共産主義が素晴らしすぎる件
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1430070305/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:45:05.82 ID:CHBMJbJSK.net
資本家の搾取なしで労働の成果は自分のもの
労働者が共産主義に傾かないのは何故なのか
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:50:42.14 ID:A/3n2I590.net
上が下に引っ張られるのを何とかせんと
社会民主主義が一番ええ
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:51:51.35 ID:CHBMJbJSK.net
>>12
社会民主主義が一番終わってる
無能の怠け者ばかりになって傾く
ギリシャのように
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:02:37.68 ID:LkwAlg6A0.net
>>15
スウェーデンもドイツも社会民主主義やぞ
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:05:09.16 ID:CHBMJbJSK.net
>>51
ドイツも少子化で終わってるやん
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:11:01.36 ID:LkwAlg6A0.net
>>56
少子化?移民呼べばええんや
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:12:29.72 ID:Yx6H8dPWp.net
>>72
フランス「お、そうだな」
トルコ「よろしくニキーwwww」
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:51:30.02 ID:yg09nzOA0.net
トップにたつやつが無能だから
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:53:15.64 ID:MoiGgApD0.net
結局北欧みたいな社会保障手厚い資本主義が最強やろ
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:53:46.03 ID:CHBMJbJSK.net
>>19
北欧は少子化で終わってるやん
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:54:26.24 ID:4mYxSEdE0.net
この国も少子化で終わってるやん
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:54:50.56 ID:XXeFNoxB0.net
実際ちゃんと運営できたらどうなるか興味はある
ソ連型共産主義が本来目指すものとはまったく違うものだったからな
あれだけで評価を下すのはガイジ
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:56:23.89 ID:CHBMJbJSK.net
>>23
ていうか共産主義移行は自発的に行われないと成功しないわ
強権的革命じゃ駄目
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:58:56.42 ID:XajG3Ya80.net
>>26
プロレタリアートが権力を奪い取れば自動的に共産主義に移行するらしい
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:57:19.58 ID:v7HuG7Amp.net
彡(゚)(゚) 「留学したらええこと思い付いたわ」
彡(^)(^) 「医者・教師・技術者・学生だった者は名乗り出てクレメンス。国の再興には君たちの力が必要なんやで」
彡(^)(^) 「医者・教師・技術者・学生だった者は名乗り出てクレメンス。国の再興には君たちの力が必要なんやで」
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:58:13.98 ID:URA62BmG0.net
>>32
カンボジアってよく今独立国でいられるよな
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 02:59:53.26 ID:Yx6H8dPWp.net
>>32
なんj民はヒョロメガネばっかりだから真っ先に●されそう
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:01:51.22 ID:8UHGI6okp.net
>>32
なんやこれ
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:02:14.91 ID:4mYxSEdE0.net
>>47
ポル
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:03:04.75 ID:v7HuG7Amp.net
>>47
その後嘘ンゴ、みんな共産主義理想の為に皆●しンゴってやった実話
カンボジア ポルポト で調べると幸せやで
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:02:33.64 ID:Lh8MM2Oh0.net
ロボットの社会に導入すれば上手く機能するんやろうけど、人間社会に導入するのはどうやっても無理
最大限これに歩み寄ってて最大限に成功したものは恐らく戦後日本や
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:06:24.05 ID:MoiGgApD0.net
>>50
それだとガチで奴隷制とほぼ変わらなくなるな
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:12:00.09 ID:Lh8MM2Oh0.net
>>59
実際問題、「人民に物資を平等に分配するシステム」が物資を配ってくれなきゃ死亡不可避なワケやし、システムの中枢握ってる何者か以外は全て奴隷みたいなもんやわ
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:05:03.78 ID:v7HuG7Amp.net
インテリっぽい奴は片っ端から消していって農業だけやらせた模様
代わりに子供医者を育成したりと夢溢れるお話
代わりに子供医者を育成したりと夢溢れるお話
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:10:33.50 ID:8UHGI6okp.net
>>55
ワイ頭悪いし教養無いから生き残れそう
土いじり好きやし
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:13:12.31 ID:v7HuG7Amp.net
>>70
ヒョロくても手が綺麗だと対象やから気を付けてな
もちろん密告もあるで
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:16:45.97 ID:8UHGI6okp.net
>>77
手が綺麗だとインテリってわけわかんねえな
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:20:01.97 ID:Lh8MM2Oh0.net
>>86
手が綺麗→野良仕事してない→インテリ→反乱分子→死刑
連想ゲームが酷くて草も生えない
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:10:53.99 ID:dbKuGSija.net
ほんと日本って蟻みたいな国だよな
法的な仕組みは資本主義なのに空気とかで共産主義っぽくいられてそのわりにそこそこ成り立ってる
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:16:39.41 ID:Ih9Hx/ABM.net
民主政治が終わる瞬間を目にしたい
「明日からどうなるんやワイら…」ってなったとき何もできんやろうけど
123 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 03:31:42.15 ID:z2qfdl7x0.net
>>85
機能しない民主主義くらいなら独裁制の方が幸せ
まあ後継者が有能とは限らないから危ないけど
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:21:50.34 ID:TYqd/y2La.net
共産主義の世の中って今より確実につまらんやろうけど
それでも働きに応じた正当な対価を貰えるってだけで全てを受け入れるわ
例え日本がそれで潰れても
今のフリーター、ニート溢れ返して
年収300万以下でこき使われまくってる人間が大勢いる世の中なら潰れてまえばいい
102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:23:35.70 ID:v0NocIxq0.net
何で理想論と言われてるんや?
動物ちゃう、人間なんやから出来るやろ
113 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:29:15.78 ID:Y4ipX7q30.net
>>102
まず赤の他人を信じられるか?
まずなんJ民に口座の暗唱番号を教えても大丈夫なぐらいの信頼感が必要やねん
前提がここやから理想論
120 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:31:18.69 ID:AqSPOup/K.net
>>102
人間は理論上オ○ニーせずとも生きていける
でも大半の人間はするやろ?
我慢を前提とした社会政策ってのはまず失敗するんや
107 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:26:06.09 ID:Y4ipX7q30.net
そもそも共産主義って百姓基準なんやから
今の世の中に合うわけないやん
今の世の中に合うわけないやん
110 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:27:26.18 ID:15S/mSTbp.net
>>107
むしろ共産主義の前提は超高度な資本主義なんだよなぁ
むしろ共産主義の前提は超高度な資本主義なんだよなぁ
115 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:29:28.21 ID:CHBMJbJSK.net
>>110
今は科学技術もかなり発展したし良い頃合いやな
今は科学技術もかなり発展したし良い頃合いやな
119 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:30:49.31 ID:15S/mSTbp.net
>>115
マルクス的定義だと物質的貧困が完全になくなるようなレベルだからまだまだじゃね?
マルクス的定義だと物質的貧困が完全になくなるようなレベルだからまだまだじゃね?
125 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:32:36.58 ID:CHBMJbJSK.net
>>119
先進国なら物質的貧困なんて0だろ
先進国なら物質的貧困なんて0だろ
131 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:33:27.52 ID:9oduvVaN0.net
>>125
どこにあるんですかね
どこにあるんですかね
139 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:35:45.61 ID:CHBMJbJSK.net
>>131
家がない
飯が食えない で死ぬ奴は先進国には一人も居ない
家がない
飯が食えない で死ぬ奴は先進国には一人も居ない
140 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:36:03.15 ID:acwFgAbg0.net
>>139
壊死ニキ
141 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:36:30.72 ID:9oduvVaN0.net
>>139
一応日本も先進国だけど、いるんだよなぁ
153 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:38:24.22 ID:CHBMJbJSK.net
>>140
>>141
そいつらは家がない 飯が食えないから死んでるわけじゃない
軽犯罪で刑務所行けば死なない
つまり飯がない家がないで死ぬ奴は居ない
馬鹿だから死ぬだけ
148 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:37:42.78 ID:LkwAlg6A0.net
>>125
日本だと子供の貧困率が高いな
155 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:39:41.76 ID:CHBMJbJSK.net
>>148
それは相対的貧困率でありマルクスの言ってる物質的貧困は絶対的貧困のことだろ
135 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 03:34:45.35 ID:nf8TjmxH0.net
結局完璧超人の独裁者が一番なんだよなあ
民主主義とかいう成功例も歴史もないカスはさっさと諦めよう
142 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:36:34.75 ID:MoiGgApD0.net
>>135
SFによくあるコンピューターが支配するディストピアとかまさしくそれやん
152 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:38:12.20 ID:vf4O7L+00.net
別に共産主義が悪いわけじゃなくて単に虐●が悪いんやからカンボジアの話は違うような
154 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:39:20.30 ID:v7HuG7Amp.net
>>152
でも現実的に共産主義を叶えようとして起きた事やで
164 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:41:12.47 ID:15S/mSTbp.net
>>154
共産主義の理論的問題ではなくてまだ発達しきっていなかった資本主義を共産主義まで引き上げる際の手法的失敗と考えるべきなんちゃうかな
いうてカンボジアの話あんましらんけど
156 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:40:00.23 ID:rHDfTeeA0.net
21世紀にもなってまだ共産主義がいいとか言うやつがおることに衝撃や
166 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:42:02.28 ID:FYPGWytk0.net
>>156
シジェクはそう言っとるぞ
186 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:47:02.13 ID:rHDfTeeA0.net
>>166
そら言うのは自由やけどなあ
このご時世に共産主義がどうとか考えるだけ時間の無駄やと思わんか
ワイが生きてる間に今更共産主義に移行しようとする国が出てくるとは思えんのや
158 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:40:05.81 ID:v0NocIxq0.net
餓死者は日本にいないな
虐待で閉じ込められた子供くらいか
163 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:41:11.26 ID:9oduvVaN0.net
>>158
おにぎりが食べたい
とかあるで
169 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:42:11.65 ID:CHBMJbJSK.net
>>163
コンビニにいくらでもあるやん
167 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:42:05.60 ID:jXjH+zRf0.net
負け犬の主義やろ、共産主義なんて
もう一部のカルトが狂信してるだけで
関心すら持たれてないで
177 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:44:57.13 ID:vOYm/gTtK.net
失敗したって言うけどその過程がどうだったのか知りたい
最初は上手く行くのかとかちゃんとやれば成功するんじゃないかとか
193 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:48:49.32 ID:oT+F8lON0.net
いつも思うんやがカンボジアのポルポト派の話は王莽が漢王朝簒奪したあと建てた新で行ったことによく似とらんか?
195 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:49:46.96 ID:9oduvVaN0.net
>>193
風水にこだわったり、古典を賛美したりか?
196 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:50:33.04 ID:6f8MfI5dp.net
こんだけ物が溢れててどうして不幸感が溢れるんや、
ってのは思うわな資本主義社会
202 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:51:54.12 ID:dbKuGSija.net
>>196
外人や海外生活してたやつは、裕福な国でそんなの強く感じるのは日本くらいって言うとるけど
210 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:54:06.68 ID:9oduvVaN0.net
>>202
なわけないやろ
198 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:50:51.45 ID:9oduvVaN0.net
なんで共産主義になると有能な損するみたいな風潮なん?
普通に体制側でスクラム組むやろ
200 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:51:19.57 ID:rHDfTeeA0.net
共産主義や哲人王の理想像を追求するくらいやったら
代議制民主主義を手直ししてマシにしてく方がよほど生産的やと思うで
代議制民主主義を手直ししてマシにしてく方がよほど生産的やと思うで
204 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:52:25.04 ID:CHBMJbJSK.net
>>200
ワイは直接民主制を主張してる
その上で共産主義に移行する
ワイは直接民主制を主張してる
その上で共産主義に移行する
207 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:53:04.95 ID:9oduvVaN0.net
>>204
それやと天皇がネックにならん?
それやと天皇がネックにならん?
212 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:54:16.66 ID:CHBMJbJSK.net
>>207
それも直接民主制で決めたらええよ
それも直接民主制で決めたらええよ
216 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:55:04.23 ID:9oduvVaN0.net
>>212
なんか独裁者が権力握りやすくなるだけな気がする
226 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:57:51.32 ID:CHBMJbJSK.net
>>216
直接民主制と陶片追放システムで独裁者排除
231 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:59:10.36 ID:9oduvVaN0.net
>>226
陶片追放失敗したやん
238 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:01:13.17 ID:CHBMJbJSK.net
>>231
情報化社会じゃなかったからでしょ
242 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:03:12.72 ID:9oduvVaN0.net
>>238
情報化してもそんな成長したようには思えないんですがそれは
確かに文明度は飛躍的に上がったけど、民度という観点からみたらそんなに変わってない気がするけどね。
ネトウヨみたいな奴らなんかどの時代にもおったやろ
250 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:06:02.30 ID:WBQw8d/jK.net
>>242
そら全体主義はいつまでもいつまでも全体主義から変わらんよ
変わるのは個人
情報化により知識と権威が切り離された
だから権威に対して反論ができるんや
213 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:54:35.43 ID:rHDfTeeA0.net
>>204
完全な直接民主制なんてどうやってやるんや あんなん実現不能な古代ギリシャの理想像 半分妄想やぞ
ネット使って部分的に直接民主制の要素を取り入れるのが関の山やで
完全な直接民主制なんてどうやってやるんや あんなん実現不能な古代ギリシャの理想像 半分妄想やぞ
ネット使って部分的に直接民主制の要素を取り入れるのが関の山やで
220 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:56:26.72 ID:CHBMJbJSK.net
>>213
ネット使えば出来るやん
国民全員にインターネット回線配ればいいだけ
ネット使えば出来るやん
国民全員にインターネット回線配ればいいだけ
236 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:00:24.68 ID:rHDfTeeA0.net
>>220
ネット使うとしてどういう直接民主制にするんや
もっと具体的に考えんとあかんで
イッチの言う直接民主制ってのは市民は何に対して直接意見を表明する仕組みなんや
説明してくれな議論にもならへん
ネット使うとしてどういう直接民主制にするんや
もっと具体的に考えんとあかんで
イッチの言う直接民主制ってのは市民は何に対して直接意見を表明する仕組みなんや
説明してくれな議論にもならへん
244 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:03:41.25 ID:CHBMJbJSK.net
>>236
国民全員が立案者で署名(ネットで可)100万超えたら国民投票で可か不可か審議する
国民全員が立案者で署名(ネットで可)100万超えたら国民投票で可か不可か審議する
246 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:04:28.32 ID:dbKuGSija.net
>>244
頻繁でめんどくさいから投票拒否
あると思います
252 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:06:19.67 ID:CHBMJbJSK.net
>>246
100万も署名集まるのはよっぽどな法案しかないで
棄権してくれるならそれでもええよ
権利は与えてるんやから
261 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:09:27.20 ID:rHDfTeeA0.net
>>252
そもそも法案なり提案をする段階でもかなりの政策領域の専門知識が必要になるわけやけど
ド素人の市民がそんなもん提案できるのか
国会に出てくる法案は素人の政治家が漠然とした方向性を出したのを
専門家の官僚たちが他の法案との兼ね合いや諸外国の事例を見て作ってるんやぞ
ただの素人の国民が複雑化した現代社会の解決策を自分で考えて提案するなんて無理や
空中戦争みたいな議論ばっかりに虜にならず現実見た方がええでイッチ
268 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:11:29.37 ID:CHBMJbJSK.net
>>261
国民全員が立案者なんやから学者や官僚が立案すりゃあええやん
学者や官僚に任せられないと感じたら勉強して立案者になればいい
251 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:06:11.70 ID:rHDfTeeA0.net
>>244
立案が何十万も出てきたら誰がそんなもんいちいち読んで投票するんや
似たような立案を集約するとしてそれを誰がやるんや
その集約権を持ってる人なり機械なりは事実上投票の選択肢や争点を操作できる権力者になるわけやがどうするんや
古代ギリシャみたいに奴隷に労働させて自分は何も仕事もしなくていい環境なら
無数に積まれた政策案の山を検討する暇もあるかもしれんけど現代の市民は労働者も兼ねてるんやで
誰が真面目にそんなもん取り組むんや
忙しい仕事の合間に政治のことまでめちゃくちゃ時間を取られるなんてそれが本当に幸福な生活なんか?
立案が何十万も出てきたら誰がそんなもんいちいち読んで投票するんや
似たような立案を集約するとしてそれを誰がやるんや
その集約権を持ってる人なり機械なりは事実上投票の選択肢や争点を操作できる権力者になるわけやがどうするんや
古代ギリシャみたいに奴隷に労働させて自分は何も仕事もしなくていい環境なら
無数に積まれた政策案の山を検討する暇もあるかもしれんけど現代の市民は労働者も兼ねてるんやで
誰が真面目にそんなもん取り組むんや
忙しい仕事の合間に政治のことまでめちゃくちゃ時間を取られるなんてそれが本当に幸福な生活なんか?
259 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:08:44.59 ID:CHBMJbJSK.net
>>251
資本家の搾取がなくなれば剰余労働はなくなるし暇な時間増えるだろ
政治参加するのは良いことだよ
国民の知的水準も上がる
資本家の搾取がなくなれば剰余労働はなくなるし暇な時間増えるだろ
政治参加するのは良いことだよ
国民の知的水準も上がる
263 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:09:57.11 ID:9oduvVaN0.net
>>259
逆だろ知的水準が上がったから、政治参加とかしようと思うわけで。
教育だけでなんとかできるもんなんかね?
269 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:11:29.75 ID:rHDfTeeA0.net
>>259
定年退職後の高齢者層や無職はさぞかし政治参加に積極的で知的水準も高いんやろなあ
270 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:11:43.36 ID:15S/mSTbp.net
>>259
政治参加するのがいいことと思えないから現状投票率だださがりなわけやん
順番逆転やと思うで
279 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:13:59.90 ID:CHBMJbJSK.net
>>270
入れるとこがないから投票に行かないだけだよ
自民党公明党推薦VS共産党推薦しか候補者居なかったら行く意味あまりないやろ
294 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:18:24.86 ID:15S/mSTbp.net
>>279
いうて年代としてみたときに明らかに政治への関心薄くなってきてるとは思うで
例えば今の日本で安保闘争みたいなことは起きないやろうし
302 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:20:12.01 ID:CHBMJbJSK.net
>>294
剰余労働が増えたからやね
安保闘争流行った頃は豊かで暇な時間が多かったんだよ
214 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:54:36.73 ID:ChFPgmGq0.net
このへんにぃ、2045年に起こると思われる技術的特異点来てるらしいですよ
行きませんか?行きましょうよ
228 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:58:20.33 ID:15S/mSTbp.net
関節民主主義ですらめんどくさがる奴が多いのに直接民主主義なんて日本じゃ無理ちゃうかな
基本的に個人主義思想が浸透してないと向かないものやろ
234 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 03:59:45.33 ID:v7HuG7Amp.net
もう天皇に全部任せてみたらええんちゃう?
245 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:04:16.00 ID:WBQw8d/jK.net
>>234
天皇が政治に関わった時代もあるが
江戸時代以降はやはり建国の象徴
神としての役割が大半やろう
錦の御旗で善悪の境界くらいは引くが、直接政治に立ち入ることはない
253 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:06:23.41 ID:v7HuG7Amp.net
>>245
適度に崇拝されて適度に介入するその位が一番ええんかな
案外宗教的なこと利用すればなんとかなるんちゃう?
237 名前:●厳禁[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:00:35.71 ID:tCInF1HG0.net
資本主義の競争性と共産主義の平等性を両立させたものが最強だと何度言えば
239 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:01:22.92 ID:9oduvVaN0.net
>>237
日本やないけ(遠い目)
254 名前:●厳禁[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:06:24.51 ID:tCInF1HG0.net
>>239
現状じゃ不十分
258 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:08:17.30 ID:9oduvVaN0.net
>>254
昔昔の日本やで
265 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:10:55.31 ID:r7grWOVF0.net
共産主義の配給って身体の大きさとかが違っても同じなのかな
267 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:11:15.41 ID:/5dKl94R0.net
>>265
共産主義は配給しない
共産主義は配給しない
281 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:14:24.41 ID:r7grWOVF0.net
>>267
どういうことや?
どういうことや?
282 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:15:00.98 ID:/5dKl94R0.net
>>281
配給てのは社会主義
配給てのは社会主義
287 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:16:14.09 ID:r7grWOVF0.net
>>282
じゃあどうやって物資をもらってるんや
じゃあどうやって物資をもらってるんや
289 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:16:59.96 ID:/5dKl94R0.net
>>287
自分の労働の価値に基づいた対価をもらう
293 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:18:07.95 ID:r7grWOVF0.net
>>289
さっきから抽象的すぎてわからんな
298 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:19:42.71 ID:dbKuGSija.net
>>293
要するに国から労働に対する賃金が一律に定められててそれを貰う
で物資の値段は国が決めてるからそれを買う
303 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:20:20.60 ID:TdbBpIHK0.net
>>298
一律なのは社会主義
306 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:21:03.42 ID:r7grWOVF0.net
>>298
そうなんか
配給があるような記事をよく見かけたからそうなんかと思ってたわ
290 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:17:07.16 ID:dbKuGSija.net
>>287
給料もらって買う
328 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:27:26.65 ID:/dt7za7ir.net
>>290
ファッ!?勘違いしとったわ
もしかすると共産主義はあまり弱者に優しくないのかもしれんなぁ
274 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:12:42.40 ID:17BGgoGU0.net
社会主義と共産主義の違いがイマイチ分からん
国家が経済を統制して、個人の欲求や自由を認めずに上から下まで滅私奉公を奨励するのが社会主義
中間搾取を排除して労働者が生産物をそのまま享受できるのが共産主義
こんな認識なんだけど、それなら右翼なんて思いっきり社会主義だよね
なんで社会主義と共産主義が同列かのように扱われてるの?
280 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:14:24.18 ID:v7HuG7Amp.net
>>274
いきなり共産主義は無理があるから社会主義から始めるよって所を理解してないから
283 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:15:03.63 ID:9oduvVaN0.net
ワイはむしろ情報化によって知識と権威がむすびついたと思うわ
291 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:17:32.48 ID:CHBMJbJSK.net
>>283
インターネット始める前と後で弁護士についてのイメージどんな風に変わった?
299 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:19:43.38 ID:9oduvVaN0.net
>>291
過去形にしたのは不味かったな
厳密にいうと現在進行形やな。
グーグルとかユーザーに恣意的に情報流したりできるやろもう、世間ではそれを予想検索とかいうらしいけど。
307 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:21:16.24 ID:WBQw8d/jK.net
>>299
それを鵜呑みにするんは知識ではないな
考える自由を放棄しとる
288 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:16:57.69 ID:17BGgoGU0.net
思うんだけど共産主義って侵略戦争仕掛けたれたらどうするんだ
スターリンみたいな強大な君主が責任持って国民保護と再分配を行う国家が理想だと思うんだけどな
308 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:21:33.22 ID:jXjH+zRf0.net
>>288
戦争も何も共産主義が一番の危険思想やで
思想浄化とか何とか言いながら
特に危機が生じてるわけでもないのに自分から乗り込んでいって戦争始めたり
虐●者数も他とケタが違いすぎるわ
313 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:22:42.28 ID:SUbB12kO0.net
結婚しない男女が増えるし子供の数も徐々に減るわ
国の未来を考えれば底辺格差があったほうがいい
319 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:24:21.23 ID:CHBMJbJSK.net
>>313
格差があるから少子化になるんじゃないの
共産主義はスタートだけは平等だよ
324 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:26:07.53 ID:rHDfTeeA0.net
>>319
共産主義はスタート(機会)じゃなくて結果の平等やろ
318 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:24:20.55 ID:rHDfTeeA0.net
安保闘争の頃の方が豊かとか一体何を言うてるんや
夢でも見てるんか
夢でも見てるんか
321 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:25:39.78 ID:9oduvVaN0.net
>>318
産まれた時から不景気やとそういう発想になるんかね
331 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:28:06.81 ID:rHDfTeeA0.net
>>321
いやいやここでの豊かってのは物質的な豊かさが問題やで
337 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:29:50.50 ID:CHBMJbJSK.net
>>331
精神的豊かさがないと政治活動なんて出来ないよ
安保闘争やってたやつらは確実に今の忙●されてるサラリーマンより豊か
356 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:38:09.05 ID:WBQw8d/jK.net
>>337
安保の頃もサラリーマンはサラリーマン
営業成績貼り出されとるで
公務員や公社現業なら解雇されんから活躍する余裕もあるが
364 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:42:23.88 ID:CHBMJbJSK.net
>>356
全学連やら国鉄のストやらやっぱり豊かな奴らが主導してたやん
330 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:27:44.52 ID:bcDY8os40.net
現時点のように政府が国の経済をコントロールしている日本の経済状況を把握してさえいれば
日本が資本主義より官僚による管理経済社会である共産主義に近いことが理解できるはずなのだが
いかんせんアメリカとその犬による反共キャンペーンによってずっぽりと洗脳された馬鹿どもは
こんな簡単なことにも気付くことが出来ない
バカが多すぎるんだよね
日本が資本主義より官僚による管理経済社会である共産主義に近いことが理解できるはずなのだが
いかんせんアメリカとその犬による反共キャンペーンによってずっぽりと洗脳された馬鹿どもは
こんな簡単なことにも気付くことが出来ない
バカが多すぎるんだよね
334 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:29:00.76 ID:TdbBpIHK0.net
>>330
国民によって共有されることが共産主義であって
国が肩代わりしてもそれは私有にすぎないだろ
しかも、国と資本家は癒着してるし
340 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:30:40.71 ID:bcDY8os40.net
>>334
それは原始共産主義
354 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:36:10.41 ID:WBQw8d/jK.net
>>330
経済はコントロールしたらアカンのやで
あくまで自由
ただ不況に突入しないようにアピールしとるだけや
不況になって得をする人間はいないからな
泡沫のハイエナは得するんやろうけど論外や
370 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:46:24.39 ID:bcDY8os40.net
>>354
延々と膨張する資本主義経済は公的機関がコントロールーしないと
格差の偏在やバブル崩壊による恐慌を防ぐことができないんやで
バブルの崩壊は先送りしてるだけだけどな
まあ、この時点で原理的な資本主義とは異なる体制になってしまうので
そこを踏まえず原理的な共産主義を妄想しストローマンしている連中はほんとうにバカだねって話
380 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:51:30.25 ID:WBQw8d/jK.net
>>370
それは安全装置であって経済とは別の領域や
経済とは平たく言えば人気投票みたいなもんや
人気投票のつもりが2ちゃんが田代砲撃ったりしたら
本来の需要を反映できなくなるから
そういう修正策をやっているだけや
経済コントロール言うんは人気投票を出来レースにしてしまう行為や
336 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:29:26.19 ID:17BGgoGU0.net
働かざる者〜ってのは資本家に対する言葉やろ
もしかして障害とかがあって働けない人間に対する社会保障も無しに自然淘汰を黙認した言葉でもあるの?
349 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:34:41.76 ID:3kj41kUh0.net
思うに空気的なものに洗脳されてるガイジが多いうちは民主主義しかなりたたない
358 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:39:17.39 ID:bcDY8os40.net
>>349
民主主義?
共産主義の対立概念は資本主義だろう?
資本主義は大衆対資本家の対立構造面から見ればまったく民主的な制度とは言えないのだが?
377 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:49:20.27 ID:+xaF8Gf50.net
システムは理想だけどそれを実行する人間が欠陥だらけだからどうしようもない
一時的に超有能が現れればいい世界だろうけど、そんなのが複数人常にいるわけがない
388 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 04:56:17.93 ID:bcDY8os40.net
>>377
その手の妄想はよくあるが
資本主義や民主主義にブーメランするしょうもないネタでしかないんだよね
394 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 05:00:51.51 ID:2KIwzSjc0.net
>>388
共産主義と違って歪とはいえ発展しとるやろ
401 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 05:03:19.36 ID:bcDY8os40.net
>>394
旧帝国(資本主義)経済圏と共産主義経済圏のもともとの経済力の差が出ただけだろ
408 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 05:05:52.23 ID:2KIwzSjc0.net
>>401
元の資本の差はあれどジリ貧で穀倉地帯のウクライナでも餓死者多数とかやらかしとるやんけ
結局運用する前提が狂っとるってことやん
420 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 05:14:59.43 ID:bcDY8os40.net
>>408
そのネタはまゆつばなんだがなぁ
ロシア側の見解も見とけ
http://jp.rbth.com/opinion/2013/12/12/46391.html
398 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 05:02:14.01 ID:2tkIWUxsa.net
働かなくてもお金入ってくるから怠け者が得するだけやん
399 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 05:02:55.30 ID:OU0LJSst0.net
>>398
それは現在の資本家が得てる恩恵のことやろ
412 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 05:07:39.15 ID:9n852R0wr.net
同じ派閥やのに誰かがミスをしたら
あいつは元々同じ派閥なんかじゃなかったっていって破門にして
自分の派閥は素晴らしいんだってますます思い上がる現象はなんなんや
422 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 05:15:58.48 ID:2KIwzSjc0.net
>>412
普通の尻尾切りと本質は変わらん
問題は独裁やっとるから正当性が失われると同時に死ぬんや
せやから絶対にミスは許されん
失敗の原因は外部やないとあかん
414 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 05:09:05.28 ID:fwQMXS7eK.net
一時期日本は理想的な社会主義国家って言われてたらしいやん
427 名前:過去ログ ★[] 投稿日:[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています