ  
 
549 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:10:30.38 ID:840K2q9Q0.net 
  >>528  
  世界的人気なんてフワフワした概念になんの意味があるんやか?  
  スポーツビジネスとして興行収益性がちゃんとしてるかしてないかの話やんけ  
 
460 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:03:13.68 ID:/ziqHHHZ0.net 
  出馬した前社長を専スタ建設の為にとか言ってサポたちが担ぎあげてサッカーにそこまで関心ない層から顰蹙買った気がするンゴねえ  
 
469 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:04:15.77 ID:5wt3nw/w0.net 
  Jファンは発狂モンかもしれんけど浦和が大正義クラブになるのはJの人気に繋がるんじゃね?  
 
504 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:06:51.88 ID:Fvr1s8fK0.net 
  >>469  
  大歓迎やで  
 
510 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:07:37.52 ID:J6lvdoet0.net 
  >>504  
  でも後藤久典が調子乗るんやで  
 
527 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:08:34.47 ID:Fvr1s8fK0.net 
  >>510  
  ほならあいつが死ぬか浦和が解散するしかないな  
 
476 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:04:44.45 ID:ikWXXWTn0.net 
  市長は3回優勝したらスタジアム建設検討とか言っちゃってるし逃げられないで  
  どう言い訳するか見ものやけど  
 
511 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:07:39.84 ID:LXvA51Ay0.net 
  てか広島市民は別に世界に広島の名を広めたいとか思ってないやろ  
  ただ野球で勝ちたいだけで  
  勝ててへんけど  
 
582 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:12:41.95 ID:rz+Be53ta.net 
  >>511  
  ほんまにこれですわ  
  広島市民の誰も広島が世界でどうこうなんか考えてないわ  
  サッカーファンってこの辺が頭ズレてんだよね  
 
522 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:08:21.70 ID:TAKTVGWG0.net 
  Jリーグの試合数じゃスタジアム維持できない  
  この問題を解決しない限り無理だろ  
 
543 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 21:10:15.60 ID:MQtky7jT0.net 
  >>522  
  海外のスタジアムはどうやって稼いでんの?  
 
523 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:08:19.57 ID:aTYNFVdv0.net 
  なんでドイツ人やイタリア人がサッカーやっとるのか分からんわ  
  個人技のイタリアと理屈大好きなドイツ人とかこいつらこそ野球向きの国民性やん  
 
530 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:08:56.64 ID:aeL0OrDza.net 
  野球世界一ってやってない国が多いだけだろw  
  イランが野球やったらダルビッシュレベルの選手がゴロゴロ出てくるわ  
 
552 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:10:35.69 ID:LKko3cdga.net 
  >>530  
  出てきても勝てるわ  
   
  玉蹴りはすぐに体格差を盾にするよな  
 
536 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:09:46.90 ID:2U7g69Db0.net 
  広島ってどんなスポーツも若年層割りと強いけど  
  結局成人のアマチュア実業団ってパッとしないよね  
 
563 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 21:11:23.19 ID:wlSWB05TK.net 
  野球ってビジネスとして成功してるだけでスポーツとしては全く魅力無いよな  
  今年のWSも日シリもプレミア12も糞つまらなかったわ  
 
568 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:11:37.47 ID:aeL0OrDza.net 
  今年度のJリーグは観客900万人突破してるからな  
  野球は老害マスコミに守られてるだけ  
  プレミア12を全マスコミヨイショしまくっててビビったわ  
 
602 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:14:26.62 ID:rz+Be53ta.net 
  >>568  
  チーム増えただけじゃね?後、リピーター比率がプロ野球とJリーグじゃ全然違うからなぁ  
 
598 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:13:46.43 ID:RW+SMc2/0.net 
  ドイツとかほんまはアメフトやりたいんちゃうんか  
 
609 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:15:11.38 ID:xfIQhAj50.net 
  >>598  
  やりたくてもやらんやろ  
  EUの連中は基本アメカス下に見てるし  
 
614 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:15:20.54 ID:eCF9s52O0.net 
  日本ってラグビー派なん?  
  アメフトとラグビー似たような競技なのにバラバラなのもったいなくね  
 
620 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:15:37.19 ID:vs9myTAua.net 
  サンフレの選手って五郎丸やらマイケルリーチより知名度なさそう  
 
654 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 21:17:48.58 ID:2O3PytVZd.net 
  >>620  
  槙野とか西川とか森脇とか柏木とか李とか代表レベルたくさんおるやん!  
 



21:25|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)なんJ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
記事検索
最新コメント
プロフィール

とある科学の最新情...

QRコード
QRコード