【宇宙】宇宙人がいる証拠、何もなし…米政府が公式見解


 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320846591/ 
 
1 名前:一般人φ ★[] 投稿日:2011/11/09(水) 22:49:51.78 ID:??? 
  【ワシントン=山田哲朗】米ホワイトハウスは7日、異星人(エイリアン)がいる証拠はないとする  
  公式見解を発表した。  
   
   SF映画などでは、政府や軍が宇宙人の存在を隠しているとの陰謀説がおなじみで、これまで「大統領は  
  国民に対し、長く秘匿されてきた地球外生命との交流についての知識を開示し、議会公聴会を開催せよ」  
  といった請願が多数、寄せられていた。  
   
   公式見解は、ホワイトハウス科学技術政策局の広報担当者がブログ上で明らかにした。「米政府は地球外に  
  生命が存在する証拠、地球外生命体が人間と接触、関係した証拠を何も持っていない」とした上で、  
  「証拠が公衆の目から隠されているという信頼できる情報もない」と一蹴した。  
   
   米航空宇宙局(NASA)による地球外生命の探査計画などについては、「科学者は、統計的にみて宇宙の  
  どこかの星に生命が存在する見込みはかなり高いという結論に至っている」と指摘したが、「距離からして  
  接触できる見込みはきわめて小さい」とした。  
   
  ▽記事引用元  読売新聞(2011年11月8日18時39分)  
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111108-OYT1T01009.htm  
 

  
3 名前:ポッポを忘れないでw[] 投稿日:2011/11/09(水) 22:53:00.07 ID:H9k63tY6 
  日本には太陽を食べる金星人がいるぞw  
 
21 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/09(水) 23:25:16.44 ID:8W1805C1 
  >>3  
  それなんて朝鮮人?  
 
6 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/09(水) 22:55:55.93 ID:e+OQ+o8b 
  日本の総理に何人か宇宙人が混じってるだろ  
  宇宙に帰してあげてください  
 
112 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 12:52:57.70 ID:5x494v53 
  >>6  
  いくら能無しでも総理は1人だよ  
 
19 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/09(水) 23:17:46.56 ID:QKBbTT3v 
  これらの世界は全てあなた方のものだ。  
  ただし、韓国は除く。  
  決して接触してはならない。  
 
20 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 23:23:46.80 ID:5JcfDWZ8 
  >>19  
  北半分が抜けてますがな。  
 
23 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/09(水) 23:33:08.94 ID:vHS8POlN 
  >>1  
  これはサイアス星人に対する牽制だろ。  
  しかしなぜこのタイミングで?  
 
33 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/09(水) 23:56:54.50 ID:JYBY8o52 
  >>1  
  地球外生命との交流は、  
  米政府でも閲覧出来ないトップシークレットと言う事ですね。  
 
34 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/09(水) 23:59:49.83 ID:3qQWL/+Q 
  ガンツで宇宙人が攻めてくるシーンで、2ch住人みたいなオタを描写してるんだが  
  リセットきたーwメシウマww  
  とか言っててマジうけたw  
 
37 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 00:04:41.45 ID:6hLtLWdj 
  >>34  
  読んだだけでワロタw  
 
38 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 00:11:06.82 ID:nBzoIqv8 
  >>1しってたお  
 
40 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 00:27:21.48 ID:NyL7FHhL 
  何言ってんだよ、証拠ならあるだろ。  
  ブッシュとパパブッシュは爬虫類の宇宙人だろうが。  
   
  英国王室の人間も爬虫類の宇宙人らしいけど。  
  ダイアナが言ってたよ奴らはトカゲだって。  
  というか王族の人達にそういうあだ名をつけてたが正しいけど。  
 
42 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 00:33:40.80 ID:THvUSHRq 
  >>40  
  リメイク版は見事こけたな。  
 
44 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 00:43:28.57 ID:bHbSP04s 
  >>1  
  人間も宇宙人の1種族なんだけどな  
  科学的に充分な証拠だと思うが  
 
48 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 01:00:13.53 ID:Na7bgM4/ 
  >>1  
  オイオイ、お前ら、このホワイトハウスの見解は、或る重大な意味があるぜ。  
   
  つまりこの見解は、いわゆるUFOとは、異性人の乗ってる宇宙船ではなくて、  
  人間が乗ってる「タイムマシン」であると言ったもの同然だからな。  
   
  今ナゼ、ホワイトハウスがそれを(どうでもイイようなことを)ワザワザ公表したか?  
  それは、UFOがタイムマシンであるという証拠をリアルに掴んだからだよ。  
   
  多分、その証拠とは来年の2012年12月23日に関係していることだろう。  
   
 
49 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 01:15:09.05 ID:X82E5SgT 
  生物学者以外の科学者は門外漢ゆえに宇宙人はいると安易に考えやすい傾向にある  
 
99 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 10:32:20.05 ID:LigdvWnT 
  >>49  
  生物屋以外はなぜか生命がいる=知的生命体が地球にやってくるだからな。  
  生命が生まれるよりよっぽどハードル高いのに。  
 
55 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 01:33:38.32 ID:QbztmTQj 
  >>1  
  ニュー速+のスレでも書いたんだけど  
  原文の extraterrestrial presence とか alien lifeform とかを  
  日本語で「宇宙人」って訳すのはやめようよ。  
  (読売オンラインの表題つけた担当者の責任?)  
  毎度ながら、地球人も含むぞって議論を蒸し返すことになるから。  
   
  「地球外生命体」とか「異星人」とかにすべきだと思う。  
  それが面倒なら、E.T.でもいい。  
   
 
59 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 02:11:32.79 ID:YmMCWV6A 
  確率から言うと、この大宇宙には99.999999999999999999999999ry%の確率で  
  知的生命体は存在する  
  でも同じくらいの確率で宇宙人とは確認交信は出来ない、宇宙のデカさはオバケ過ぎる  
 
61 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 02:13:16.94 ID:bHbSP04s 
  >>59  
  その条件なら既に人間が居るわ  
 
62 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 02:15:27.35 ID:YmMCWV6A 
  >>61  
  人間以外の知的生命体に決まってるだろ  
  それくらい読み取れw  
 
68 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 02:47:47.74 ID:YmMCWV6A 
  太陽の大きさをインコの餌である粟くらいだとしよう  
  そうすると地球は普通サイズの細胞1個くらの大きさになり  
  1天文単位は約10cmくらいになる  
  このスケールで一番近いお隣の恒星までは30kmくらい  
  銀河系の大きさは約70万キロで地球と月の距離の約2倍くらいの大きさ  
  そこに2000億個の恒星があり、その銀河も宇宙には数千億個もあるとされている  
  宇宙はやばいくらいデカいし、ワープでもしないかぎり地球に来れっこない  
 
72 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 03:28:31.81 ID:Q6zOEMYS 
  ウィキリークスでUFO墜落事件で宇宙人とUFO回収した内部資料公表されてるし。  
  NSAだかも自ら過去の資料公表したのに、いまさらバレない&隠せると思ってる米政府はいったいどこの国の政府なんだか。  
 
73 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 03:32:24.22 ID:uveVQ2io 
  >>72  
   
  あれは軍事用の気球だったんじゃないの?  
   
 
78 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 04:29:36.51 ID:ye5KDUl+ 
  お前らNASAは  
  「宇宙人はいない」と言ってるのではなく  
  「異星人がいる証拠」がまだ見つかってない  
  と報告してるのに、何で「宇宙人はいるかいないか」を論じ合ってんの?  
   
  「お前らが幼女とセクロスする可能性はない」と言ってるんではなく  
  「お前らは現在童貞だ」と言っているだけだよ。わかる?  
 
80 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 05:11:26.64 ID:ARydt54G 
  おまら、地球人を買いかぶり過ぎ  
  こんなに争いごとを好む生命体に接触するエイリアンがいるとは思えない  
  全員我が儘勝手で文句たらたら、すぐに暴れ出す基地外になんか誰がコンタクトなんかとるかよ?危なくってW  
 
83 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 05:50:06.01 ID:L/yBvyGY 
  >>80  
  マジレスすれば、広大な宇宙の空間的、時間的断絶により、  
  「他の知的生命」が存在したとしても、地球人に遭遇する可能性は限りなくゼロに近い。  
   
  ワープ航法を可能にした文明が存在するとして、  
  その文明の存続期間が数万年のオーダーなら、  
  もう地球人類との接点は無いと言っていい。  
   
 
85 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 06:40:30.42 ID:ARydt54G 
  >>83  
  ワープなんたらを前提にするならワープサーチもできるし  
  別にシップ本体が来なくてもいいんじゃない?という答えもできる  
  地球からの電磁波もすでに数十光年旅してるわけだし  
   
  今の地球人に高度な技術を教えれば 某アフリカ人にRPGとAKを与えればどうなったかをあらためて実証するだけ  
   
 
169 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 10:45:41.19 ID:9DHBoKM7 
  >>80  
  超光速バイパス道路の建設予定地が地球の軌道上を通るため地球を破壊する建設予定書を  
  ケンタウルス座アルファ星の役所に張り紙を出されても、地球人としては困るよ  
 
84 名前: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/11/10(木) 05:53:31.68 ID:xb3tB7P2 
  嘘の報告に決まって居るですよねー。  
  ワープ航法が使える程の文明ならば頑張れば数十億年は持ちそうですよねー。  
 
87 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 07:30:15.57 ID:9Oi1J7b/ 
  >>1  
     ∧_∧   
    ..(:①。①..   X-FILEとMIBの存在はどうなんだ?  
    /:::::::::T       
  ~(:::::o:OO  
 
88 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 07:48:45.13 ID:gg/NW+lc 
  幽霊はいるよ 俺 見たもん  
 
122 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 15:15:45.43 ID:Cxu5Gz+8 
  >>88  
  俺は、のっぺらぼうを見た事がある。向こうから歩いてくるOLの顔が無かった。  
  上手い事マリオット盲点に顔が乗ったんだと思うけど、妖怪図そのもので正直ビビったw  
 
93 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 08:42:35.78 ID:ye5KDUl+ 
  オッサンはロズウェル事件やら、エリア55やら、宇宙人の手術やら  
  オカルト番組で見て育った世代だから  
  未だにNASAが事実を隠蔽してると盲信している人間が多いんだろな  
   
  ヒ素でできた生物発見しただけで大騒ぎしたNASAが  
  異星人発見して騒がないわけがないのに。隠蔽する事になんのメリットがあるのか  
  予算だって踏んだくれるだろうし  
 
94 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 08:52:31.73 ID:ye5KDUl+ 
  NASAだって生命体を躍起になって探してるってのに、いる事を隠蔽するという考えはおかしい  
  NASAだけでなく、世界中の科学者が予算獲得のために、  
  あらゆる宇宙の事象を観察して発見しては、こと細かに発表してるのに  
  何故異星人との遭遇だけは隠蔽されるのか。  
   
  オカルトライターや、似非科学者が食うための捏造話のがよほど神秘性がない  
  いるかいないかではなく「発見出来ていない」のだから、素直に受け入れればいいのに  
 
97 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 09:23:10.64 ID:/M/cjvuV 
  うっそだあ、うちの国では宇宙人が首相になったもん  
 
102 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 11:22:35.24 ID:ARydt54G 
  >>97  
  馬鹿だな  
  夫婦揃って捨てられたんだよ  
   
 
100 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 10:42:02.11 ID:wM3uljhg 
  地球に知的生命体が存在するのは無視かよ  
 
118 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 14:06:26.04 ID:qDpSvdLg 
  >>100  
  地球には確かに知的生命体は存在するが、政府には居ないんだから、彼らには認識出来ないだけだ。  
 
106 名前: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/11/10(木) 12:08:23.02 ID:xb3tB7P2 
  最近の常識では宇宙人がワープ航法が使えるのは当たり前ですよねー。  
 
107 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 12:10:59.91 ID:p35NXrpK 
  よく地球に生命が生まれたんだから余所にも… って言う人がいるがなんでそう言い切れるんだろうか?  
   
  そもそもの生命の発生確率がわかってないのに  
   
  それこそ無限に近いような低い確率だったら?  
  この宇宙が百や千あっても足りないような低さかもしれない  
   
  宇宙は無限に生まれたとか分岐したとかいう話がある  
  いまのこの宇宙が生命が存在できる地球があった可能性の一つの宇宙だとしたら?  
  生命は地球にしかないかもしれない  
  とは思わないんだろうか?  
 
126 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 17:45:27.78 ID:ye5KDUl+ 
  >>107  
  多世界解釈だね  
   
   
 
111 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 12:46:59.48 ID:AROP+1/7 
  地球人より遙かに高度に発達した宇宙人なら、地球人に気付かれずに地球で活動することは可能だろう。  
  まるで、大人が子供にサンタクロースが存在していることを簡単に信じ込ます事が出来るように。  
 
113 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 12:53:05.25 ID:+ujvEoCj 
  >>111  
  どこの世界にもヘマな奴がいる。  
   
  地球に潜入していたヘマな宇宙人が、人類の原始的電子機器でも探知できる  
  エネルギー放射でもしてしまっているかもしれない。  
   
  オッチョコチョイは人類の潜専売特許ではないからね。  
 
114 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 13:11:10.80 ID:7weUg1+S 
  放射性物質の入ったビンあるだろ?  
  あれは宇宙船から出た廃棄物なんだ!!!  
 
145 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 22:20:12.25 ID:ye5KDUl+ 
  >>114  
  ここの連中は演繹法で考えてる。いる事が前提になってるから。  
   
  【演繹法】  
  地球には地球人がいる  
  ↓  
  地球は宇宙の一部だ  
  ↓  
  よって宇宙には宇宙人がいる  
   
  この結論はぶっちゃけ無理がある。  
   
   
  だけど帰納法で結論を出すにもまだサンプルが足りない。  
   
  【帰納法】  
  Aにはまだ証拠がみつからない  
  ↓  
  Bにもまだ証拠がみつからない  
  ↓  
  Cにもまだ証拠がみつからない  
  ↓  
  よって、異星人がいるという根拠に至る結果が得られない  
   
   
  だから「いるという証拠がまだない」と言っている。帰納法で考えているからだよ  
   
 
119 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 14:09:49.16 ID:5FCfpwPp 
  宇宙人とか、UFOとかって物理やってる奴のあいだではあまりもりあがらんな。  
  はぁ、そんなのいないから<終わり>みたいな。  
   
  なにげに、心霊系とかUMAとの話のほうがもりあがる。  
   
 
128 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 17:56:40.65 ID:ye5KDUl+ 
  >>119  
  量子論的観点から考えると  
  心霊現象は、量子の振る舞いの一現象、と考えられなくもないから  
  不思議ではなくなるよな。  
   
  実際量子は、時には物質を透過したり、時空を越えたり、もつれたり  
  日常じゃ考えられない性質を持つ  
   
  虫の知らせや予知夢、デジャビュ(既視感)、透視、心霊現象などは  
  空間に漂う量子の一現象を(例えば波)、何らかのルートで生命体が感じ取った現象  
  と考えたら、なんら不思議ではない気もする  
   
 
124 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 17:29:55.11 ID:yTYHUAyw 
  宇宙人がいない証拠も何もない  
 
125 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 17:35:43.86 ID:snMUdTom 
  >>124  
  いない証拠って普通見つからないからな。  
 
144 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 22:05:28.98 ID:5FCfpwPp 
  >>125  
  まぁ、なんだ、背理法か数学的帰納法だな、こまったら。  
  さらにこまったら対角線論法だ、これ数学の常識。  
   
  ということで、仮に宇宙人がいるとする→矛盾をみちびけばよい  
   
  がんばれ↓  
   
 
132 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 18:32:07.94 ID:YmMCWV6A 
  宇宙スケールからすれば高度文明を発展させた人類の在続時間なんてほんの一瞬きでしかないんだよ  
  この一瞬同士が、つまりはたまたま同期している知的生命体同士が恒星間の距離をもろともせず  
  地球に来れるの?てか見つけだせる?ってな話だよ  
  地球からは無理。じゃ人類よりも遥かに進んだ文明を謳歌してるであろう宇宙人は可能か?  
  そんなもん知らん。  
  素人考えだけど地球から1000光年以内に異星人なんていないよね  
  光速移動でも数千・数万・数億年かかるであろう地球にわざわざ来るメリットってぶっちゃけ無いと思うw  
 
136 名前: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/11/10(木) 18:58:43.72 ID:xb3tB7P2 
  ワープ航法が使える知能の宇宙人ならばSF小説見たいな星間文明を作って以外と社会が長持ちする可能性も有るよねー。  
 
139 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 19:08:57.97 ID:ye5KDUl+ 
  宇宙人どうのより  
   
  地球を大切にする事を考えろと思う  
  どう考えても我々にとっては軌跡の星なんだから  
   
 
149 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 23:40:26.50 ID:5FCfpwPp 
  おれがみたほとんどのUFOはなぜか円盤の下に  
  タマタマが3つついていた。  
   
  あれはなんだろう・・・みんな疑問に思っているだろう。  
   
  そうおもったら、「実験円盤浮上せり」という本を読んでみるといい。  
  とても詳しく、部屋でもできる、チタン酸バリウムを用いた反重力の発生装置の作成。  
  ~水田経の応用:クライン巻きホースで収穫倍増まで、マジおすすめ。  
  絶対買うべき。  
   
  著者はすでに、社会に混ざって生活している宇宙人と度々コンタクトをとっているらしい。  
  宇宙人の写真はなかったが、宇宙人のサインの写真はのっていた(はず)  
  これだけでも、かなり信ぴょう性が高い良書!  
   
  ・・・情報まで。  
   
 
150 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/10(木) 23:55:22.76 ID:ye5KDUl+ 
  >>149  
  宣伝乙  
   
  そんな怪しい本誰が買うか  
 
160 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 02:07:07.29 ID:TqL1qc5i 
  >>149  
  お前みたいなバカがいるから本当に困る  
  清家は電池の消耗による発振周波数の変化をエネルギーの流れ込みによるとか、  
  低周波しか測れない測定器で高周波を測定して「ほら、針が振れないのに光っているから  
  エネルギーが流れ込んでいる」とか平気で嘘をつくクズだぞ  
  清家の言動は科学と何の関係もないタカリの為の駄法螺だ  
  いい加減にしとけ、アホ  
 
172 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 12:23:35.06 ID:Jf7uxkuF 
  >>160  
  こんな錆びついた針にうひっかかるやつがいるとは  
  おもわんかったが・・・  
   
  ちなみに、清家、図書館に自分の書物を贈呈して  
  図書館もそれらしき学実書にみえたのか物理の棚に置いておいたようだが  
  しばらくして、一ページ目に、こんな適当な数式を並べて  
  嘘100並べるような本を置くのは図書館の良識がとわれるべき!  
  速攻に焼却してください。とマジックでがっそり書き込みが。  
  大笑いしたが、その次の日、その部分は  
  ホワイトマーカーで綺麗に修正され、なにくわぬしてその図書館に置いてあったなぁ  
  ニヤニヤどうなるかみてたけど・・・さいごまであった。  
   
   
   
   
 
173 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 12:34:04.12 ID:TqL1qc5i 
  >>172  
  ええ、引っかかりましたとも 悪うございましたね  
  中学生の頃、古本屋で買った当時はわかんなかったんだよー  
  後でわかって腹が立った何の  
  許してくれ  
   
 
175 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 12:42:27.98 ID:Jf7uxkuF 
  >>173  
  いや、おれもそんなかんじなんだけどね。  
  おれも小学校のころ、店頭にあったので夢見る科学少年として  
  かったよw数式以前に読んでて明らかに、こいつ糖質か?  
  (まぁ当時はそんな言葉知らんかったけど、まぁ基地外?)  
  とwww  
   
 
178 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 13:36:08.01 ID:TqL1qc5i 
  >>175  
  ところでひょっとして四国?松山?  
 
182 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 17:06:12.23 ID:Jf7uxkuF 
  >>178  
  いや、東京  
   
 
206 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/12(土) 02:08:26.96 ID:by8Eue6Q 
  >>182  
  なんだ、同じだったかW  
 
153 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 00:30:03.61 ID:5Zdbrw16 
  つーか地球外知的生命体がいないわけが無いこの広い宇宙の中で  
  っていってる奴らのほう理解できない  
  この広い宇宙の中で地球だけだろうよ、その可能性のほうが多角ね?  
 
158 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 01:41:57.05 ID:3DPo15MR 
  >>153  
  銀河のハビタブルゾーンにある恒星、のハビタブルゾーンにある地球型惑星は  
  それこそ宇宙空間にはうんびゃく億とある、もっと在るかも知らんが  
  恒星や惑星の安定期が非常に長く、知的生命体まで進化できる、要は条件を全てクリアし  
  ラッキーな生命体もごまんといるはず  
   
  宝くじで3億円なんて当りっこねー!といっても毎回当選者は出ているよね  
 
163 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 03:43:28.76 ID:nQ8HXTf4 
  >>153  
  なぜ地球だけという結論に至ったのか是非とも聞きたい  
 
159 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 02:01:55.30 ID:ZrGHXZf6 
  >>1  
  つまり「今いそがしいからっ」ってことなのね。  
  まあそうだろうよw  
 
164 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/11/11(金) 06:53:56.80 ID:svPZPegX 
  生命の発生は地球だけで無いですよねー。  
 
181 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 15:15:56.36 ID:nQ8HXTf4 
  >>164  
  だから!  
  まだ証拠はないけど地球だけってことはないもんね  
  発見されるのが楽しみだ~  
 
167 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 10:22:49.00 ID:wlz0LZWD 
  マジレスすると、唐突に米政府が言い出したわけじゃない  
   
  ・米政府がブログ・サイトを改装し、その記念に質問コンテストを開催した  
  ↓  
  ・「30日以内に5000以上の署名レスがついた質問には公式にお答えします」  
    と、まるでニュー速VIP板のような…w  
  ↓  
  ・「ETと接触してるという噂は本当?」というスレを誰かが立てたら  
    署名殺到して、総数が1万7千突破!  
  ↓  
  ・しかたなく「そんな事実はありません」と公式回答したらしい  
   
  ttp://www.washingtonpost.com/blogs/blogpost/post/white-house-denies-aliens-exist-on-earth/2011/11/07/gIQAv5tcvM_blog.html  
   
 
168 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 10:25:35.37 ID:wlz0LZWD 
  ttp://edition.cnn.com/2011/11/08/politics/white-house-extraterrestrials/  
  "The U.S. government has no evidence that any life exists outside our planet,  
  or that an extraterrestrial presence has contacted or engaged any member of  
  the human race," wrote Phil Larson of the White House Office of  
  Science & Technology Policy in a blog post on the White House website.  
   
  The response went on to say that even though there is no proof that life  
  exists outside Earth, "that doesn't mean the subject of life outside our  
  planet isn't being discussed or explored," he said.  
   
  (超意訳)「地球外生命の証拠や、人類の誰かが異星の存在と接触した証拠を  
  米政府は持っていません。しかし我々の惑星外に生命が存在するかどうかの議論や  
  探求をしないわけではありません。」と、ホワイトハウスの科学技術政策担当の  
  フィル・ラーソン氏は書き込んだ  
   
 
170 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 10:56:02.88 ID:TqL1qc5i 
  東名高速道路の下敷きになった虫さんたちも同じです  
  じわじわより一瞬の方がもちろんいいですが  
 
176 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 13:02:35.87 ID:D5xmR7qG 
  >>1  
  嘘つけ。証拠は上がってんだぞ  
  http://newtou.info/img/entry-2019-1.jpg
 
 
180 名前:167[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 13:50:46.11 ID:wlz0LZWD 
  やっと本当の原文を見つけたので、ちょっと訂正。掲示板形式でなく  
  ‘petition’という公開請願方式みたい(江戸時代の直訴状や目安箱のような?)  
  ■ we the people  
  https://wwws.whitehouse.gov/petitions  
   
  まじめな内容から、単なるいたずらっぽい結構アホな書込みまである  
  https://wwws.whitehouse.gov/petitions/!/petitions  
  賛同する人は署名をクリックすると投票カウントが増えて、一定数を超えると  
  政策スタッフの担当者が回答してくれるらしい (現在の下限は25000)  
   
  ↓異星人に関する petition の原文と回答  
  https://wwws.whitehouse.gov/petitions/!/response/searching-et-no-evidence-yet  
   
  請願: formally acknowledge an extraterrestrial presence  
  engaging the human race - Disclosure.  
  「地球外存在が人類に接触していると公式に認めますか - 公開発表してください」  
   
  回答: Thank you for signing the petition asking the Obama Administration  
  to acknowledge an extraterrestrial presence here on Earth.  
  「地球外存在がここ地球上にいることを認めるか、という  
  オバマ政権に対しての請願に署名いただき、ありがとうございます。」  
   
  -----  
  いきなり異星人を認めるかって請願文もすごいけど、  
  しゃちほこばって答える公式回答の書き出しも笑える  
   
 
183 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 18:29:57.50 ID:r1wq+5im 
  宇宙人が地球人なんかに捕まっちゃうわけない。  
  そんなよわっちい宇宙船なんかあるわけなーい。  
  バカじゃないの。  
 
186 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 18:50:12.53 ID:N0eRAin6 
  宇宙人がいるのは間違いないよ。  
   
  無限の宇宙で地球にだけ生命がいるなんて  
   
  まずあり得ない。  
   
  そのことと地球にきているかは全く別。  
   
  宇宙は広すぎる故に交流は無理。  
   
  太平洋上で2匹のミツバチが衝突するより  
   
  確率は低いよ。  
   
   
 
192 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 19:26:00.22 ID:Jf7uxkuF 
  >>186  
  フェルマーの最終定理ってのがあってなぁ・・・  
  nは3以上の整数、X、Y、Zは互に素な整数のとき  
   
  X^n + Y^n = Z^n  
   
  を見たす解はX、Y、Z は存在しないということが証明されてたりするわけだ。  
   
  n、X、Y、Zのパターンは無限に存在するのに、上記を見たす解はnが3より大きいと  
  存在しない。  
   
  誰がどう見積もったかしらないが宇宙の素粒子の数は10^80個とかのたまってたね。  
  まぁ、そもそも数えられる対象じゃないけど、引き合いとしてちょっともちだしてみたけど。  
   
  数学の無限はもっともっと理想的な無数をふくむものだよね。  
  だけど、nが3よりおおきいと整数解のX、Y、Zは存在しないんだよね。  
   
  宇宙は無限だから、存在するというのは文系の感覚  
  ぜんぜん理由になってないとおもうぞ。  
  ほかに、もちょっとましな理由を出してせつめいしてくり。  
   
   
   
 
188 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 18:56:24.66 ID:r1wq+5im 
  MJ-12・・絶対に嘘だと思う。  
  宇宙から来ても、未来から来ても。現代の人間なんかに太刀打ちできっこないもん。  
  相手にしてくれないと思う。  
 
190 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 18:59:55.74 ID:r1wq+5im 
  うそだよー。政治的なコトとかは隠ぺいするかもしれないけど・・  
   
  宇宙人は来てないと思うな。(本当は来ててほしいけどw)  
 
191 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 19:07:31.27 ID:r1wq+5im 
  ただ、不思議なことがあるんだ。  
  インドの神話の空飛ぶ戦車ってやつ。なんだろ? 誰か知らないかな。  
 
193 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 19:39:55.35 ID:wOpxL+la 
  有名なドレーク博士は、銀河に数十万、生命のある星が存在するだろうと言っている。  
  ホーキングも、宇宙人のいる可能性は非常に高いと言っている。  
  その根拠として地球ですら地球が冷えてから五億年以内に生命が  
  誕生していること等を挙げている。  
 
194 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 20:29:03.15 ID:Jf7uxkuF 
  >>193  
  いや、ドレーク、SATIのひとだっけか?そもそも宇宙人を信じてる人の発言は理由にはならないだろ。  
  どうしてドレークが信じてるかを述べるならわかるがw  
   
  んでもってホーキング、この人の本職は宇宙論でしょ。むかーしブラックホールの  
  量子的な考察から蒸発の可能性を示唆したかで、注目され近年、超弦論でのエントロピーの一致でまた  
  名前をちょくちょく聞くけど、生命に関しては学部レベルの知識もないでしょ、ぜっていCELLなんて読んでないだろうしw  
  「ひえて5億年以内を根拠ってw」行間あり過ぎでわからないわ。  
   
  もっともブラックホールは宇宙人だ!などといいだしたら、もう、はいそうですかとしかいいようがないがw  
  生命とか宇宙人とかUFOとかって定義適当だから、もうなに言ってもOKで面白いいけどねw  
   
  人間原理とか、EdghOfChaosとか、境界線上のウイルスとか、量子脳論とか、エベレット解釈とか  
  もし生命体があるとしたら炭素を使った有機物を基本単位とした物以外の可能性は極めて低いとか、  
  そういうカットビ研究山ほどあるから、そのへんをあたってみるの秋の夜長に楽しいかも。  
   
  ちなみに原子レベルよりもっと狭い領域では超ひもの理論の法則の散逸系で自己組織化した  
  プランク人というものが住んでると俺は信じている。この前のニュートリノが光速を超えたのも  
  大地震が来たのも、そいつらがいたずらしたのだと俺は睨んでるwww  
   
  てか・・・どんだけ暇人なんだ<俺w  
   
 
231 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/12(土) 19:31:30.39 ID:VcrWkSCX 
  >>194  
  プランク長コンピュータもありですね。  
 
197 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 22:29:05.12 ID:r1wq+5im 
  宇宙で文明は長く続かないっていう話を聞いたことあるけど、  
  つまり知性を持った生命そのものって・・  
  地球人と同じで、案外バカなのかな?  
 
199 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/11(金) 22:41:51.38 ID:7r0RGmXn 
  そういえば地球終了ネタで確実視されてるアンドロメダ銀河との衝突が30億年後で  
  太陽の赤色巨星化が約60億年後くらいだったと思うけど  
  他に何あったっけ?  
 
201 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/12(土) 00:02:07.76 ID:q5qfW7K8 
  >>199  
  アンドロメダと銀河系が衝突しても既存の恒星はなんら影響は受けないんだとよ  
  なぜなら銀河に比べたら恒星なんてウィルス過ぎるから  
  人間同士がぶつかってたとしても風邪は治らない  
 
212 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:21:50.06 ID:MaRVpPom 
  ここだけのはなしな、俺・・・宇宙人。崩壊寸前のオリンパス製から脱出してきた。  
  宇宙人は、もし俺の言葉を信じてくれるなら(断じて嘘はいってない)100%存在する。  
  絶対ないしょだからな。あとまわりを見渡した限りあまりにも生活レベルが低すぎる。  
  この環境に適応する自信が無い。アドバイスしてくれ。結構切実なんだ・・・  
   
 
214 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/12(土) 13:02:08.04 ID:2+jjoOV9 
  これでわかったろ?  
  宇宙人もいないし、未来人も来ない。異次元なんて存在しないし  
  恐竜も生き残っていない。  
   
  夢は寝てみろ  
 
215 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 13:49:01.36 ID:+WrqG+SC 
  >>214ユニコーンヤミーですね。わかります。  
 
216 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 13:53:10.31 ID:AeWPFb30 
  >>214ユニコーンヤミーですね。わかります。  
 
220 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/12(土) 14:24:53.58 ID:hLM1Jc6i 
  広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由   
  http://www.seidosha.co.jp/index.php?%B9%AD%A4%A4%B1%A7%C3%E8%A4%CB%C3%CF%B5%E5%BF%CD%A4%B7%A4%AB%B8%AB%C5%F6%A4%BF%A4%E9%A4%CA%A4%A4%A3%B5%A3%B0%A4%CE%CD%FD%CD%B3  
 
232 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 20:42:37.01 ID:WIqp1LBc 
  >>220  
  なぜハンガリー人w?  
 
224 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 17:24:00.57 ID:Un8Ct8KN 
  今までの火星探査機の能力は低すぎて、たとえば地球の砂漠や氷の不毛地帯なみの  
  場所に着陸すると、微生物がごくわずかに存在しても見落とした可能性があるらしい  
  だから日本では今後、顕微鏡を搭載した独自の火星探査計画の提案もあるとのこと  
   
  土星探査機のカッシーニも、衛星タイタンでメタンの雨を観測したり  
  別の衛星エンケラドゥスでは、噴出する水蒸気・液体の水や有機物を見つけたり  
  したそうだから、太陽系内でも地球以外の場所で微生物ぐらいは存在すると思う  
   
  というわけで基本的な生命の発生確率は、太陽系近傍でもけっこう高そうなので  
  人類程度あるいはもっと高度な知的生命も、銀河系内にそこそこいると思う  
   
 
225 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 17:46:06.16 ID:vCg2urDp 
  つまり宇宙はマジ広くて、  
  その中の狭い地球の中の日本の中の  
  物凄く小さな県の中で童貞である俺は  
  もう終わっているということだな  
 
226 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/12(土) 18:08:45.85 ID:q5qfW7K8 
  この広大な大宇宙を想像すると  
  もともと人間なんて無に等しい存在  
 
229 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 18:42:52.32 ID:Un8Ct8KN 
  >>226  
  無に等しいちっぽけな一人一人が  
  約137億年にわたる悠久の宇宙の歴史を推測したり  
  半径約470億光年の巨大な全宇宙をイメージしたり  
  できるということのほうがすごい、と個人的には思う  
   
  >>225  
  今後は遺伝子を後世に伝えるか否か、という議論は  
  全く無意味になるらしいので、古い価値観は捨てて安心できるかもw  
  現実に日本でも江戸時代の全国各地の藩主では血縁関係のない  
  養子縁組による家督存続の例が多数ある  
   
 
227 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 18:27:18.26 ID:Un8Ct8KN 
  オカルトに属する話になっちゃうけど、ニューエイジや新興宗教の中でも  
  比較的まじめで穏健な部類に入る複数の人が、異星人との公的コンタクトに関して  
  いくつか独立に予言してる話が出版物やサイトで紹介されてる  
   
  概要をまとめると「近年中に火星で異星人の遺跡もしくは証拠を発見」そして  
  「その数年後には、さらに別星系の異星人と正式コンタクトする」というもの  
  どちらも他星系から太陽系の地球人類を探査するために飛来していて  
  太古の昔から火星上に観測基地を設けていたらしい  
   
  地球からの火星探査計画は、バイキング、マーズパスファインダー、スピリット、  
  オポチュニティーといったごく限られた機能の単純な計画だけしか成功せず  
  それ以外の大掛かりなものは、高い確率で失敗するというジンクスがあるが  
  これは我々人類が‘出会いを恐れる’潜在意識を持っているためらしい  
   
 
228 名前:ナチスのUFO開発計画[] 投稿日:2011/11/12(土) 18:32:55.62 ID:KCxi+xrC 
   
  【HD】ナチスのUFO開発計画 NAZI UFO CONSPIRACY part1  
  →   
   
  ドイツを空爆した連合国空軍パイロットが、不思議な飛行物体を  
  目撃したとの証言は、全映像時間08:20の中の、02:30辺りから。  
  その不思議な飛行物体が、ナチスの製造か否かはまた別の話。  
   
  話は変わるが、人類最初の原爆開発であるマンハッタン計画で、  
  ウランやブルトニウムの高純度抽出が難航していたことは事実。  
  そんなことから、ドイツの原爆開発資料が使用されたとの噂がある。  
   
  日本との戦争終結を早めるために、原爆を使用したアメリカだが、  
  原爆投下を決定した時点でアメリカが完成した原爆は 3個だった。  
   
  原爆を使用せずとも、いずれは日本は降伏しただろうが、  
  それにしても " 3個 " の保有で原爆使用に踏み切ったことは、  
  やや賭けの感もある。 不発で敵に捕獲される可能性もあるのだから。  
  このようなことから、原爆はドイツの資料が使われたとの説がある。  
 
237 名前:参考、 マンハッタン計画[] 投稿日:2011/11/12(土) 22:13:29.93 ID:nrlrao2P 
   
  参考、 マンハッタン計画  
  →   
   
  >228、で説明したように、  
  原爆投下を決定した時点でアメリカが完成した原爆は 3個だった。  
  その 3個の内の 1個が原爆爆発実験に使用された。  
   
  全映像時間44:27の中の 29:00辺りから、1回だけ行われた原爆爆発実験の詳細証言が  
  始まる。  
  32:17辺りの証言。  広島に投下されたリトル・ボーイに関しては、実験すらされず  
  一発勝負だった。 実験が出来なかったのは、核燃料のウランが足りなかったからだ。  
   
  そんな核燃料不足にも係わらずなぜ実戦使用を急いだのか。 そこには対ソ戦略の  
  思惑もあるのだろう。 しかし米国人原爆開発チームだけで原爆の全てを完成させたのなら、  
  核燃料も原爆製造個数も、もう少し多かったのではないかとも思える。  
   
  参考 リトル・ボーイ ( ガンバレル型 )  
  → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4  
   
  別にウィキペディアの記事は確実だと言うつもりは無いが、こういう記述がある。  
  ガンバレル型の原子爆弾がどのように設計されたのかはいまだに機密扱いであり、公表されていない。  
  一部にはリトルボーイはナチス製、もしくはそのコピーであったのではないか、という憶測がある。  
 
264 名前:ナチスのUFO開発計画[] 投稿日:2011/11/13(日) 09:11:14.53 ID:VDH5HHzk 
   
  【HD】ナチスのUFO開発計画 NAZI UFO CONSPIRACY part1  
  →   
   
  ドイツを空爆した連合国空軍パイロットが、不思議な飛行物体を  
  目撃したとの証言は、全映像時間08:20の中の、02:30辺りから。  
  その不思議な飛行物体が、ナチスの製造か否かはまた別の話。  
   
  話は変わるが、人類最初の原爆開発であるマンハッタン計画で、  
  ウランやブルトニウムの高純度抽出が難航していたことは事実。  
  そんなことから、ドイツの原爆開発資料が使用されたとの噂がある。  
   
  日本との戦争終結を早めるために、原爆を使用したアメリカだが、  
  原爆投下を決定した時点でアメリカが完成した原爆は 3個だった。  
   
  原爆を使用せずとも、いずれは日本は降伏しただろうが、  
  それにしても " 2個 " の保有で原爆使用に踏み切ったことは、  
  やや賭けの感もある。 不発の可能性もあるのだから。  
  このようなことから、原爆はドイツの資料が使われたとの説がある。  
  → >>237 ( 参考、 マンハッタン計画 )  
 
233 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 21:02:13.79 ID:WIqp1LBc 
  正直、熱力学第二法則ってのがどうも昔から理解できない  
  「物事は全体として時間がたつごとに無秩序な方向にむかう」ってのが  
   
  経験的に、  
  地球の生物の進化は時間がたつごとに  
  複雑化して着てるわけだし。  
  もし、常に無秩序に向かってるとしたら、  
  この「時間がたつごとに複雑化した進化」の歴史はなんなのかと?  
  あるいは、「生命の進化は、広い宇宙じゃあくまで部分の話で  
  全体じゃないからだ」と言うなら、  
  秩序ってのは狭い範囲じゃ収束する法則でもあるのかと?  
   
  銀河の形成にしても、ある意味、秩序だし。  
  常に全体が無秩序に流れてるなら  
  初期宇宙は、銀河の形成されてる今の宇宙より  
  ずっと秩序ある世界だったのか、と言うのか?  
 
234 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 21:43:30.88 ID:MaRVpPom 
  >>233  
  文系さん、秩序って何?  
  散逸系ってしってる?  
 
261 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 08:46:46.17 ID:I8p1Hp3r 
  >>212>>234  
  おもしろくないよ、理系ちゃん  
 
262 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/13(日) 09:03:55.59 ID:qNh3TrD7 
  >>261  
  宇宙人なんて来てないっすよ。  
  だって何万年もかけて地球に来るのは  
  大変だもん。  
  何万年分のトイレットペーパー、歯磨き、下着  
  大量の食料、どこに保管するんだよ。  
  無理だろ。  
  何万年も寿命があるわけ無いし。  
  どこかにいることはいるんでしょ。  
  広い宇宙だから。  
  ただ来るのは大変だよ。  
  不可能だよ。  
 
235 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 21:44:37.12 ID:rDsaKwzq 
  >>233  
  単純に  
  エントロピー低→エントロピー高、にしか流れないという事だよ  
   
  エントロピーとは情報量  
   
  貴方が産まれた瞬間より、今の貴方の方が情報量を持っているという事  
   
  これは物理法則の不可逆化でもあり  
  貴方が今あるその情報量を捨てて(エントロピー高)、元の赤ちゃん(エントロピー低)には  
  自然な状況化では戻す事ができないという事  
  例え死を迎え灰になっても、「貴方が存在した」という宇宙全体の情報量は減らない。  
   
  秩序→乱雑 になるというのは、情報量が増えていってる状態。  
   
   
 
238 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 22:17:12.41 ID:WIqp1LBc 
  >>235  
  情報量が増えてるとみるべきなのか・・・  
  ふーむ、やはりどうも理解出来ない…  
   
  生命が解放系だからネゲントロピーを維持してるのはわかるし、  
  種の存続に大量生産した生殖細胞一個から  
  やり直してるから(つまり大多数の細胞を捨てて)  
  遺伝子を維持してるのもわかるんだけど  
   
  結局、この段階まで進化してきたのが  
  エントロピーに逆らってるように思える  
   
  そもそも宇宙の初期状態が高熱だった訳だから  
  その時点のが高エントロピーだったわけだし  
   
  空間が広がった事で拡散し  
  低エントロピーになれたともいえるんだろうけど  
  どうも釈然としない  
  なんだか自然にエントロピーを  
  低くできてる法則があるように感じられて  
   
 
245 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 22:48:10.70 ID:rDsaKwzq 
  >>238  
  エントロピーはエネルギーに返還出来る(マクスウェルの悪魔)が実験で証明されている  
   
  つまりエントロピーが低い状態はポテンシャルエネルギーが高い状態。  
  よって高エネルギー状態だった初期宇宙の方が、エントロピーが低かったと考えるのが自然では?。  
   
  宇宙は膨張によって温度が下がる=エネルギーを失って相転移が起こったので  
  その相転移を逆戻しにするには、莫大なエネルギーを必要とするよ。  
  局地的には不可能ではないけど、宇宙全体でそんなエネルギーを産み出せるはずもなく  
  やはりエントロピーが高くなった宇宙を、エントロピーの低い状態にする事はできない  
  不可逆であると考えるしかないのでは。  
   
   
 
256 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/13(日) 07:30:47.53 ID:JFNn3X2M 
  >>238  
   
  イリヤ・プリゴジンがとっくの昔に散逸構造論でノーベル化学賞とってるやん  
   
  開放系ではポジティブ・フィードバックが発生して自己組織化する  
   
  熱力学の第三法則な  
   
  エントロピー増大則は無秩序のみならず  
  秩序を発生させる場合がある  
 
258 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 08:18:59.25 ID:I8p1Hp3r 
  >>256  
  なるほど  
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%B3  
   
  純粋に知らなかったんで  
  教えてくれた事は感謝する  
 
259 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 08:34:09.63 ID:I8p1Hp3r 
  >>256  
  ちょっと読んでみたが散逸構造はどうも違う気がする  
  (というか解放系なら秩序が保たれると  
  言う事自体は前から知ってた)  
   
  しかし、これはあくまで秩序を維持する説明な訳で  
  それがより複雑化する事まで説明してるだろうか?  
   
  例えば、微生物を捕食し  
  より大型な生物が生まれるシステム  
  人間のような知的な生物が生まれる構造  
   
  そういった事まで説明してるだろうか?  
   
  初期宇宙は巨大な熱エネルギーで  
  そこから銀河や惑星や生物(なかでも高等生物)を  
  生み出す仕組みを散逸構造で説明できるんだろうか?  
 
236 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 21:58:03.20 ID:rDsaKwzq 
  確かに自然界には散逸構造 もあるね。いわゆる「ループ」  
   
  酸化→還元→酸化→還元 のようなエネルギーが一方方向ではなく、  
  エネルギーの往来でエントロピーも増減、循環するシステム  
   
   
 
243 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/12(土) 22:42:49.76 ID:oXk2vtNj 
  なぜいま、わざわざこんな声明を発表するわけ?  
 
246 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 22:52:15.06 ID:OOHXv/8g 
  >>243  
  しつこく聞いてくる奴が多いからって書いてあるでしょ。  
 
248 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 23:03:19.79 ID:WIqp1LBc 
  ふーむ、そういうもんなのか・・・  
  いや、なんとなくわかるんだけど  
  どうもイメージとして把握できないんだよね  
   
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9  
  フェルミ・パラドックスみたいな  
  「宇宙の年齢と広大な広大さなら  
  生命が生まれてるはずで、  
  なかには知的宇宙人も生まれ  
  地球にやってきてもいいはずだ」と考えるのも、  
  「宇宙で時間をおけば知的生命が  
  生まれるような状態になる」と言う前提で  
  それはある意味、時間をおけば  
  秩序が集まってくるような発想な気がする  
   
  というか「熱」ってのが「無秩序な運動」なら  
  それを縛り付けようとする重力ってのは  
  逆エントロピーみたいなもんなんじゃないのかねぇ?  
  恒星だって重力と熱のせめぎ合いで構成されてるし。  
  (ブラックホールで特異点まで圧縮すれば  
  もう熱は完全にない状態に思えるし)  
  しかしそうは言わないし。やあhり違うんだろうなぁ?  
  ブラックホールも放射で蒸発するって言うし。  
 
251 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 23:19:17.74 ID:rDsaKwzq 
  >>248  
  そこに書いてあるフェルミの言う  
  「何故我々は地球外生命体と接触出来ないのか」の全て可能性があるんじゃない?w  
   
  それと、エントロピーの問題とどう繋がるのかよくわからない  
  宇宙は秩序に向かう=知的生命体が産まれる可能性が高い という事?  
 
253 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 23:38:56.33 ID:WIqp1LBc 
  >>251  
  いや、そういうわけでもないんだけど  
   
  うーん、どうも自分自身でもうまくまとまってない  
  とりあえずもうちょっと自分で考えてみる  
   
 
250 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 23:16:51.84 ID:9muRhnZJ 
  >>1  
  ルーピーが抗議の書簡出すんじゃないの?  
 
254 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/12(土) 23:53:19.20 ID:gJB/qMxJ 
   
  ただし、「いない」と結論付ける証拠もない。  
 
255 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/11/13(日) 07:00:30.64 ID:JFNn3X2M 
  >>254  
   
  現に地球に知的生命体が存在するから  
  宇宙は散逸構造論とか自己組織化する宇宙論的に  
  知的生命体が発生する構造は確実にあるって言えるよな  
   
  仮に、宇宙に知的生命体は人類しか存在せず  
  うちら人類が絶滅して宇宙に知的生命体が無くなったとしても  
  知的生命体が発生する構造はそのまま維持される  
  実際に宇宙に知的生命体が再発生するか否かは分からんが  
 
260 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 08:38:24.50 ID:I8p1Hp3r 
  あるいは、これか?  
   
  >周囲の環境と共存した状態で存在する散逸系を考え、  
  >物質とエネルギーがたがいに作用しあってより  
  >秩序性の高い状態になる現象を数量的に研究するプリゴジンの理論  
   
  もう少し調べてみるか  
 
263 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 09:10:30.33 ID:I8p1Hp3r 
  縦か斜めかと思ったけどそうでもないのか…  
   
  悪いけど素の冗談としては、  
  ちょっと自分には理解できないタイプだな  
   
  それとも下着の心配はしてるのに  
  上着の心配をしてない所を笑うところなのかな?  
 



09:59|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
記事検索
最新コメント
プロフィール

とある科学の最新情...

QRコード
QRコード