大企業「…フン」→ボーナス91万円
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446260762/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:06:02.82 ID:ZBqmg/Sa0.net
中小企業「ホイ」→ボーナス30万円
零細企業「ああああああああああああ!!!!!!!!」→寸志1万円
これが現実
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:07:59.98 ID:iBuWeYhX0.net
自動車関連ワイ、ボーナスは潤沢
なお基本給
197 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:36:12.29 ID:8zHXj/Op0.net
61 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの。です 投稿日: 2014/09/06(土) 09:16:21.83 ID:wGX4fyVti
>> 9
俺は今は超一流企業に中途入社してそれなりのポジションにいるけど夜はコンビニでレジ打ってる。
金に困ってる訳じゃないけど上流な生活や付き合いに慣れないんだよ。
他のバイトたちには会社の事は言わずに普通に付き合ってるから俺の年収聞いたら驚くと思う。
月給だけで3桁行ってるけど、お金の価値はバイトの数万のが圧倒的に上。
バイト代は大事に貯金してる。
87 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの。です 投稿日: 2014/09/06(土) 09:22:23.70 ID:wGX4fyVti
生まれも育ちも貧乏でやる事が勉強しかなくて東大入って起業して会社はもう辞めて大学の先輩のツテで中途入社して働いてるけど貧乏時代の生活が染み付いてる。
大学生とかおっさんバイトや客に適当な扱いされつつレジ打ってる今が楽しくて仕方が無い。
時給が900円から1000円になった時は会社の5ヶ月分のボーナスよりも嬉しかった。
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:08:36.80 ID:c8HNOJ8Zp.net
うち通年で5ヶ月分しか出ないわ
昔は年三回で10ヶ月分出てたらしい
昔は年三回で10ヶ月分出てたらしい
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:09:12.51 ID:epDC07Ktd.net
>>10
は?ふざけんなボケこっちとら通年三ヶ月じゃボケが
は?ふざけんなボケこっちとら通年三ヶ月じゃボケが
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:09:46.23 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>11
業界と会社規模は?
業界と会社規模は?
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:14:19.48 ID:epDC07Ktd.net
>>12
ゼネコン業界六位
ゼネコン業界六位
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:24:32.82 ID:RrYh4TJYd.net
>>32
それで三ヶ月とか嘘やろ?
138 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:30:20.64 ID:oYNqfOSE0.net
>>32
ワイもゼネコンやで
東急か?
ワイもゼネコンやで
東急か?
148 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:31:24.12 ID:epDC07Ktd.net
>>138
ダントツの六位でお馴染み○田建設や
ダントツの六位でお馴染み○田建設や
166 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:33:17.13 ID:oYNqfOSE0.net
>>148
T田か
事務ンゴ?
T田か
事務ンゴ?
171 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:34:08.38 ID:epDC07Ktd.net
>>166
事務屋ンゴ
もう50連勤くらいしてるンゴ
事務屋ンゴ
もう50連勤くらいしてるンゴ
179 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:34:44.15 ID:SQQanKpBM.net
>>171
CADオペとかじゃなくて?
208 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:36:56.96 ID:epDC07Ktd.net
>>179
完全事務屋やで
220 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:38:10.32 ID:SQQanKpBM.net
>>208
CADオペなり施工管理なり転課すれば給料上がるんやないか
より激務やけど
188 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:35:26.47 ID:oYNqfOSE0.net
>>171
ワイも事務ンゴ
内勤やし土日はしっかりと休めてるけど
218 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:37:50.21 ID:epDC07Ktd.net
>>188
現場持ちやないんか?
現場ごとの距離が400キロとかあるから全然仕事進まへん
245 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:40:45.64 ID:oYNqfOSE0.net
>>218
今は財務やから上がってきた数字のチェックが重やね
254 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:41:23.17 ID:epDC07Ktd.net
>>245
伝票にケチつける係か
354 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:48:48.99 ID:oYNqfOSE0.net
>>254
伝票関係の書類多すぎるンゴねぇ
電子化すればええのに
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:10:14.21 ID:RjPaKUY70.net
証券会社「ほい」→ボーナス500万
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:12:42.79 ID:gKZIcQpw0.net
こんなとこザラよ
217 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/10/02(金) 07:20:31.29
>>212
天引きではないけど
俺は共済月6〜7万、食材1万位、あとは推進ものによって時期毎に数万かなぁ
6年目だけど手取16万だよ…親戚やお客さんいないと大赤字
辞めたくなるわ
推進も上司に聞いてもやり方教えてくれない(上司も手一杯でそれどころじゃないorスキルがない)
体調崩したよ次の就職先見つかったら辞めたいわこんなのでも一部の組合員は給料高いから引き下げろって総代会で意見だした人もいるらしい(現状他の人に教えられてすぐに意見取り消したとか)
取り消した意見なのにここぞとばかりに役員が職員の給与引き下げして自分達はその実績(よくわからん)があるから給与上げると抜かしてその通りになったボーナス自主返納&0.1ヶ月だよ
周りの若い人病んだりしてどんどんやめてる
217 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/10/02(金) 07:20:31.29
>>212
天引きではないけど
俺は共済月6〜7万、食材1万位、あとは推進ものによって時期毎に数万かなぁ
6年目だけど手取16万だよ…親戚やお客さんいないと大赤字
辞めたくなるわ
推進も上司に聞いてもやり方教えてくれない(上司も手一杯でそれどころじゃないorスキルがない)
体調崩したよ次の就職先見つかったら辞めたいわこんなのでも一部の組合員は給料高いから引き下げろって総代会で意見だした人もいるらしい(現状他の人に教えられてすぐに意見取り消したとか)
取り消した意見なのにここぞとばかりに役員が職員の給与引き下げして自分達はその実績(よくわからん)があるから給与上げると抜かしてその通りになったボーナス自主返納&0.1ヶ月だよ
周りの若い人病んだりしてどんどんやめてる
105 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:26:22.28 ID:YOELlgnY0.net
>>25
農協?
農協?
109 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:26:58.27 ID:gKZIcQpw0.net
>>105
農協のスレにこのまえ書かれてたやぞ
わりとよくあるわ
農協のスレにこのまえ書かれてたやぞ
わりとよくあるわ
123 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:28:30.82 ID:9li4siup0.net
>>109
農林中金・JA共済・全農「ぷぷぷ」
農林中金・JA共済・全農「ぷぷぷ」
135 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:29:35.24 ID:gKZIcQpw0.net
>>123
そこもなかの人大変みたいやけどな
190 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:35:39.99 ID:9li4siup0.net
>>135
年収がちげえわ
農林中金の給料やJA共済のホワイトさは有名やろ
298 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:44:31.43 ID:gKZIcQpw0.net
>>190
場所によるやでブラックなとこもある
旨い汁吸ってるのは上のやつだけ
304 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:45:15.81 ID:9li4siup0.net
>>298
その上なんだよなぁ
361 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:49:14.28 ID:gKZIcQpw0.net
>>304
あいつらも焦っとるやつはおるで
自分等努力しないで下に押し付けたツケが回ってきはじめた
同じ上の中でも下っ端はキツいとこあるみたいや
自殺者出とるしホワイト()やと噂やで
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:13:45.63 ID:RYxTXJM8M.net
ワイ大企業勤務、寸志がわからない
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:16:58.83 ID:jiFUUvl7d.net
>>30
大企業であろうと普通は1年目の夏は寸志なんだよなあ
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:16:05.85 ID:L/RJAuiC0.net
ワイ公務員固定の模様
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:18:29.87 ID:r7BpL6xwa.net
ワイ30歳日経225、茄子60万ちょいで涙目
まあ使わんからこれでもええねんけど
まあ使わんからこれでもええねんけど
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:19:09.25 ID:gKZIcQpw0.net
>>49
羨ましい
27で茄子8万やぞ
羨ましい
27で茄子8万やぞ
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:19:37.67 ID:epDC07Ktd.net
>>53
えぇ…?
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:21:35.39 ID:gKZIcQpw0.net
>>58
勤務6年目正社員でや
夏は茄子8万(税引き前)やった
1年で茄子1ヶ月とか言われたけど役員の賞与上げるから職員の冬賞与が下がることが決定してワイ死にたいわ
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:22:42.73 ID:epDC07Ktd.net
>>74
悲しいなぁ…
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:24:55.89 ID:gKZIcQpw0.net
>>84
役員は実績(職員のコスト下げ(給与引き下げ))を実現したからその評価で役員賞与は上げるとかいう意味不理論で昇給
こんなのがまかり通るなんて理不尽や
130 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:29:22.76 ID:LoLinuug0.net
>>96
なんだその超理論は…
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:18:58.96 ID:jvNdpSth0.net
零細「ボーナス、なし!w」
底辺労働者「もう(ローンのボーナス払いでき)ないじゃん…」
TV「(ごく一部の大企業のエリートの)ボーナスが過去最高!日本は好景気!裕福な国!」ホルホル
底辺労働者「あああああああああああああ!!!!!!!!」
安部「トリモロス!トリモロス!」
底辺労働者「ほああああああwwwwwwwwww」
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:21:21.01 ID:DsqjhzQf0.net
ボーナス貰うたびに所得税の大きさにびびる
総支給額みると贅沢できるやん!って思うけど、税引き後の支給額みるとほんと萎える
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:23:28.16 ID:r+b43OHd0.net
>>73
ワイは住民税のほうがびびるわ
一番ビビるのは社会保険料やけどな
なんで一番残業多い春の3ヶ月で額決めるねんアホちゃう
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:24:18.61 ID:DsqjhzQf0.net
>>86
確かに社会保険料は酷いと思うw
今は月に20時間も残業してないのに
年度当初100時間越える残業ずっとしてたから滅茶苦茶損だわ俺
125 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:28:48.36 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>92
ワイも来年から春忙しい部署やわ
具体的に手取りどのくらい変わる?
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:22:31.35 ID:PDx4SCVi0.net
パッパ「ほい」→1万
ワイニート「ああああああああああああああああああブチビツチチチブリイイイイイイイイイ!!!!!」
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:24:46.30 ID:U7oaQ6olF.net
ワイ自宅警備、なんJ監視員、アニメ批評家、ゲーム批評家やってるのに、収入0やぞ
氏ね下痢便
107 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:26:49.75 ID:nayUeYZ40.net
じゃあ大企業に勤めれば良いのに
努力したの?
努力したの?
121 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:28:20.99 ID:RrYh4TJYd.net
>>107
大学受験まで努力したことは前提やけど
その先は半分運やで
大学受験まで努力したことは前提やけど
その先は半分運やで
133 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:29:27.11 ID:9li4siup0.net
>>121
理系もしくは就活まともにやってる人間なら運も糞もないわ
努力や
理系もしくは就活まともにやってる人間なら運も糞もないわ
努力や
153 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:31:44.56 ID:RrYh4TJYd.net
>>133
いや就活やったなら運とかたまたまとか大事なのわかるやろ
理系休廷でも成功する確率が高いだけで運の影響は排除できないで
もちろんこの辺のやつらは職にあぶれることはないが
177 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:34:28.57 ID:9li4siup0.net
>>153
まともな学歴でコミュニケーション能力もあって就活でしっかりやれば中小行く奴なんざおらんで
子会社にはひっかかるわ
189 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:35:38.23 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>133
Aラン工学系院卒やが運だと思うで
超大企業の最終面接10社落ちて、晴れて文系就職の微妙企業や
Aラン工学系院卒やが運だと思うで
超大企業の最終面接10社落ちて、晴れて文系就職の微妙企業や
196 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:36:10.74 ID:9li4siup0.net
>>189
普通は推薦使うよね
233 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:39:02.59 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>196
推薦4社落ちた
241 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:40:21.45 ID:9li4siup0.net
>>233
あ、コミュニケーション能力欠落してるんけ
それはまともな人間ちゃうで
251 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:41:01.67 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>241
それなら最終まで行けんやろ
250 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:41:01.45 ID:P1v2FUanM.net
>>189
有能な研究室なら企業からスカウトかかるからなあ。
学部と研究室によるかもめ。
305 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:45:16.83 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>250
研究室にスカウト来た企業の裏ルートとかでも推薦受けてたが最終で落とされたわ
会食とかめちゃくちゃ多くて、面接も7回したのに、本音が聞けなかったって理由で最終で落とされたしな
推薦だから別企業の推薦受けられないし、無駄に4カ月引き延ばされるしで落ちた時には手遅れパターンや
関連業界の推薦終わってたから、ずれた場所の推薦行かざるを得なくて落ちまくり
319 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:46:14.24 ID:ijJQigRnp.net
>>305
研究室に来た企業落とされるとか
余程の無能か教授に嫌われとるかのどっちかやろ
111 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:27:00.26 ID:PZCOOx/Fp.net
景気の良い時にボーナスたくさん出るより固定給あげてくれた方が嬉しい
143 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:30:54.95 ID:pkXKyi9z0.net
松坂大輔「フン!」→四億
178 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:34:39.89 ID:DagIsMs1d.net
ワイ私大職員新卒、一年目の冬ボーナス80万円貰えてホクホクの模様
このニュースを見て世の中の大企業はボーナス少なくて大変ンゴねぇとおもった模様
このニュースを見て世の中の大企業はボーナス少なくて大変ンゴねぇとおもった模様
194 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:35:55.36 ID:RrYh4TJYd.net
>>178
私大職員とかこねなんか?やっぱ
215 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:37:32.57 ID:DagIsMs1d.net
>>194
ワイは東大卒やし単に学歴と試験で採用されただけやで
229 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:38:53.11 ID:RrYh4TJYd.net
>>215
へぇー
東大生を私大ごときが使うとか持ったいねぇなぁ
259 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:41:49.86 ID:DagIsMs1d.net
>>229
三十五になればボーッとしてても一千万いくし退職金は一億オーバーやしクビも倒産もないから下手な民間いくよりはええと思うけどな
198 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:36:12.36 ID:XePUOo5/0.net
>>178
学生には態度良く愛想よくしとるか?
ワイのとこゴミ職員しかおらんかったから金払うのホンマに嫌やったわ
239 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:40:05.35 ID:DagIsMs1d.net
>>198
学生の相手するのなんてごく一部やで
企業との研究推進の折衝で予算引っ張ってきたり広報したりといろいろあるんやで
209 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:36:59.46 ID:P1v2FUanM.net
>>178
職員も20年後やばいやろ
213 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:37:20.93 ID:oYNqfOSE0.net
ボーナスとかよりも他の会社の福利厚生制度とかきになるンゴ
232 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:39:01.13 ID:9li4siup0.net
>>213
NTTグループええぞ
組合クッソ強いから有給フル消化義務で週一ノー残業デーで強制退社
データ?知らん
247 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:40:54.43 ID:XINeL9Aia.net
>>232
ノー残業デーなんか最近どこでもあるからええにせよ
有給完全消化はマジでええな
267 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:42:23.23 ID:RrYh4TJYd.net
>>247
ノー残業デイっておかしいよな
残業ってイレギュラーな存在なはずやのに
そのイレギュラーな存在をなくす日を作るという
294 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:44:20.82 ID:XINeL9Aia.net
>>267
おかしいと思うが正社員の業務なんかほほ残業前提で組まれとるからしゃーない
とはいえホワイトならその残業時間も20以下とかで残業代完全につくが
217 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:37:45.51 ID:o9Msjmzzp.net
借金経営なのにボーナスが出る公務員wwwwwwwwwwww
234 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:39:10.83 ID:peOJp1L+0.net
オワコンSONYってボーナス出るの?
一応大企業らしいが
242 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:40:31.73 ID:lvjJUsuW0.net
>>234
ソニー、センサーなど好調で過去最高益達成
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/18/kiji/K20151018011340130.html
238 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:39:52.02 ID:4iFW4wUer.net
仕事楽で職場の人みんな温和やけど年収200万
なお友人には羨ましがられる模様
240 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:40:17.52 ID:5qEv3sJE0.net
ワイ、電機連合低みの見物
261 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:41:57.22 ID:Fmie4hVG0.net
やっぱ出版て神だわ
281 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:43:23.60 ID:kY8y340C0.net
>>261
出版社で中小やが普通に100近く出るで
299 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:44:33.01 ID:Fmie4hVG0.net
>>281
出版はクソちっさい会社でもクソ高給やな
324 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:46:31.08 ID:kY8y340C0.net
>>299
再販制度とかいう大正義があるからな
264 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:42:11.12 ID:t/w5Oep00.net
テレビ局ってどうなん?
首都圏 京阪神 中京圏 福岡以外の民放
279 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:43:21.51 ID:4iFW4wUer.net
>>264
同じフロアにいるけど仕事楽そう
271 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:42:49.31 ID:epDC07Ktd.net
後輩は三菱地所に三菱商事、JAXAとか嫉妬で死にそうンゴ
284 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:43:50.63 ID:9li4siup0.net
>>271
文系でゼネコン選んでる時点で茨の道覚悟してたやろ
人口減少社会野手
301 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:44:34.89 ID:epDC07Ktd.net
>>284
ここくらいしか受からなかったんだよなぁ
JAXAも二次面接までは行ったのにね
313 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:45:57.22 ID:9li4siup0.net
>>301
早稲田あたりやろ
323 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:46:26.97 ID:epDC07Ktd.net
>>313
グエー
344 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:47:54.99 ID:9li4siup0.net
>>323
調子に乗ったらあかんやろ
君の後輩は優秀かもしれんがお前は普通の早稲田ってことやな
285 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:43:55.90 ID:OYsIAkRW0.net
ワイ夏3.5か月冬4か月高みの見物
308 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:45:38.98 ID:bhv3Splsa.net
>>285
それだけ月数あったら仮に基本給10万やとしても75万
20万なら150万やんけ
302 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:44:50.95 ID:F+Uryfzt0.net
大企業入ると人生幸せになれるの?
303 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:44:57.16 ID:o9Msjmzzp.net
四季報には5.5ヶ月分って書いてあるのに実際は4.2ヶ月分しか出ないンゴねぇ…
人事、しねw
人事、しねw
322 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:46:25.59 ID:EA8QGBYV0.net
>>303
そりゃ売上や利益によって変わるだろ
346 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:48:12.29 ID:XePUOo5/0.net
>>303
それ査定がCとかで0.7の係数とか掛かってるんじゃねえの
それ査定がCとかで0.7の係数とか掛かってるんじゃねえの
399 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:52:12.74 ID:o9Msjmzzp.net
>>346
非管理職に評価なんてないんだなそれが
非管理職に評価なんてないんだなそれが
426 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:54:33.54 ID:XePUOo5/0.net
>>399
公務員か何か?
評価なしでボーナスとかどうやって出すんや?
434 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:55:09.39 ID:1ZLSMCQnr.net
>>426
公務員も無事評価制になった模様
448 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:56:08.05 ID:XePUOo5/0.net
>>434
そうなんか。それはええこっちゃな。
でも利益産んでないのに勤勉手当とかいうボーナス出ること自体は意味わからんけど
459 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:57:50.13 ID:1ZLSMCQnr.net
>>448
利益産んでないって言うなら官公庁に頼らず生きてみたら?
歳入歳出見ればええけど、公務員いなければあれゼロやで
314 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:46:00.94 ID:8zHXj/Op0.net
なんJ民2「大手海運内定者なんやが、ちな慶」
なんJ民3「外資金融のワイ、高みの見物」
なんJ民4「生保最大手のワイ、ただいま帰宅」
なんJ民5「大手製薬研究職やがマッタリやで〜」
なんJ民6「外資系コンサルやが意識高い系ばかりで草生えますよ」
なんJ民7「大手広告代理店2年目やがもう辞めたいンゴ…」
なんJ民8「財閥系不動産のワイ、20代で大台を突破、なお残業」
なんJ民9「大手自動車総合職内定のワイ、低みの見物」
すごいンゴねぇ…
317 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:46:05.71 ID:sJ7hbLlY0.net
公務員のボーナスなくしたら公務員でもボーナスないんやぞ!とか言ってボーナスなくすとこ出てきそう
350 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:48:41.01 ID:o9Msjmzzp.net
>>317
公務員はボーナスちゃうくて基本給に含めてやったらええねん
ボーナスって公務に支払われるもんとちゃうやろうに
422 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:53:40.76 ID:L/RJAuiC0.net
>>350
だからボーナスなんてないで
あくまで勤勉手当や
321 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:46:18.08 ID:VCUkvHXQ0.net
いうて今トヨタとか不調やんけ
トヨタが苦しいなら製造業ぜんぶアカンし世間がそんなに貰えるとは思わない
331 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:47:09.69 ID:dvWo6ND+F.net
第一地銀ってどんくらい出る?
343 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:47:49.75 ID:lvjJUsuW0.net
>>331
第一地銀なんてカテゴリねえっつってんだろふざけんなよてめえ
348 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:48:28.56 ID:YOELlgnY0.net
>>343
旧ナンバーつき銀行は基本第一地銀ちゃうの?
364 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:49:25.77 ID:lvjJUsuW0.net
>>348
銀行のカテゴリは都銀、地銀、第二地銀や
地銀の面接で第一地銀なんて言おうものなら湯呑みぶつけられるから気をつけたほうがええで
382 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:50:52.69 ID:yBSbk1150.net
>>364
どこの田舎やねん、ワイ元地銀最上位やけど就活生も銀行員も「第一地銀」言うてたで
394 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:51:51.07 ID:lvjJUsuW0.net
>>382
いやまあ半分はネタやけど公式には「第一地銀」というものはあらへんで
333 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:47:18.65 ID:4N5pNDU/0.net
JR西ワオのボーナス知りたい?
339 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:47:43.23 ID:YOELlgnY0.net
>>333
知りたい
341 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:47:48.94 ID:ijJQigRnp.net
>>333
遅延したら回復運転しろやカス
390 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:51:20.10 ID:4N5pNDU/0.net
>>339
5.38やで
なおお隣のクソアヘアヘリニアマンは5.5くらいやったかな
東は5.9や
>>341
指令に言え
413 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:53:02.63 ID:ewOF5pfCa.net
>>390
基本給違うから額面だとリニアマンが1位だったりするん?
340 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:47:47.00 ID:oYNqfOSE0.net
有給完全消化いうほどいいか?
ワイのところは使わなかった分は会社が買い取ってくれるわ
1日5000円とかだった気がするけど
345 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:48:04.77 ID:UHcSiqvmp.net
わいキーエンス、今回はダウンの500万くらいと想像
351 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:48:42.06 ID:XePUOo5/0.net
>>345
その金で墓を立てるんやで
367 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:49:31.16 ID:UHcSiqvmp.net
>>351
言うほどきつくないやで
376 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:50:22.43 ID:XePUOo5/0.net
>>367
君が異常にタフなだけやなくて?
356 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:48:57.00 ID:SEzN3FP00.net
ワイ新卒一年目にして貯金115万やが
ボーナスは四ヶ月くらいやな
一年で240万貯めるってどのレベルなんやろか
ボーナスは四ヶ月くらいやな
一年で240万貯めるってどのレベルなんやろか
377 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:50:25.41 ID:FKX6B9Iw0.net
>>356
毎月20万も貯めたのか
385 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:51:04.09 ID:gjws+NWN0.net
>>356
実家に多少の金も渡してないのか
477 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:00:25.32 ID:rcXjDVAB0.net
>>356
毎月の給与と夏冬のボーナスで25万貯めればいいんだから楽勝よ
ワイは5年できっちり1500万貯めたで
486 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:01:11.06 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>477
年収額面いくらや
371 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:49:47.04 ID:2TUt4Rmrd.net
ワイ大学2年にオススメのとこ教えて欲しいンゴ
高給とかどうでもええから楽で世間からの見前がええとこがいい
378 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:50:27.99 ID:bhv3Splsa.net
>>371
公務員
380 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:50:41.02 ID:nWZfLOeR0.net
ソフトバンクにいた頃はしんどかったンゴ
388 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:51:17.83 ID:hOJhKceRp.net
ワイ27歳正社員85万
同僚の47歳契約社員1万5千円
うーんこの
393 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:51:45.57 ID:gKZIcQpw0.net
>>388
それ見ると可愛そうになるわ
397 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:52:01.28 ID:DagIsMs1d.net
どうでもええけど労働人口の実に3割が大企業勤務なんだよな
これに公務員とか入れたら半分くらいがまともなところで働いていることになる
中小企業で働いている奴なんてもはやマイノリティなんやで
これに公務員とか入れたら半分くらいがまともなところで働いていることになる
中小企業で働いている奴なんてもはやマイノリティなんやで
411 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:52:51.28 ID:sJ7hbLlY0.net
>>397
大企業言うても高卒の作業員とかもおるし総合職なら1割くらいちゃうか?
431 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:54:56.82 ID:V5sZFlDe0.net
>>397
はいソースなし
そもそも37.4%が非正規なんやで
440 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:55:36.05 ID:gjws+NWN0.net
>>431
ま○こ入れてその数字やろ
男だけならもっと少ないやろ
410 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:52:51.02 ID:RiONcq9T0.net
http://i.imgur.com/XpyeOCW.jpg

今年の夏
423 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:53:58.03 ID:D+/l9WSv0.net
地方公務員「あああああああああああああああああああ!!!!」→40万
452 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:56:20.20 ID:P1v2FUanM.net
>>423
国家公務員より高いとこバンバンあるやん
446 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:56:03.44 ID:kBXlCR0r0.net
ワイ「ガキの頃から遊ぶ時間を削って勉強してきた奴らとの差だぞ」
大松「百姓のお前が言うと説得力あるな」
せやな、サンキューマッツ
470 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:59:18.56 ID:0/u+ORWLd.net
こないだJAのオッサンがNTTデータを馬鹿にしててウケた
482 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:00:39.69 ID:gKZIcQpw0.net
>>470
むしろNTTの方がましに見えるわ
農協なんかやめたいわ
488 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:01:46.34 ID:0/u+ORWLd.net
>>482
マシに見えるというかNTTデータとかITのトップでくっそ待遇も給料もいいぞw
483 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:00:45.25 ID:c8HNOJ8Zp.net
30で年収600万ってどうや?
上位何割位なんやろか
512 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:04:38.99 ID:Ay9Q2jZWK.net
>>483
都内で大卒なら普通じゃない?
月給30×17+残業でいくし
520 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:05:52.36 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>512
やっぱそうやなぁ
頑張って勉強してきたのに負け組か
死にたいわ
484 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:00:59.60 ID:lvjJUsuW0.net
コメ農家のせいで農業全体がオワコン扱いされるのホントかわいそう
野菜や果樹は十分儲かるのに
491 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:02:18.54 ID:Iv/ySkDJ0.net
>>484
言うても儲かってるところは基本レタス村状態やし
いい加減にせんと数十年後従軍慰安婦クラスの大問題になるであんな奴隷労働
499 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:03:18.39 ID:lvjJUsuW0.net
>>491
あんな外国人奴隷労働なんてさせなくても十分利益出せるわ
497 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:03:07.07 ID:CiD8jVd+d.net
冬ボーナス120万
家賃補助10万
iPad mini4支給
医療費支給
ちな金融
502 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:03:31.05 ID:gLTLStdHp.net
>>497
ワイ家支給、高みの見物
503 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:03:34.56 ID:EA8QGBYV0.net
なんj民は話盛ってる奴多いから実際はもうちょい低いだろ
506 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:04:16.99 ID:7+xwzrLBa.net
ボーナス少ないけど住宅手当良いから基本給で得してる感じはあるなあ
528 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:06:26.97 ID:Ay9Q2jZWK.net
>>506
うちとまったく逆やな
手当ては交通くらいしかないけどボーナスは手厚い
ちな、外資
539 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:07:43.39 ID:sBY8iUwV0.net
>>528
IT?
562 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:09:33.62 ID:Ay9Q2jZWK.net
>>539
部品メーカーで設計や
一応、その分野だと世界一
595 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:12:19.19 ID:sBY8iUwV0.net
>>562
部品のほうだったか
手当薄、ボーナス手厚い外資だから同じかと思ったw
620 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:14:40.24 ID:Ay9Q2jZWK.net
>>595
業績悪いと目もあてられん
マンション買うときに収入証明とりに行ったらその時は看護士の嫁の方が収入多くて震えた
516 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:05:10.77 ID:SEzN3FP00.net
個人年金
財形貯蓄
株式運用
投資信託
情強J民おすすめ教えてくれや
ある程度低リスクの年利2-3%で回したいんや
財形貯蓄
株式運用
投資信託
情強J民おすすめ教えてくれや
ある程度低リスクの年利2-3%で回したいんや
571 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:10:32.15 ID:iJquNCIv0.net
>>516
いいから米ドルに替えとけほっときゃ老後には倍になる
536 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:07:23.11 ID:QcPHVi+60.net
ワイNHK職員、年収1400万に諸手当加えて実質2000万超えの模様
542 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:07:50.61 ID:Xhtq2dYj0.net
フリーター「ああああああああああああああああああ!!!!!!」→年収91万円
あまりにもひどすぎやしないか???
551 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:08:37.03 ID:nzH+UI/3p.net
ワイ資本金100万円、ソシャゲで大儲けする やっぱ今の時代稼ぐならソシャゲだわ
567 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:09:54.71 ID:U2IR+WFL0.net
ケンモメン並みの嘘ばっかやんけ〜〜
ネットで見栄はって虚しくないんか
568 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:09:58.83 ID:Iv/ySkDJ0.net
昔は年収600万が中流だったのに今や正社員様の平均が400万切っとるし
国は一億総活躍国民会議とか始めるし今はほんまに2015年なんか末期感すごすぎやろ
国は一億総活躍国民会議とか始めるし今はほんまに2015年なんか末期感すごすぎやろ
574 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:11:00.05 ID:RKyNHhgu0.net
>>568
誰得な就活時期引き延しといい
15年なんかおかしいわ
593 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:11:54.80 ID:Iv/ySkDJ0.net
>>574
理系だけじゃなくて体育会系も「伝統の合宿や大会に出られない」って文句言ってたし
ほんま誰が得したんやアレ
600 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:12:37.12 ID:YXaUb2dXx.net
>>568
今はバブル並みの好景気のはずやぞ
今はバブル並みの好景気のはずやぞ
614 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:14:10.20 ID:Ov9bI1ra0.net
>>600
株価だけなんだよなぁ
余った資金が株に流入してるだけじゃないんですかね…
株価だけなんだよなぁ
余った資金が株に流入してるだけじゃないんですかね…
623 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:14:52.92 ID:lvjJUsuW0.net
>>614
株価だけじゃないからボーナスがアップしてるんじゃないんですかね・・・
674 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:18:38.91 ID:o9Msjmzzp.net
>>623
在外子会社の業績が円安による為替換算によってよくなってるように見えるから連結ベースでは好業績に見えてるんやで
686 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:19:29.04 ID:lvjJUsuW0.net
>>674
好業績なんだから株価だけじゃないってことなんじゃないんですかね・・・
699 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:21:16.47 ID:o9Msjmzzp.net
>>686
だからボーナスアップが反映されてるのは海外子を多く持つ大企業に限られてるやん?
627 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:15:03.94 ID:o9Msjmzzp.net
>>614
大正義日銀砲と年金砲が流れ込んでるだけだね(ニッコリ
582 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:11:28.64 ID:neH9j0CY0.net
夏3冬3春2で系8ヶ月分だけど基本給がちと安い
596 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:12:19.87 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>582
何歳でいくらや
585 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:11:33.81 ID:Hpf5r1uvM.net
大企業J民に聞きたいんやけど持ち株ってどうなん?
正直辞めたいんやけど
正直辞めたいんやけど
597 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:12:23.37 ID:o9Msjmzzp.net
>>585
辞めたいなら辞めればええやろ
601 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:13:02.50 ID:Hpf5r1uvM.net
>>597
損か得かいう話や
まぁ損やろな
辞めるわ
610 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:13:45.09 ID:wNnMOTpo0.net
>>585
うちは買った金額の20%を会社が補填してくれるから、これほど美味しい投資はない
592 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:11:49.19 ID:yL/jgydb0.net
アッネ(ノムショー)「ボーナス300万やで〜」
ワイ(ニート)「フンッ」オコヅカイモライー
ほんま金融屋さんは貰いすぎやで
603 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:13:17.01 ID:/QqElgOca.net
このスレの平均年収600くらい行ってそうンゴねぇ
604 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:13:23.96 ID:S+xGK6VS0.net
偏差値60前後の中途半端な大学へ進学考えてる奴は
高卒で公務員なったほうが幸せな人生の確率高いで
616 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:14:16.75 ID:sJ7hbLlY0.net
>>604
偏差値60ってMarchやん
それなら行ったほうがええやろ
629 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:15:05.06 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>616
MARCHで高卒公務員より良い職場にいけてるやつなんて4割くらいじゃね
645 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:16:13.14 ID:9IkN9aQP0.net
ワイ石油元売り1年目、冬ボーナスは80万
657 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:17:31.51 ID:c8HNOJ8Zp.net
>>645
ええなあ
元売り最終で落ちまくったわ
でもやっぱこれから下がっていくんかな?
650 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:16:48.26 ID:Lwmx13Kg0.net
ワイ中小ゼネ事務系内定このスレ見て震える
658 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:17:39.07 ID:yBSbk1150.net
>>650
いい会社いっぱいあるから今から就活再開するんやで
654 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:17:18.11 ID:PtlHqw5v0.net
下水処理のワイ分かってはいたけどどん底やった
697 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:21:06.46 ID:1aK/UHyc0.net
>>654
ワイ公務員受かったけど多分下水処理やで
若手の間は下請けより給料低そう
655 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:17:21.42 ID:FZBX3Nt4p.net
ワイ年収600やけどヨッメが500ぐらいやから生活楽やわ
668 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:18:11.47 ID:kBXlCR0r0.net
>>655
年収600もあればヨッメが専業でも普通は生活楽だぞ
682 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:19:20.29 ID:8dfLSuQ10.net
>>668
でも1100万ならもっと楽やし、今の時代将来に向けて個人で蓄えとかなアカンやん
660 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:17:42.38 ID:euK9G3vOp.net
大企業勤めてる奴はこんなところに自慢しにくる程暇じゃないだろ
667 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:18:05.90 ID:cGGnUw0u0.net
エリート揃いのくせにネットだとクソみたいな球団煽りしてるとか怖いなー
676 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:18:47.45 ID:O8FCnTT5d.net
ニートやけど
ボーナス○ヵ月って一回の支給でもらえる額なの?
それとも夏冬合わせて○ヵ月分ってこと?
689 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:19:58.60 ID:8dfLSuQ10.net
>>676
夏冬合計、4ヶ月分表記ならそれぞれ2ヶ月分ずつ貰える
684 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:19:23.79 ID:Dl93FPwh0.net
新卒で金貯められるやつって何者なんや
一人暮らしだと諸々の生活費で消えると思うんやけど
夏のボーナスとか中小やから一律10万やぞ
一人暮らしだと諸々の生活費で消えると思うんやけど
夏のボーナスとか中小やから一律10万やぞ