【物理】「神の粒子」(ヒッグス粒子)発見か[12/08]


 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323292948/ 
 
1 名前:宇宙三銃士スターボーφ ★[] 投稿日:2011/12/08(木) 06:22:28.39 ID:??? 
   物質を構成する素粒子に質量を与えたとされる未知の粒子「ヒッグス粒子」を見つけた可能性が高まり、  
  ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)は13日、緊急の記者会見を開く。  
   
   「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子は、現代物理学の基礎である標準理論を説明する粒子の一つで、  
  世界の物理学者が40年以上探索を続けてきた。存在が確認されれば世紀の大発見となる。  
   
   発表するのは、日本の研究者も数多く参加するCERNの「ATLAS」実験チームと、欧米中心の「CMS」  
  実験チーム。いずれもCERNの「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」という実験装置を使って、陽子と陽子を  
  高速で衝突させ、そこから出てくる粒子をそれぞれ分析した。  
   
   その結果、今年10月末までの両方の実験データの中に、ヒッグス粒子の存在を示すとみられるデータが  
  あることが分かった。8月までのデータでは、存在する確率が95%以下しかなく、データのばらつきかどうか  
  判断がつかなかった。  
   
  (2011年12月8日03時03分 読売新聞)  
  読売新聞  
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111207-OYT1T01281.htm?from=main1  
  http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111208-828940-1-L.jpg
 
  関連スレ 【物理】2011年ヒッグス粒子狩猟期終了  
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319959360/  
 

  
3 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 06:32:44.34 ID:eLNcMoxo 
  後のミノフスキー粒子である……  
 
124 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 13:44:58.58 ID:ppJ1g2ZE 
  >>3  
  だよな  
  ミノフスキーってメンバーいたりして  
 
4 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 06:35:04.97 ID:bbsBzXSV 
  >ヒッグス粒子の存在を示すとみられるデータがあることが・・  
  枯れ尾花だろ  
 
5 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 06:35:20.60 ID:ez/lU9bT 
  LHCか。ブラックホールが出来て世界を飲み込むって話はどうなった?  
   
 
367 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 12:46:46.61 ID:864+3JQT 
  >>5  
  この前の実験ですでに飲み込まれたよ。  
  今は次元転移した後の世界だよ。  
 
7 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 06:37:13.56 ID:hz9lhMmu 
  アメリカ内戦が起こっていないエヴェレットの多世界  
  のここでもでようやく来たな。タイムマシンは後50年後?  
 
10 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 06:41:20.10 ID:UnHBC7Sr 
  素粒子物理学で存在する確立って、何%位が判断基準なの?  
 
12 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 06:55:31.34 ID:RzpmV3fi 
  >>10  
  ×:確立  
  ○:確率  
 
24 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:15:43.65 ID:CaX6Jcue 
  >>10  
  5シグマ=(1,000,000-233)/1,000,000=99.9767%以上  
 
35 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:33:48.15 ID:CaX6Jcue 
  >>24  
  99.9999426697%だったかも  
 
165 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 17:04:20.05 ID:ikFMnO61 
  >>35  
  ナイン・シックスってよく言うじゃない  
   
 
13 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:00:39.16 ID:0D33CJ6Z 
  それが存在したとしてそれが何?  
  何でそんなこと気にするの?  
 
136 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 15:10:26.24 ID:B/MBm17s 
  >>13  
  おまえが生きててもほかの人間にはなんの意味もないけどおまえは生きてるだろ?  
  それと同じ。  
 
14 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:03:54.98 ID:ztpXQ5dB 
  FF6で最初の仲間兵士  
 
450 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 23:01:50.55 ID:QiItwBw5 
  >>14  
  ウェッジ  
 
15 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:05:04.83 ID:pfR+92Mc 
  カトちゃんのくしゃみ粒子  
 
25 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:19:36.54 ID:5WhN7a58 
  >>15 まさに「いんにゃ、おら神様だ」w  
 
16 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:05:30.24 ID:KSD1hpBJ 
  な、なんだよ「神の粒子」って  
 
19 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:09:51.71 ID:G0V1o9Vt 
  やはりこのスレは伸びないな  
   
  ネトウヨには難しすぎて  
  その価値が理解できないんだろう  
 
84 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 10:13:48.86 ID:9Z4KF1Y9 
  >>19  
  ネトウヨどころか普通の高学歴の人でもわからないとおもいます!  
 
20 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:09:58.58 ID:NdZbuaFB 
  神の粒子  
  これで ドラえもんの四次元ポケットが開発されるのか  
   
 
342 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 22:49:21.55 ID:J9sp+kdn 
  >>20みたいなコメントする奴いちいちウザいな。  
   
  自分は科学的な知識が無い一般人側でなおかつ、  
  ニュースに良い意味で驚いて子供に夢を与えるような  
  コメント書いてるつもりなんだろうけど、  
   
  子供の方がよっぽどリアルでマトモな考えもってるよ。  
  それに科学的発見を茶化して本質から目をそらさせるような  
  有害な影響しか与えないと思う。  
   
 
349 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/10(土) 00:04:21.30 ID:nNE4WY9L 
  >>342  
  チラシの裏にでも書いておけw  
 
21 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:11:52.13 ID:KSD1hpBJ 
  まじか・・リアルドラえもんの世界が  
  やってくるのかよ ウヒョー  
 
22 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:12:05.47 ID:+hEGvvOx 
  いや飛躍的な進化は今のところないんじゃない。  
  無いのが証明されると今までの科学の枠組み考え直さなきゃいけないみたいだから  
  その方が大ニュースなのかもしれない。  
 
26 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:22:45.15 ID:WQRTtz8R 
  >>22  
   
  確かに、そういう意味では無い方がニュースかも。  
   
  ただ現代の素粒子学の大問題である、物質の構成や根源に関わる理論の整合性  
  が取れる事になるから、理論物理は一気に進歩するかもね。  
   
  実用面の進歩については、安定観測による粒子自体の研究が先だろうし、  
  さらに粒子が持つ理論上の特性が証明され、さらに抽出→安定までできてから  
  だろうから、かなり掛かるかも。  
   
  ただ、「ヒッグス粒子の存在ありき」の議論ができなかった分野は発見確定  
  だけでも、かなり進むと思うよ。  
 
126 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 13:53:58.90 ID:mkFTFTnZ 
  >>26  
  ヒッグスありきの議論は、30年前から普通だよ  
 
23 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:12:51.68 ID:oa8B2JQP 
  ネトウヨはとりあえず日本「だけ」がじゃないと、騒がないよ  
 
45 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 08:01:21.94 ID:qjYXTkM7 
  >>23  
  釣れまっか??  
 
76 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 09:44:08.80 ID:dytMUw7C 
  >>23  
  お前はネトウヨが絡まないと何も発言できないネトウヨコンプレックスの持ち主だというのはわかった  
 
27 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:23:57.73 ID:hz9lhMmu 
  タイターの世界ではもっと早かったけど  
  こっちの世界ではイスラエルが火を噴きそうだね  
 
28 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:24:45.56 ID:F3V4ig8W 
  仮説の上に成り立つ  
  仮説物質の発見  
  だからあまり騒ぐなって  
 
41 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:43:31.16 ID:7DX5zmOL 
  >>28  
  そうそうたるメンバーの発表だぜ  
  それだけで大騒ぎだっての  
 
30 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:26:26.83 ID:hz9lhMmu 
  どちらにしても500万人口都市への核弾頭の打ち合いは避けられんのね  
  1億人切っても全然滅亡しないだろうしな  
 
33 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:29:37.18 ID:KSD1hpBJ 
  しかし人間の想像力ってなんなんだろな  
  想像する事によってリアルが創られてくのか  
  リアルから想像がうまれてるのか  
  謎だな  
 
34 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:31:48.91 ID:EJEFSq9F 
  >>33  
  おそらくその両方が必要なんだよ  
 
36 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:34:10.64 ID:bbsBzXSV 
  昔は現実の物理現象から教えられて → こーじゃないの。とか言ってた。  
  今は現実の物理現象に対して ← こうであるべきだ、とか言い張る。  
  たぶん間違っているんだろうね。  
 
38 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 07:40:15.79 ID:bbsBzXSV 
  陽子崩壊現象がちっとも見つからない。  
  「標準理論」とやらが崩壊しているんじゃないの?  
 
89 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 10:35:22.21 ID:I7s134kv 
  >>38  
  陽子崩壊は標準理論では無い  
  その拡張理論から導かれるものだ  
   
  まあこれが事実ならWS理論はきちんとした学問になれるな  
  物理学的にはヒッグス粒子が存在しないほうが面白かったのだろうけど  
 
40 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:42:29.30 ID:Vu/pjNvz 
  いままであった物理法則が少し変わってきた可能性もある  
  宇宙が変化してるのかもしれない  
  こんな小説ありそう  
 
42 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:45:14.28 ID:Vu/pjNvz 
  理論物理の人、わくわくしてるだろうなw  
 
43 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 07:48:05.02 ID:hz9lhMmu 
  どちらにしても先進国って言われてる国に住んでる奴は  
  全部ほとんど死ぬんだぜ?  
 
50 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 08:23:46.18 ID:e9SHZBV2 
         /\___/\  
       / ―   ー ::\  
        |  --、,   、ー-、  |  
        |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  ひっ…   
        |   r‐=‐、   .:::|  
       \  `ニニ´  .::/  
       /`ー‐--‐‐一''´\  
   
   
        /\___/ヽ  
       /       :::::::\  
      .|          .::::|  
      .|  /     \ .;:::|  
      .|  ー,   ー  ::::|  ひっぐす  
       \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/  
       /``ーニ=-'"一´\  
         . ,". ',.` .  
        .  。. ,  
   
        /\___/\  
      / ⌒   ⌒ ::\  
      | (●), 、 (●)、 ::|  
      |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  
      |   トUU‐ァ'   .:::|  
      \  `ニニ´  .::/  
      /`ー‐--‐‐一''´\  
 
54 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 08:34:59.28 ID:nnuRPLpl 
  とりあえずここまでのレス理解できたのは>>50だけ  
   
 
274 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 07:28:15.30 ID:YfayLQtl 
  >>50  
   GJ  
   
 
280 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 08:51:06.13 ID:XnYEaGbm 
  >>50  
  むかつくwwwwwww  
 
347 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 23:51:15.92 ID:D19hnaK2 
  ヒッグス粒子とかスゲー、どういうことだろ?って考えてたのに>>50で吹いてどうでもよくなった。  
 
51 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 08:25:05.01 ID:hz9lhMmu 
  質量や時間なぞ世の中に存在しないのだよ!  
 
53 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 08:34:05.18 ID:9rAAyGFf 
  ど素人ですまん。  
  この粒子がダークマターってことなの?  
 
63 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 09:02:00.46 ID:6lRHOI4J 
  >>53  
 
64 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 09:05:17.54 ID:6lRHOI4J 
  >>53  
  ダークマターの存在自体が不明  
  プラズマ宇宙論だと存在しない  
  でもそれだビックバン理論と合致しないらしい  
   
  質量を持たないからダークマターではないと思うけど  
  たぶんそれ以前の赤ちゃん粒子  
 
79 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 09:54:12.67 ID:IaHI2HoE 
  >>53  
  船に対する水、飛行機に対する空気のようなもの。  
 
56 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 08:37:48.87 ID:6lRHOI4J 
  質量保存されない法則とかになっちゃうの?  
 
58 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 08:45:19.00 ID:6lRHOI4J 
  ああ素粒子になる前の粒子なのかな  
   
  色も何もついてないまっさらの素になる粒子→ヒッグス粒子  
  でいいのかな  
   
  そこに質量を持たせると色んなモノに変化する錬金術的な  
  うーんSF  
 
60 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 08:47:06.02 ID:9ym+uWmh 
  そのヒッグス粒子同士をぶつけたらどうなるの?悪魔の粒子でも出てくんのけ?  
 
62 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 08:56:53.50 ID:Vu/pjNvz 
  >>60  
  粒子ってのは仮の名だし  
  高次元物質の影が我々の宇宙に現した相にすぎない  
 
77 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 09:48:20.56 ID:4gbo+kXe 
  すべての質量がヒッグス起源というわけではない。  
  標準理論で本来質量を持たないはずの粒子に質量があることを説明するために  
  提唱されたのがヒッグス機構。  
   
  言わばつじつまあわせの後付け理論だと思いきや、  
  ちゃんとこうやって実証されちゃうから面白いな。  
 
86 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 10:25:13.98 ID:qZU1zsDl 
  >>77  
  で、このヒッグス粒子に質量はあるの?  
   
   
 
88 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 10:34:48.81 ID:1/1oEGhy 
  >>86  
  ある。らしい。もちろんこれはヒッグス機構によらない質量。  
  他にはニュートリノが、マヨラナ質量というヒッグスによらない質量を持つ。そうな。  
 
80 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 10:01:55.45 ID:qZU1zsDl 
  グラビトンとどういう関係?  
  グラビトンの方がより基本的な粒子じゃないの?  
 
83 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 10:11:02.67 ID:4gbo+kXe 
  >>80  
  「より基本的かどうか」という問いかけ自体が無意味じゃないかな。  
  素粒子なのか複合粒子なのかという点で言えば、  
  ヒッグスもグラビトンも素粒子だろ。まあ、今わかってるかぎりでは。  
 
82 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 10:10:36.36 ID:lcLBBurI 
  電子は素粒子ではなかったということか  
 
93 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 10:52:56.84 ID:hgJzz1EC 
  さすがにWikiはよくまとまってるね。  
  ヒッグス粒子 - Wikipedia http://bit.ly/ujr6V4  
  まとまってるからといってわかりやすいわけじゃないのがorzだが。  
 
95 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 11:04:55.53 ID:eqt2HVk5 
  ヒッグスが片付いたら次何やるの?  
 
96 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 11:05:55.37 ID:HiLPTRb0 
  ヒッグス機構による質量と等価性原理との関係はどうなってるの?  
   
 
97 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 11:08:16.53 ID:hgJzz1EC 
  >>96  
  そこはまったくまだつながってない状態だと思う。  
  量子重力理論の完成が待たれる。  
   
  >>95  
  一番大きな課題は、まさにこの重力理論と量子論をつなぐところだろうね。  
 
98 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 11:30:20.83 ID:tlxrbo5T 
  物理学も一人の天才よりチームの時代か  
  わびしいのぅ  
 
100 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 11:34:20.50 ID:hgJzz1EC 
  >>98  
  量子論以降はずっとそんな感じじゃん。  
   
  というか20世紀以降はどの分野もそういう傾向じゃね?  
  テレビもコンピュータも、発明者の名前を一人挙げよといわれたら意見は分かれるでしょ。  
  21世紀はネットのおかげでますますそうなるだろうね。  
 
105 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 11:53:25.72 ID:0m2igu7z 
  >>100、102  
  そんな時代に3人までってのはもめるわけだよね、  
  平和賞みたいにプロジェクトチームにあげればいいのに。  
 
108 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 12:15:32.60 ID:crfXGdbA 
  >>98  
  実験屋はそうだけど、理論屋はまだまだ一人の天才でしょ。  
  ヒッグス粒子を提唱したヒッグスさんも一人の天才だよ。  
 
99 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 11:33:35.44 ID:i6X/jNRm 
  アインシュタインの研究も材料が出揃ってはじめて誰かが気づくもの  
  今も昔もそこに辿り着いた最初の人間が天才と呼ばれてるだけ  
 
101 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 11:35:54.12 ID:hgJzz1EC 
  >>99  
  特殊相対論はまさに出るべくして出た理論だからね。  
  一般の方はちょっと違ってて、まさに天才の仕事と感じるが。  
 
112 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 12:37:07.14 ID:1jeATMsn 
  >>99  
  たとえ結果的に間違っていたとしても  
  あの時代にあそこまで至れるっていうのが異常だよな  
  今ようやくスタートラインに立てそうってレベルなのに  
 
102 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 11:47:29.31 ID:0IxZNbUi 
  やばい  
  ノーベル賞確実にきたな  
 
103 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 11:48:41.36 ID:u0BiPXe9 
  重力と質量は違うぞ。慣性質量を生み出す機構がヒッグス機構、ヒッグス機構において働く粒子がヒッグス粒子だ。  
  グラビトンは重力を媒介するとされる仮想の粒子で、現時点で全く未知。量子化する理論さえ構築できないから、  
  探す糸口すらない。現代物理学では、理論化されてないものは、基本的に見つけるのが困難だ。  
 
104 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 11:52:37.30 ID:hgJzz1EC 
  >>103  
  でも一般相対論では等価原理により重力と慣性は同じものとされるんだから、  
  やっぱりどこかにつながりはあるんだよね。  
  そこが解明されるのはいつごろになるやら。  
   
  解明されても難解すぎて理解不能とかだといやだなあ・・・  
  超ひも理論はすでにその領域に入ってる気がする。  
 
110 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 12:17:01.10 ID:crfXGdbA 
  >>104  
  もしかしたら、量子論のスケールでは質量と重力の関係が崩れているのかもよ。  
  今のところ素粒子の質量の検出には電磁気力使ってるわけで。  
   
  その辺の検証はまだ始まったばかり。  
 
113 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 12:44:16.02 ID:hgJzz1EC 
  >>110  
  それは非常に面白い可能性だよね。  
  あと既知の粒子の中でヒッグス機構によらない質量を持つものは  
  実質的にニュートリノだけ(他はヒッグス粒子自身のみ)。  
  もし万が一ニュートリノ超光速説が正しければ、そこは絶対関係あるよなあ。  
 
114 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 12:58:23.14 ID:fBbrEC2C 
  >>104  
  > でも一般相対論では等価原理により重力と慣性は同じものとされるんだから、  
   
  10年以上前だったと思うが、Newton別冊にロシアの学者が寄稿してて、  
  「等価原理を満たさない物理現象も存在する。  
  一般相対性理論は本当の意味で"一般"な理論では無い。」  
  って書いてた。  
 
117 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 13:05:36.62 ID:hgJzz1EC 
  >>114  
  それは興味あるな。具体的にどんな現象の話だったかは覚えてないの?  
 
121 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 13:20:29.41 ID:fBbrEC2C 
  >>117  
   
  残念ながらサッパリ覚えてないw  
  実家の段ボール箱にしまってあるから読むことは出来ると思うが・・・  
 
107 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 12:09:08.95 ID:qZU1zsDl 
  質量があると、重力の影響を受ける  
  でも重力があっても質量のない世界はある、てことか。  
  質量のある物質がまったくない宇宙で  
  重力がある、て意味をなす?  
 
109 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 12:16:35.64 ID:8xDb2sWs 
  >>107  
  ヒッグス機構関係なく質量持ってる素粒子ってのも存在する。  
  ニュートリノの質量とかは、ヒッグス機構関係ない。  
 
111 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 12:17:41.72 ID:0IxZNbUi 
  http://kotobank.jp/word/%E3%83%92%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E7%B2%92%E5%AD%90  
  ヒッグス粒子【ひっぐすりゅうし】  
   
  知恵蔵2011の解説.  
  万物に質量を与えるヒッグス場の担い手。  
  標準理論の枠内で見つかっていない最後の重要粒子。  
  LHCでの発見に期待が集まる。  
  宇宙誕生直後、質量なしで飛び回っていた素粒子の多くにとって、  
  真空を満たすヒッグス場が足手まといになった。  
  質量は、足手まといの強さの反映。  
  この考え方は1964年、P.W.ヒッグスが示した。  
   
  百科事典マイペディアの解説.  
  電弱統一理論が成立するために必要な粒子で,中性でスピンがO。  
  電弱統一理論は実験的に正しいことが確かめられているが,  
  この理論では電弱相互作用(相互作用)を媒介する粒子として4個の粒子が導入されている。  
 
115 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 12:59:01.40 ID:0IxZNbUi 
  ・ダークマター  
  ・ダークエネルギー  
  ・ニュートリノ  
  ・ヒッグス粒子  
   
  素粒子物理やばすぎだろwwww  
 
119 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 13:18:51.01 ID:azmquEZI 
  もしヒッグス粒子が存在するのなら、重力子も存在することになるらしいね。  
   
  早く重力制御できるようにならないかな。  
   
  二年前の失恋のストレスで体重20キロ太って最近膝が痛くなってたきたからよ  
  (涙)  
 
122 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 13:25:04.87 ID:d6E1nskS 
  >>119  
  新しい恋せよ  
 
125 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 13:48:10.28 ID:1/1oEGhy 
  ミノフスキーの名前がそもそもミンコフスキーを下敷きにしている件。  
 
128 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 14:09:19.45 ID:qEn8kQ6M 
  研究チームの国籍の内訳は??  
   
  チョンが居たら「朝鮮人(韓国人)が中心となって!!」とかって騒ぎそうなもんだね  
   
   
 
129 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 14:12:12.99 ID:sXFrwg+b 
  >>128  
  本当に2chって韓国好きだよなw  
 
138 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 15:27:42.15 ID:crfXGdbA 
  重力 引力しか存在しない  
  電磁気力 プラスとマイナスが存在し、相互に打ち消しあい、保存則が成り立つ  
  強い力 赤青緑の3種類(それぞれの反で計6つ)が存在し、3つで打ち消しあい、保存則が成り立つ  
  弱い力 ???  
   
  なんかこの辺って関係ないのかな?  
 
140 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 15:32:17.28 ID:d6E1nskS 
  そんな凄いエネルギーの粒子が  
  宇宙いっぱいに敷き詰められて  
  質量を与えてるって言うけど  
  (光は作用しないから無関係とかなんとか?)  
   
  他の粒子に作用するからヒッグス粒子は  
  その存在が『有る』とわかるけど、  
  もし既知の粒子となんら作用しない粒子が  
  宇宙中に敷き詰められてても  
  それはそもそも存在が分からないって事かな?  
   
  なんか都合の良い粒子だけ  
  宇宙中に敷き詰められてるもんだね  
 
141 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 15:33:34.55 ID:ac8SHFcO 
  光はヒッグス粒子と結合してないから  
  質量がないってことなの?  
 
142 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 15:37:18.67 ID:MpseLjbS 
  >>141  
  結合っつーより、相互作用だろうね。  
   
  けど、相互作用があるって事は、それを媒介する粒子があるわけだし、  
  そもそも相互作用があるんなら、それが第5の力って事になっちゃわね?  
 
144 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 15:38:50.10 ID:lcLBBurI 
  ヒッグス粒子に質量をもたらしている粒子は  
 
145 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 15:43:29.04 ID:4qSaQVhX 
  >>144  
  ヒッグス自身  
 
147 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 15:46:05.12 ID:lcLBBurI 
  >>145  
  因果律もくそもねえなw  
 
146 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 15:45:52.11 ID:hgJzz1EC 
  俺が!俺こそが!ヒッグス場だ!  
 
148 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 15:53:47.70 ID:d6E1nskS 
  ある日とつぜん、光子に質量をもたらす粒子が  
  宇宙中に敷き詰められた。  
   
  その日から、質量をもった光は  
  すべて光速未満で走るようになり、  
  いわゆる人間が日常近くしていた“光り”が消えた。  
   
  太陽も星も光を出さず。  
  電気スタンドの明かりすら牛歩の歩みとなる。  
  人も動物も真っ暗な世界を全員メシイとなって暮らす日々。  
  やがて、光合成が出来なくなった植物が消えていき…。  
   
  …なんてSFをいま、思いついたけど  
  案外すでにあったりして?  
   
  しかし…  
  光にだけ質量を与えないヒッグス粒子ってのは  
  なにかご都合主義を感じるな。  
  それが無ければ全ての粒子が光速になり  
  今のような世の中は成り立たなかったろうが、  
  もし光とも作用してたら、やはり世の中、成り立たなかったろう。  
 
159 名前:拓也 ◆mOrYeBoQbw [sage] 投稿日:2011/12/08(木) 16:48:02.54 ID:dvAEjYp5 
  まあ相対速度が光速を超えるモノが有ると  
  光速度不変のローレンツ因子が虚数になってしまいますからねえ。  
   
  ただ宇宙が元来双曲幾何を持ってると考えると  
  その双曲幾何をヒッグス場が楕円幾何に反転させてるとシンプルに考えられるので  
   
  超光速レプトンもヒッグス場も矛盾無く考えられるかもと、  
  数学やってた人間は思うわけですが(・w・)  
   
  >>148  
  っ「宇宙消失」グレッグ・イーガン  
 
166 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 17:06:01.89 ID:hgJzz1EC 
  >>159  
  実際にはローレンツ因子を求める前の段階で、光速を超えるものは議論から外れているんだよね。  
  「どんな速度で動くものから見ても光速度は一定」という事実を前提としてしまうと、  
  超光速の観測者はおのずと想定外になってしまう。  
   
  交わらない交点を求めると虚数になるっていうのは数学的にはぜんぜんおkだけど、  
  現実の現象にあてはめたときどういうことになるのかを説明しない限り  
  あんまり意味を成さない気がするなあ。  
 
172 名前:拓也 ◆mOrYeBoQbw [sage] 投稿日:2011/12/08(木) 17:36:38.08 ID:dvAEjYp5 
  >>165  
  宇宙の外側の方が加速してる事実を  
  ダークエネルギーが有ると考えるのか、ヒッグス場が弱いと考えるのか  
   
  私は後者の方が自然と思えますねー  
   
  >>166  
  物理学の世界で虚数のローレンツ因子を説明し様としたのが  
  ペンローズ氏とホーキング氏でしたっけ  
  >ブラックホールに物質が突入する時は超光速が許されるので  
  >虚数の素粒子が実素粒子~エネルギーになって放出されると言う仮説  
 
173 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 17:36:54.85 ID:mkFTFTnZ 
  >>159  
  そういえば、ペンローズは双曲幾何が好きだったな。  
  双曲幾何を楕円幾何に変えるというのは、具体的にどういうこと?  
  計量の符号を変えるわけか?  
 
175 名前:拓也 ◆mOrYeBoQbw [sage] 投稿日:2011/12/08(木) 17:42:20.28 ID:dvAEjYp5 
  >>173  
  行列式を使って代数的に変換すれば良いんですよ  
   
  アインシュタインは一般相対論で楕円幾何を求めるのに  
  リッチ・テンソル(リーマン・クリストフルのテンソル)を使いましたが  
  それだと楕円幾何は保存されますが双曲幾何は性質を失うので  
  一般相対論は楕円幾何しか扱えないんですよ。  
   
  その部分を双曲幾何を保存する新たな行列式に置き換える、と  
  そうすると、  
  楕円幾何←→双曲幾何の置き換えを行う作用子(行列式)も数学的に求められますね  
 
489 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/13(火) 20:04:33.03 ID:NoRe8TOm 
  >>175  
   
  っていうか、幾何学は曲率上のものなので、曲率によって振る舞いを変える、って  
  いうのがリーマン幾何なのだが。  
   
  場合によっては、平行線は複数あるし2点を結ぶ直線は無限に存在する。  
   
 
154 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 16:10:13.04 ID:hgJzz1EC 
  超光速物体は、あらゆることと矛盾する。  
  いうなれば「交わらない2直線にも交点があることがわかりました」みたいなもん。  
  本当にニュートリノが超光速なら、理論家にとっては相当につらく楽しい日々が待っている。  
 
157 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 16:45:24.43 ID:0IxZNbUi 
  大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構  
  キッズサイエンティストより  
  http://kids.kek.jp/class/particle/class01-10.html  
   
  図 1 . 現在の素粒子像  
  http://kids.kek.jp/class/particle/img/class-1-0-1.gif
 
  図 2 . 現実はヒッグス場の海のなかにあり、ヒッグス場と反応する粒子は抵抗を受けて光速では飛べなくなる。  
  これは質量を持つことと同等である。  
  http://kids.kek.jp/class/particle/img/class-1-0-3.gif
 
   
  素粒子の質量  
  ところが、標準模型が原理として用いているゲージ場理論が成り立つには、  
  すべての素粒子の質量が厳密にゼロでなくてはなりません。  
  ところが、クォークやレプトンは質量をもつことが実験からわかっています。   
  この矛盾は、現在の宇宙が「ヒッグズ場」の中に浸っていると仮定すると解くことができます。  
  標準理論では、ビッグバン直後には、全ての素粒子が、何の抵抗を受けることもなく  
  真空中を自由に運動できていたと考えます。  
  つまり、全ての素粒子に質量がなかった時代です。  
  しかし、ビッグバンから、10-13秒過ぎたころに、真空の相転移が起こり、  
  真空がヒッグス粒子の場で満たされてしまったと考えられます。  
  これはちょうど水蒸気が冷えて、液化して水になる状況に例えられます。  
  宇宙の冷却とともに真空はヒッグス粒子の海になってしまったわけです。  
  クォークやレプトンはヒッグス場と反応し、あたかも水の中を泳ぐ魚のごとく、  
  ヒッグス場によるブレーキを受けることになり質量のある粒子と同じふるまいをします(図2)。  
  光はヒッグス場とは反応しないので光速で飛び質量はゼロのままです。  
 
158 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 16:47:47.63 ID:0IxZNbUi 
  大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構  
  キッズサイエンティストより  
  http://kids.kek.jp/class/particle/class01-10.html  
   
  図 3 . ヒッグス粒子の存在する範囲をヒッグス粒子の質量の範囲で表わした図。  
  現存の加速器や将来加速器で発見できる範囲も示してある。  
  http://kids.kek.jp/class/particle/img/class-1-0-3.gif
 
   
  ヒッグス粒子  
  ではヒッグス場は本当に存在するのだろうか?  
  電磁場が存在すれば光子があるように、ヒッグズ場が存在すればヒッグス粒子が最低1種類あるはずです。  
  ヒッグス粒子の性質は理論でよく予言されているので、どのような方法で発見するかはわかっています。  
  これまでの実験でまだ発見されていないので、ヒッグス粒子は114 GeV より重いはずです。  
  理論の予言もまた間接的実験結果も、ヒッグス粒子は  
  1000 GeV (1兆電子ボルト)より低い領域に存在すると強く示唆しています。  
  とくに 200 GeV より低い事がかなりの程度の確率で示唆されています。  
  このエネルギー領域には次世代の加速器LHC(スイスで建設中、2007年完成予定)や  
  ILC(計画中)で到達できるので、ここ10年以内にヒッグス粒子は発見される可能性が非常に高いのです(図3)。  
 
161 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 16:56:25.08 ID:aL2t5Qup 
  すべての空間をヒッグス粒子が満たしてるってのがよくわからんのよねぇ  
   
   
  宇宙の空間ってどんどんデカくなってきたわけじゃん?  
   
  そのデカさにあわせて満たしてる訳?  
   
  デカくなり続けてる星があったとして、  
  ヒッグス場はその海としたら  
  はじめは星全てを海が埋められてても  
  星のサイズがデカくなるに合わせて、  
  やがては海が尽きない?  
   
  あるいは今の宇宙空間にぴったりと満たしてるとしたら  
  過去にはあふれたヒッグス粒子がそこらにはみ出てたって事?  
 
162 名前:拓也 ◆mOrYeBoQbw [sage] 投稿日:2011/12/08(木) 17:00:58.94 ID:dvAEjYp5 
  >>161  
  まず宇宙が開宇宙か閉宇宙かにも拠りますが  
   
  閉じた宇宙なら一定量のヒッグス場が宇宙を満たしてるでOKで  
  開いた宇宙なら、遠宇宙や宇宙の端では重力より斥力が強い=ヒッグス場が薄い状態になってますね  
   
  実際に宇宙の膨張は更に加速してますから、  
  銀河や星団から離れるほどヒッグス場が薄くなる可能性は高いと思いますよ  
 
164 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 17:03:22.20 ID:aL2t5Qup 
  >>162  
  なるほど  
   
  薄いヒッグス粒子ってのはあれば面白そう  
 
301 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 13:24:43.67 ID:o1KxEbCR 
  >>162  
  もし薄い濃いがあったとしたら  
  ポツンと離れた恒星はもっと巨大になるってことだよね?  
 
302 名前:拓也 ◆mOrYeBoQbw [sage] 投稿日:2011/12/09(金) 13:34:18.58 ID:wNjaAXmc 
  >>301  
  実際の辺境恒星の位置は予測より遠く、さらに巨大になるはずですね  
   
  恒星間の距離だけじゃなく  
  重力レンズ効果やローレンツ力なんかも、離れるほど強くなると思います  
 
309 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 15:31:19.46 ID:buuIPlHX 
  >>302  
  なるほどなぁ  
  濃い薄いって宇宙空間だと想像しやすいと思うけど  
  例えば水槽に入った水を想像するとどうだろう  
  水分子同士は力が働いてないからマクロな視点で見ると均一に見えるよね(水の濃淡は感じない)  
  つまりヒッグス粒子に影響を及ぼす力が無いと均一になるような気がする  
 
167 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 17:16:47.75 ID:LOwhtI4v 
  >>1  
  いったいどっちなんだ  
  発見と言ったり、発見出来なかったと言ったり  
   
  まあ、ヒッグス粒子など無いんだけどね♪  
   
   
 
174 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 17:41:37.53 ID:hgJzz1EC 
  >ブラックホールに物質が突入する時は超光速が許されるので  
  >虚数の素粒子が実素粒子~エネルギーになって放出されると言う仮説  
   
  この二行は多分に誤解を含んでる気がするが、事象の地平面内部は  
  たしかに虚数の支配する世界と考えざるをえないんだろうね。  
 
176 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 17:54:39.09 ID:1/1oEGhy 
  一般相対性理論で双曲幾何が扱えない?  
  宇宙に存在する質量の総量が足りなきゃ  
  普通に負の曲率出てくるんじゃねーの?  
 
300 名前:拓也 ◆mOrYeBoQbw [sage] 投稿日:2011/12/09(金) 13:14:25.72 ID:wNjaAXmc 
  >>176  
  > 宇宙に存在する質量の総量が足りなきゃ  
  >普通に負の曲率出てくるんじゃねーの?  
   
  はい、現実には仰る通りなんですが  
  これを論理的に一般相対論に取り込む事が不可能だったので  
  アインシュタインは宇宙定数を考え付いたんですよ。  
   
  最初から負の曲率を扱えれば宇宙定数も一般相対論に統合可能でしたが  
  ハッブルが宇宙の膨張を観測した時、  
  アインシュタインは一般相対論だけだと宇宙の膨張と論理矛盾する事に気づいてた、と  
 
177 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 18:05:38.97 ID:sglHIzI/ 
  そんな事よりもさ、最近俺の家に、仕舞い切れないくらいのエントロピーが増えちゃって困ってるんだ。何とか片付ける方法ないもんかな?  
 
180 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 18:18:56.80 ID:hgJzz1EC 
  >>177  
  ラプラスの魔物を呼んでくればいい。  
  エントロピー増大則なんて知の限界がもたらす錯覚だと教えてくれるさ。  
 
182 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 18:24:54.84 ID:sglHIzI/ 
  >>180  
  あかん!ラプラスの悪魔はハイゼンベルクがクエストしちまった。  
 
319 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 18:31:48.65 ID:BWLsjIh+ 
  >>177  
  素直に「部屋がちらかってる」と言いなさい。  
 
320 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 18:40:50.90 ID:VCiOiF1p 
  >>177  
  どのへんに住んでる?  
  俺がトラックでいってエントロピーを限りなく0にしてあげるよ。  
  あ、お代はいらないからwww   
   
  ちなみに部屋にあるものによっては、君自体のエントロピーも多少減ることがあるけど  
  死にはしなから安心して。  
   
   
   
 
181 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 18:20:45.88 ID:ts0KO93A 
  すばらしいネ!!  
  人類史上かなり重要なイベントだ。  
   
  はやぶさ騒ぎとかこれに比べたら屁みたいなもん。  
   
 
183 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 18:46:35.06 ID:zYNiyj40 
  で誰とく?  
 
184 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 18:49:12.01 ID:ts0KO93A 
  >>183  
  誰とくって・・・  
  利益とかみみっちいこというなよw  
   
  真理の追究なんだからどんどん応援すべき  
 
190 名前:[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 20:37:15.67 ID:A/bZ+mar 
   よー分からんが、  
   
  ①ある種の素粒子が動こうとすると、ヒッグス粒子とぶつかって抵抗を受ける。  
  ②これが慣性質量の起源である。  
   
   ってこと?  
   
   加速している物体はヒッグス粒子の抵抗を受けるとして、等速直線運動をしている物体は、この場合どうなるんだろ。  
      
 
214 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 22:44:19.39 ID:aG9RCTZI 
  >>190  
  クオークの質量の起源は主に、カイラル対称性の自発的破れによるクオーク凝縮  
  ヒッグス起源なのは総質量のうちの数%  
 
194 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 21:00:44.79 ID:ts0KO93A 
  100ドルw  
 
202 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:24:17.04 ID:yE/Fckyo 
  素粒子は大きく2種類に分類され、物質を構成する粒子をフェルミ粒子、力を媒介する粒子をボース粒子と呼ぶ。  
  物質を構成するフェルミ粒子は更に、クォークとレプトンに分類される。  
  クォークやレプトンの大きさはわかっていないが、仮に有限の大きさがあるとしても  
  陽子のスケールにおいても点とみなすことができる大きさである。  
  ボース粒子では粒子に質量を与えるとされるヒッグス粒子が未発見であり、  
  素粒子間の相互作用を伝搬するゲージ粒子のうち、重力を媒介するとされる重力子も未発見である。  
   
  これを俺が理解できるレベルに落として簡潔に説明してくれ。  
 
209 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:37:40.20 ID:lJFXL9aa 
  >>202  
  おいおい。  
  スゲー分かりやすいまとめだろ。  
 
211 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 22:40:12.51 ID:aG9RCTZI 
  >>202  
  無茶苦茶簡単に説明してあるのがそれ。それ以上は無理  
 
213 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:43:15.20 ID:sXFrwg+b 
  >>202  
  神が設計してるならこんなごちゃごちゃさせないで  
  シンプルに作れ  
 
216 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 22:50:17.66 ID:aG9RCTZI 
  >>213  
  すごくシンプルじゃん  
  フェルミ粒子はクオーク6種、レプトン6種、計12種しかない  
   
  しかも我々の身近にある物質はほとんど全て  
  「ダウン」「アップ」「電子」これだけで出来ている。  
   
  それにボース粒子が力を媒介してるだけ。  
  驚くほど非常にシンプル  
 
224 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 23:03:58.56 ID:LOufmaqV 
  >>216  
  カラーもいれてくれよん!w  
 
232 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 23:18:19.35 ID:aG9RCTZI 
  >>224  
  カラーやフレーバーを説明したって素人にはわからんし  
   
  陽子がuud、中性子がdduだけで出来ている事実は別に変わらないだろ  
 
239 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 23:56:05.69 ID:LOufmaqV 
  >>232  
  御免! m(_ _)m  
   
  思わず下らない駄洒落を言ってみたくなっただけだからw  
 
218 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:54:03.78 ID:ts0KO93A 
  >>202  
  まず、力というものをどこまで理解してるん?  
  クーロン力って知っているよな?  
  中学で習うから。  
  電荷を持つ粒子間に働く力。+と-が引き合い、+と+は反発する。  
   
  で、この力のようなものが4つあるわけ。重力、電磁力、弱い力、強い力。  
  重力は知っているよな?これは質量を持った粒子のあいだに働く力。  
  で、電磁力は電荷を持つ粒子間に働く力。  
  弱い力と強い力は、聞きなれてないだろうが、電荷や質量のようなものが  
  さらにあって、それらを持つ粒子に働いている力。  
   
  で、これら荷量(電荷とか質量のこと)を持つ粒子は、最終的には、  
  クォークとレプトンから出来ている。要は世界の根本的要素。  
  クォークは強い力で結びついている。  
  クォークにもいろいろあって、それらの組み合わせとして、陽子や中性子  
  ができる。レプトンは強い力に反応しない。これは電子。  
  で、陽子と中性子は強い力の残留効果で結びつき原子核を構成、その  
  まわりを電子が飛んでいる(という言い方は量子力学的には正しくないが)  
  電子と原子核は電磁力で結びついている。  
  で、これが原子でそこから分子が電磁力の残留効果で結びつき、  
  世界のもろもろの物質を構成している。  
   
  ここまではいい?  
  あくまでイメージだから、厳密には正しくはないよ。  
 
230 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 23:13:24.40 ID:ts0KO93A 
  >>218のつづき  
   
  >>202  
  で、今説明したのがフェルミ粒子な。  
   
  ボース粒子というのは、今いったような4つの力の正体。  
  だから4つの力それぞれに対応するボース粒子がある。  
  これは、粒子というけど、言葉の綾ね。  
  量子化された場の振動、とイメージすればよい。  
  場、というのは、空間そのもの、を考えてくれ。  
  3次元空間があり、その空間のあらゆる場所に数字がある、と想像して。  
  この数字が時間とともに変化していくイメージ。  
  数字じたいは何らかの物理量を示している。  
   
  お湯の入った風呂の中で手を動かすと、波が立つよね。  
  まあ、その波がボース粒子のようなもん。定在波。  
  ポイントは、この波は離散化されていて、ひとつ、ふたつ、と数えられる  
  粒子性を持っていること。ここからボース粒子という名前が出てきた。  
   
  で、このバスタブを真空に置き換えると、そこにも波はあるよね?  
  携帯とか使うときの電磁波。光もそう。  
  で、これは電子の振動とか電子の状態が変化すると、発生する波。  
  この波の正体がボース粒子で、さっきいった電磁力の正体。  
  この波を電荷を持つ粒子が放出したり吸収したりしている。  
  吸収するとエネルギーアップして、電子の状態が変化するわけ。  
   
  これとほとんど同じ構図が、あと3つある、と考える。  
  弱い力と強い力、そして重力も、こういった波のようなものを粒子が  
  放ったり吸収したりして粒子の状態を変化させている。  
  くっついたり、離れたりもそれが原因。  
   
 
243 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 00:30:08.13 ID:EdgZvGHU 
  >>218  
   
  こういうこと?  
  とても興味深い。  
   
  分子 ⇒ 原子の集まり(電磁力の残留効果)  
  原子 ⇒ 電子・原子核の集まり(電磁力)  
  原子核 ⇒ 陽子・中性子の集まり(強い力の残留効果)  
  陽子・中性子 ⇒ クォークの集まり(強い力)  
   
 
220 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:54:25.59 ID:lJFXL9aa 
  >>202  
  素粒子  
   フェルミ粒子(物質を構成)  
    クォーク(反クォークもある)  
     アップ・ダウン(第1世代)  
     チャーム・ストレンジ(第2世代)  
     トップ・ボトム(第3世代)  
    レプトン(反レプトンもある)  
     電子・電子ニュートリノ(第1世代)  
     ミューオン・ミューニュートリノ(第2世代)  
     タウオン・タウニュートリノ(第3世代)  
   ボース粒子(力を媒介)  
    グルーオン(強い力)  
    ボソン(弱い力)  
    光子(電磁気力)  
    重力子(重力・未発見)  
   ヒッグス粒子(素粒子に質量を与える。ついに発見か?)  
   
   他にも超対称性粒子なんてのもありそう。  
   
  な。分かりづらくなっただろ。  
 
233 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 23:21:21.51 ID:aG9RCTZI 
  細かく説明しても誰も読まないし、簡単に説明するとケチつけられる  
   
  だから>>202以上の簡潔な説明は無理  
 
208 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 22:36:04.46 ID:s/VP+CFI 
  決めた。娘が生まれたら「素粒子」と書いて「ヒッグス」と読み仮名を付ける。  
 
210 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:38:53.55 ID:lJFXL9aa 
  >>208  
  はいはい。  
  「リューコやっちゅうに」  
 
212 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:40:39.81 ID:iGq6bvQL 
  >>208  
  あだ名は「ピッグス」な  
 
217 名前:[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:51:48.55 ID:A/bZ+mar 
  >>208  
   
   すでに、そういう女の子が実在するぞ…。  
 
219 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 22:54:10.33 ID:UZwWE61O 
  タイムマシンは恐いから要らんけど、それ以外はわくわくするわ。  
   
  要はその粒子を見つけてそれだけを取り除く事が出来れば、質量が無くなると?  
 
221 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 22:54:49.08 ID:UZwWE61O 
  タイムマシンは恐いから要らんけど、それ以外はわくわくするわ。  
   
  要はその粒子を見つけてそれだけを取り除く事が出来れば、質量が無くなると?  
 
222 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 22:59:05.23 ID:aG9RCTZI 
  >>221  
  つ>>214  
 
225 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 23:04:00.29 ID:hz9lhMmu 
  >>221  
  エヴェレットの多世界解釈だとタイムマシン怖くもなんともない  
  プランク秒レベル刻みで無限に可能性の時空があるんで  
  そもそも歴史改変など不可能だし未来予知も無理  
 
223 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 23:00:38.01 ID:UZwWE61O 
  理科ムズイ・・・・・  
  全く分からんわwwwww  
 
231 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 23:15:16.73 ID:aG9RCTZI 
  >>223  
  無茶苦茶簡単に説明すると(正確には正しくはないぞ)  
   
  カイラル対称性の自発的破れによるクオーク凝縮とは  
  素粒子が自分でグラグラと偏った動きをする事で質量を得ているという事  
   
  ヒッグス起源の質量とは、ヒッグス場(空間)の中での動きにくさで得る質量  
   
  スケートを考えてくれ  
   
  浅田真央がスピンしながらトリプルアクセルジャンプしながら水の中で滑ってる  
   
  大変そうだろ?その大変さが質量になる  
  それを素粒子は同時にやって質量を得ている  
 
226 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 23:06:30.55 ID:hz9lhMmu 
  未来予知した時点で未来が変わり  
  過去を改変した時点で未来が変わる  
  タイターの世界は第2次南北戦争で殺し合いしてるらしいけど  
  実際そんなことないだろ?  
 
229 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 23:08:25.85 ID:hz9lhMmu 
  >>226  
  過去を改変しても未来はかわらない。な  
 
234 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/08(木) 23:30:23.08 ID:iaNYWIWd 
  要するにエーテル説は正しかったということかよ  
   
 
259 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 02:23:29.76 ID:q+aATg74 
  >>234  
  まぁ大体合ってるが「電磁力」でなく「電磁気力」な。  
   
  強い力について詳しく説明すると  
   
  陽子(P)は、アップ(u)×2、ダウン(d)×1、のクォーク3対で必ず出来ている(uud)  
  このクォーク3対でできた、陽子や中性子のような構造を「バリオン」という  
   
  そしてクォーク間に働き、3対に纏めてバリオンを作っている力が「強い力」  
  このクォーク間に働く「強い力」を媒介しているのが「グルーオン」というボース粒子  
   
   
  陽子や中性子のようなバリオンを纏めている力は「核力」(強い力の残留)  
  そして陽子と中性子間に強い力を媒介してるのが  
  「中間子」というクォーク2対で出来ている粒子  
 
238 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 23:47:40.05 ID:lJFXL9aa 
  ヒッグス場ってのはどうして必要なんだっけ?  
  左巻きスピンを追い抜いちゃうと右巻きに見えちゃうからどうたら、だっけ?  
 
242 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 00:21:53.30 ID:fVvgNsSp 
   
   
  241 名無しのひみつ sage New! 2011/12/09(金) 00:20:22.43 ID:g2gjiY0w  
  そういや145~400Gevの範囲でほぼ存在しないって発表が出た時  
  馬鹿が物理学崩壊だのヒッグスは詐欺だの騒ぎまくっていたな  
  ニュートリノ騒動もその時と同じ展開になるんだろうなぁw  
   
 
244 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 00:57:06.74 ID:HUSCCDRk 
  素人だけど、素粒子とかどうして、何が原因で生まれたの?。最初からありきじゃないと、今の所の理論は破綻するの?  
  細かい何処に行くのは常として、そもそもが分からない。失礼。  
 
252 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 01:33:51.72 ID:q+aATg74 
  >>244  
  >>素粒子とかどうして、何が原因で生まれたの?。  
   
  どの素粒子の事? クォークなのかヒッグス粒子なのか。起源が違うから一概に言えない。  
   
   
 
248 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 01:09:40.73 ID:xRBKlQNw 
  ニュースによると陽子よりかなり重いのだけれど、どうして発見できなかったのですか?  
 
251 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 01:27:41.16 ID:xRBKlQNw 
  よく考えれば、空間に満ち溢れているのに発見というのも変ですよね  
  痕跡を捉えたというのが正しいような  
 
254 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 01:36:16.80 ID:q+aATg74 
  >>251  
  素粒子は全て「痕跡(軌跡)を捉えた」だけだからなぁ。  
  電子にしろクォークにしろ、グルーオンにしろ、直接観察したわけじゃないしね  
 
255 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 01:41:34.05 ID:xRBKlQNw 
  >>254  
  理研の新しい放射光施設「さくら」だと、電子の雲みたいなのが観察できそうだと  
  聞きますが・・。  
 
257 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 01:46:13.04 ID:q+aATg74 
  >>255  
  電子雲が「電子そのもの」だと思ってるの?  
  波動関数収縮って現象を知ってる?  
 
258 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 01:52:36.89 ID:xRBKlQNw 
  >>257  
  門外漢なので、まったく知りません。だけど、痕跡よりは電子の実態に  
  近いのではありませんか?  
 
260 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 02:35:57.16 ID:q+aATg74 
  >>258  
  確かに、グルーオンなんかよりは、電子は実態に近い様子を観測できているかもだが  
  量子論でいえば「直接的観測」は原理的に不可能なんだよ  
   
  何故なら電子のような量子は、位相と位置を同時に観測できないため  
  電子雲といえど「位置(痕跡)」を連続的に観察した結果に過ぎず  
  粒性と波性を持つ電子そのもの(両方の性質)を同時に直接観測する事は困難。  
   
  波の性質を観測しようとしたら、波動関数収縮(つまり粒になる)で  
  波の性質が観測出来なくなってしまうから  
   
  電子が電子雲に見えるのも、むしろそのせい  
 
340 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 22:19:38.58 ID:3xqJK4XQ 
  >>260  
  大変、分かり易いです。  
 
253 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 01:35:36.16 ID:qqO+3L+B 
  それより離婚の方程式をさっさと作ってくれよ  
 
336 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 21:20:06.05 ID:Cro2DPC7 
  >>253  
  「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」  
   (エミール・ポラック弁護士)  
  「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」  
   (アルマン・サラクルー)  
  「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」  
   (リヒテンベルグ)  
 
261 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 02:44:29.27 ID:Ck1H51x0 
  ヒッグス粒子無効化した空間で100m走ったらボルト抜けんの?  
 
262 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 02:49:05.21 ID:q+aATg74 
  >>261  
  ヒッグス場が起源の質量は、質量の数%にしかならない  
  しかもボルトも同じ条件で走るのだから意味ない。  
 
263 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 02:54:15.38 ID:XJSyJVTi 
  会見の内容が「ユーロ危機で予算がありません助けてプリーズ」だったら爆笑だな  
 
264 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 03:29:25.54 ID:rfG/6+/K 
  >>263  
  現実的な解だな…  
 
265 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 03:40:46.97 ID:4HnExUId 
  >>1  
  これ研究者カラオケ行ってただろ?  
  だから結果が出たんだよ  
 
266 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 04:37:09.25 ID:uhuTIZ13 
  >>263  
  まあ、発表内容はともかく、実際の会見意図はそんなところだろう  
   
  同じCERNでの物理学的に超重要内容会見でも  
  (意図してなかった)ニュートリノが光速を超えた……即座に発表  
  (CERNの存在意義でもある)ヒッグス粒子について……数日後に会見  
  と全然対応が違うからな  
  いろいろとNASAの一年前の会見と同じにおいがするんだよな…  
 
268 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 05:33:39.35 ID:uhuTIZ13 
  ていうか2時間前のフィナンシャルタイムズの記事  
   
  Cern scientists close in on ‘God particle’  
  (http://www.ft.com/intl/cms/s/2/c36105ac-21b1-11e1-a19f-00144feabdc0.html#axzz1fyRecjNZ)  
   
  に関係者のコメントがあった(以下それをざっくりと訳)  
   
  関係者「まだ解析し続けているので、会見でどこまで言及できるのかは、直前までわからない」  
   
  公式「確かなのは、有無について断定はできなくても、ヒッグス粒子の研究が大きく前進するということだ」  
   
   
  なんていうか、  
  世間では「ついに存在を確定させた」みたいな論調で広まってるけど、  
  せいぜいが「証拠かもしれないのが発見された」程度な気がしてならない…  
 
272 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 06:39:49.22 ID:M3jw4vs/ 
  >>268  
  つ「あと3年満足に動かせる予算があったらすげえ発見になりそうだよ」  
 
269 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 05:58:22.91 ID:uhuTIZ13 
  あ、Scientific Americanの記事で、  
  (http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=higgs-lhc)  
   
  スポークスマン「発見の発表ではないだろう、が、興味深い発表にはきっとなるよ」  
   
  ていってる  
 
333 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 20:44:37.08 ID:JJCpqPhm 
  >>269  
  まさか、穴馬として超対称粒子の発見とかか?  
  または大穴として、マイクロブラックホール、未知の新粒子などかな  
 
273 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 06:58:52.14 ID:vccVF0xA 
  俺がこうして朝4時に起き、  
  通勤して5時半から会社で  
  仕事してんのも、何かしら  
  関係してるんだろうな。  
  いわゆる一流大物理学科卒だが、  
  その答えは自分でもわからない。  
   
 
275 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 07:36:14.48 ID:3E2/Uyg/ 
  >>273  
  お前みたいなバカが夢をあきらめてくれたおかげで周りが前に進めるわけだ  
 
281 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 08:57:29.88 ID:NIjjVWRD 
  原子ごとに質量違うのは知ってるんだけど  
  大きさも違うわけで  
  単位体積あたりの質量は全原子同じだったりする?  
   
 
282 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 09:19:06.30 ID:+x9vTcgG 
  >>281  
  んなこたーない。  
  原子の半径というのは結局のところ際外殻電子殻の半径だが、  
  電子殻が同じなら電子数(原子の種類)が違っても半径はほとんど変わらない。  
  特に遷移金属の場合は内側の電子数しか違わないからなおさらだ。  
 
283 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 09:40:00.29 ID:NIjjVWRD 
  質量というか動きにくさというか抵抗を得る理由は分かったけど  
  じゃあ原子ごとに質量違うのはなんでだ  
  Fラン脳には理解できねえ  
 
285 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 09:55:25.08 ID:+x9vTcgG 
  >>283  
  原子核を構成する粒子の数が違うから。そこは直感的にわかるはず。  
   
  普通引っかかるのは、原子核の質量が構成粒子の合計よりちょっと小さいこと。  
  結合エネルギーとかE=mc^2が必要になってくると素人にはつらい。  
 
290 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 11:47:35.01 ID:NIjjVWRD 
  >>285  
  なるほど  
   
  あーおもしれえなあこういう素粒子単位の話  
  天才に生まれてたら絶対研究者になってたのに  
 
291 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 12:20:28.36 ID:nwAEZJG8 
  今後もし研究が成功してタイムトラベルが可能になったとしたら、普通ならもうこの時代にタイムトラベラーっている事だよな?ジョンタイターが本当にそうなのかわからなかったが、いなかったとしたら研究が完成する前に人類滅亡しているという仮説が生まれたりしない?  
 
295 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 12:36:22.40 ID:62JtmuhD 
  >>291  
  この世界が1回目の世界という可能性はないだろうか。  
  過去に行くとしてもまず1回目の世界が居るよな?  
 
303 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 14:05:03.79 ID:nwAEZJG8 
  >>295  
  一回目の世界とは多世界解釈と考えていいのか?それともゲームのように一度全クリしたら、二週目レベル1から敵が強くなってスタート!的なことか?  
 
304 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 15:04:53.63 ID:62JtmuhD 
  >>303  
  説明するのが簡単そうで難しい。  
  未来から誰か来るとしたら、まずその未来の時代まで行った世界が一つは  
  居るんじゃないかという事、おれ達の世界がまだ未来を積み上げてる一つ  
  目の世界と考えるとおれ達の世界は一つ目だから、未来から誰もこないが  
  過去へはいけるかもしれないんじゃないか?という事。  
 
292 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 12:22:52.41 ID:DFQvVFqE 
  タイムマシンは現存する  
  1時間後には1時間待てば行けるし、今が1時間前だと思えば1時間前なのだ  
   
 
299 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 13:07:30.71 ID:GQm5yJOV 
  >>292ワロタwwwww  
 
293 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 12:25:26.23 ID:62JtmuhD 
  ヒッグス粒子をプールの中にあるピンポン球と例えてる人が居たけど  
  プール=宇宙が大きくなってるという事はヒッグス粒子の影響が少なく  
  なっていくという事はないの?  
  教えて。  
 
294 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 12:33:14.42 ID:62JtmuhD 
  1リットルのプールに1個と10個じゃ影響が違ってくるよな。  
  そういう事じゃないんだろうか?  
 
296 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 12:48:09.88 ID:tN5fJI2x 
  ニュートリノは超光速だし  
  ヒッグス粒子も見つかるとなればグッとタイムマシンの可能性が高まったな  
  とりあえず過去への通信は近未来にできるんじゃね?  
 
297 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 12:49:31.71 ID:rO2wpnOK 
  >>296  
  > ヒッグス粒子も見つかるとなればグッとタイムマシンの可能性が高まったな  
  ?  
   
 
298 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 13:04:04.16 ID:tN5fJI2x 
  俺だけ絡まれた↑wwww  
 
305 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 15:06:43.05 ID:tN5fJI2x 
  13日が待ち遠しい(こっちじゃ討ち入りの日か?)  
  有力な候補を発見とかだったら希望がひろがりんぐ  
  Higgs singletは夢じゃない  
   
 
359 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 05:14:05.65 ID:r2AUAcOz 
  >>305  
  討ち入りの日なんていうからDVD発売かと焦ったじゃないか  
 
307 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 15:12:02.95 ID:62JtmuhD 
  おれ達の世界(1)の誰かが過去(2)へ行くとする、2からすれば1という  
  未来があって未来から誰かが来る事を期待できるけど、1というおれ達の世界  
  の前には0しかないから未来から誰かが来るのを期待できないんじゃないかと  
  いう事。  
 
318 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 17:47:51.79 ID:nwAEZJG8 
  >>307  
  理解した。  
  観測者がいない限りこればっかりはわからないね。イメージとして川に流れる水だとして、それは一体どこに向かっているのか、どこかのくぼみて湖となってなそこで終わってしまうのか。  
   
   
  俺は水じゃなくてながれる葉なんじゃないかな?っと思う。  
   
   
  多世界解釈は大きな分岐がない限り起きないんじゃないか?例えば、今年の2011年の話、地震が起きた世界と地震が起きなかった世界。  
   
  もし地震が起きなかったら世界は変わっていたと思う。  
  俺が今日蕎麦食うのかうどん食うのか程度では世界は大きな分岐はしない。  
   
  なんて理論かは忘れたけど、世界線を一本の紐とする。それがいくつも絡まって大きな一本の紐となっている。最終的には一つに収束される。  
   
   
  今地震が起きようが、来年起きようが結果は全て一つになる。  
   
  人間主体すぎるかもしれないがこれはどう思う?  
 
321 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 18:55:12.75 ID:q+aATg74 
  >>318  
  多世界解釈もコペンハーゲン解釈も  
  シュレディンガーの猫のパラドックスの観測問題の答えとして、提示された解釈であって  
  量子のような微視的事象にしか当てはまらない解釈なのに  
   
  それを巨視的現実世界にまで拡大解釈して、または単純化された比喩的表現を鵜呑みにして  
  並行宇宙(パラレルワールド)と勘違いしてる奴が多いだけだと思う  
   
  君もそんな感じ  
 
322 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 19:05:44.25 ID:VCiOiF1p 
  >>321  
  それいったら、どっかで科学に分断があるってことを意味しないか?  
  そもそも科学=還元主義なんだからその議論はおかしいような気がするなぁ。  
  何か根拠があるなら別だけど。  
   
  還元主義を否定してマクロになると、新しい法則がうまれちゃうの?  
  関係ないけど多世界解釈の実証方法って本当に無いの?  
 
324 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 19:14:07.87 ID:q+aATg74 
  >>322  
  ミクロとマクロの世界に境界なんてあるのか?あるならこういう矛盾をどう説明するんだ?  
  という疑問がシュレディンガーの猫なんだよ  
  20世紀の初めくらいからずっと論じられてきてるが、未だに明確な答えは出てない  
   
  何故なら人類は量子の波の性質を未だに観測できてないので  
  何故観測できないかがはっきりわかってないから  
   
  人類はミクロの法則(量子論)と、マクロの法則(相対論)の統一理論を探してる  
  素粒子を場(空間にあるエネルギー場)と考える  
  場の量子論等がそれにあたると思うけど、観測問題を解決できたわけではないし  
 
326 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 19:43:01.67 ID:VCiOiF1p 
  >>324  
  分断されるじゃないか?というのがシュレ猫のパラドックスが暗示的に含む命題みたいなもんでしょ。  
  じゃーどこでぶんだされるの?ってのが当時、議論になってノイマンは自分の直前だとか本にかいて  
  奥さんと喧嘩になったりとか(だっけw)  
   
  ただ、一番底を探るか科学者=素粒子物理学のフィールで動いているもの者、観測問題で  
  頭を悩ませてるものは、パラダイムとしてロジカルな還元主義者をもってないといけないと  
  おもうんだよね。  
   
  それから量子の波云々やAB効果にしろ、還元主義(理論)に矛盾しなければ直接観測は  
  できなくていいというスタンスでしょ、いまの物理って。  
   
  っていういか、場の量子論等がそれであるとおもうけど・・・ってのへんは専門でないのか?  
   
  そもそも場の量子論、ひも等と観測問題は全く独立していると(俺はだけど)理解してるし  
  量子力学の枠組みでは、収束は証明できないことがノイマンによって証明されてるよね。  
  その辺はすべての物理学者は受け入れてるところだとおもうし、ペンローズの本でも  
  別の事象としてあつかってるよね。  
   
 
328 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 19:51:24.80 ID:q+aATg74 
  >>326  
  だからコペンハーゲン解釈も多世界解釈も、観測問題の決定的な答えにはなってないんでは  
   
  観測問題は下手したら哲学にも足踏み入れちゃう問題だから  
  どっちを支持(他にも量子デコヒーレンスもあるしな)しようと勝手だと思うし  
  どっちみち実験結果は変わらないし、考えないというスタンスでいいと思うけど  
   
  多世界解釈をパラレルワールドと勘違いしてる人間がやけに多いから  
  そこを指摘しておいた  
 
346 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 23:50:03.51 ID:uKccdyts 
  >>328  
  だね~  
  おれ、TOEとかさ、それが(原理的に)あるのか無いのかとかさ、観測問題とかさぁ  
  考えれても答えでないのはわかってたけど、なにか真理(みたいの)にちかづけると思ってたけど  
  わけわからなくなるだけだったよ。  
   
  世界ののトップレベルのなかのさらにトップレベルの頭脳が絶えななく考え討論しても  
  まだ議論が続いてるんでしょ、宗教っぽくなってる感じするけど・・・最近の状況はよくわからないけど。  
   
  俺の人生終わるまで多分答え出ないだろうけど、まぁ世界の天才がおもろい結論とか  
  奇っ怪な実験結果を出してくれたりしそうだから  
  距離おいてそれを観戦するスタンスってのもありだよね。  
   
  にしても日本がんばれよー、おまえら、2chなんかに書き込みしてないでさぁ。  
  日本はこのフィールドで戦後トップレベルになりあがったんだからさぁ。  
   
 
335 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 21:14:34.92 ID:Y2Dw3Nw/ 
  >>321  
  僕は勘違いしていたかもしれません。しばらくROMって勉強してからまた現れます。すみませんでした  
 
310 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 15:37:58.80 ID:62JtmuhD 
  もう一つだけ。  
  おれ達の世界(1)が最先端を走っていた場合、未来から誰も来ないけど、後方の  
  世界(2)の前には、先を走る世界があるから、未来から誰かが来るのを期待でき  
  るんじゃないかという事。  
 
311 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 15:54:36.76 ID:uhuTIZ13 
  >>310  
  真面目に答えよう  
   
  62JtmuhDの疑問にこたえるには、複数の「世界」の母体がどうなっているかの解釈で変わる  
   
  世界A  
  世界B:世界Aと、時間が10年ほど遅いだけで同じ世界  
  母体:世界A・世界Bが属しているモノ  
  があるとすると、  
   
  ・「母体」に「時間的なモノ」がある場合  
  「母体」に「時間的なモノ」をTとすると、  
  世界Aの時間をta=T+■なら世界Bの時間はtb=T+■-10となる。  
  ここで、  
  移動には「母体」の「時間的なモノ」Tはどうしようもないので、  
  世界A→世界Bの移動では、差分の-10年というのの移動にのみ限定される。  
  よって、62JtmuhDの言うとおり、  
  世界Aが最速でそれ以上速い世界がないなら、世界Aには未来からの訪問者というモノがありえない  
   
  ・「母体」に「時間的なモノ」がない場合  
  各世界の時間は独立しているので、  
  「母体」に行った時に各世界のいかなる時間にもアクセスできるようになる。  
  世界Aの時間がtaなら、世界Bのはtb=ta-10で、  
  世界Bの20年後(tb+20=ta-10+20=)ta+10から世界Aの0年後taに移動がありえることになる。  
  結果、この場合、  
  世界Aにも未来からの訪問者はありえる  
   
   
  実際はどうかって?外部世界を観測できない以上不明  
 
312 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 16:12:00.10 ID:q+aATg74 
  多世界解釈って  
  量子は観察したら波動関数収縮を起こすとしたコペンハーゲン解釈に対抗した解釈なだけだろ?  
  多世界解釈が正しいという証明もないわけで  
   
  俺からしたら多世界解釈より、コペンハーゲン解釈のが現実的に思えるけどね  
   
  観察者に関わらず、観察したら0か1に定まるコペンハーゲン解釈より  
  0も1も存在する世界に、観察者次第で無限に分岐していく多世界解釈のが納得いかないけどな  
  人間主体すぎないか?  
 
313 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 16:19:31.35 ID:q+aATg74 
  >>312 の続きだが  
   
  もし多世界解釈が正しいなら  
  何故電子の波の性質を観察する事が出来ないんだ  
  コペンハーゲン解釈では、観察すると必ず粒の性質しか観測できないとしているし  
  実際はそうだ  
   
  もし多世界解釈が正しいなら  
  「波の性質を観測できた世界」に何故我々は一度も分岐した事がないのか  
   
  AもBも存在し、どちらに分岐するかわからないのなら  
  無秩序に事象も分岐するはずだが、実際はそうならないのは何故だ  
 
315 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 16:27:12.57 ID:q+aATg74 
  続き  
   
  まぁ、コペンハーゲン解釈でも多世界解釈でも  
  「量子は観測すると波の性質を観測できない」世界しか選択しないとしてるから  
  実験結果になんら違いは生まれない事はわかっているけども  
   
  多世界解釈の場合、AもBも存在しているわけだから  
  何故この世界はBを選択しないのか、という疑問も湧くわけで  
 
316 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 16:51:38.62 ID:VCiOiF1p 
  ID:q+aATg74  
  くわしいようだけど、物理学って虚しくならない?  
  おれ、途中からとってもむなしくなって、距離置くようになっちゃったよ。  
  小学生かのころはロマンもとめて物理初めて大学院博士あたりで  
  女の尻追い回してたほうが幸せだという悟り(真理)にたっしたよww  
   
  まぁ、バカだったというのあるけど、でもこういうの読んでると疼くね。  
  未練があるんだろうなぁ、今更だし精神的に良くないのはわかってるけど。  
   
  あまり、物理学科(超エネ)とか行かないで、適当に数式のない本読んでる方が  
  幸せだぞ<いまから物理を目指す奴・・・  
 
317 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 17:45:31.19 ID:fVvgNsSp 
  数学おすすめ  
 
323 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 19:06:39.50 ID:q+aATg74 
  多世界解釈もコペンハーゲン解釈も単に  
   
  「何故量子は観察するまで位置が確定しないのか」  
  「何故量子は観察すると波の性質が観察出来なくなるのか」  
  「何故量子は位置と位相を同時に観察できないのか」  
   
  おいう謎に対するひとつの解釈であって  
  多世界解釈は、現実の世界が無数に分岐存在しているという説ではないよ  
   
  並行世界と混同してしまうのは、比喩的にパラレルワールドで説明してしまう  
  テレビや本のせいかもね  
 
325 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 19:39:23.67 ID:q+aATg74 
  多世界解釈とコペンハーゲン解釈の違いはどういう事か簡単に説明すると  
   
  素粒子の粒性→A  
  素粒子の波性→B  
  としたら  
   
  【コペンハーゲン解釈】  
   
  AB→観測→A  
   
  ※量子は観測していなければ、位相も位置も定まらない  
  観測したら波動関数収縮(つまり粒)を起こすので、Aしか観測出来なくなる  
   
   
  【多世界解釈】  
   
  (A)(B)  
  ↑  
  観測  
   
  ※量子は位相も位置も定まらないAとBを併せ持つ存在だが  
  我々は元々Aの事象しか観察していない  
  Bの事象も同時に存在しているが、Aしか感知していないだけだ  
 
334 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 20:48:04.10 ID:fVvgNsSp 
  ココ電、株はじめたいんだけど、これ神って本ある?  
 
344 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/09(金) 23:31:52.14 ID:IE/sWBuI 
  >質量を与えたとされる未知の粒子「ヒッグス粒子」  
   
  なんか、重力って、質量が空間を吸収し時間に変換している状態のような気がする。 で、重力は存在しない  
   
  ブラックホール・恒星などにより空間吸収し時間に変換されるため、長く銀河形状維持。  
  また、その空間吸収・時間変換で光はより曲がる(重力レンズ)。 で、ダークマターは存在しない。  
   
  インフレーション宇宙の小さい時ほど、質量密度が高いため空間吸収量も時間変換量も大。  
  で、宇宙がある程度成長すると、質量密度が減るため空間吸収量も時間変換量も減る。  
  このため、宇宙再加速と観測される。 で、ダークエネルギーは存在しない。  
   
  この考え方の方が、重力子の未発見や色々な事を簡単に説明できるような気がする。  
 
345 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 23:44:40.85 ID:3QYwPqXR 
  >>344  
  光はヒッグス粒子で減速しないけど、巨大質量に近づくと減速するってことだよね。  
  それってヒッグス粒子によって減速しないことと矛盾してないかな。  
  ところで光より早いかもしれないニュートリノも重力レンズの影響を受けるの?  
  光とニュートリノでヒッグス粒子との反応性に相違がある可能性もあるのかな。  
 
351 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 00:25:02.25 ID:1YJ6tg9J 
  >>345  
  >巨大質量に近づくと減速するってことだよね  
   
  減速しない。距離が長くなるから遅く見えるだけ。  
 
348 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 00:00:04.91 ID:m1bOm2cy 
   
  >>1の追記  
   
   実は そんなの 嘘ピョ~ン ?  
   
   
   
   
   
 
352 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 00:35:29.99 ID:C/s2BuO3 
  >>348  
  ヒッグス粒子存在する兆候発見か 宇宙の成り立ち解明へ  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00000525-san-soci  
   
  (略)  
   アトラス関係者によると、今年10月までのデータを分析した結果、ある質量の範囲で、ヒッグス粒子が存在する可能性を示す兆候が見つかった。  
   
   ただ、一般に素粒子物理学の「発見」には99・9999%以上の正確さが必要だが、  
  現状では99・9%程度とみられ、日本の関係者は「まだ発見と言える段階ではない」と話す。  
  今後さらにデータを蓄積し、両グループの結果をすり合わせて検討する必要があり、「発見」かどうかの最終的な結論は来春以降になる。  
   
  らしいから、嘘ではないけど、一般には「へー」程度の反応しか出ないと思う  
 
365 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 09:30:22.45 ID:0KqLQ4st 
  >>344  
  分かりやすいー  
   
  意外に全てのことがシンプルなのかもね  
  難しく考えてこんがらがっちゃってるのかも  
   
 
368 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/10(土) 12:54:12.08 ID:PMTKUvmz 
  >>345,>>351,>>365 ※>>344妄想なんで責任はとらん。テスト0点も周囲にバカにされてもな  
  質量・重力・ヒッグス粒子・ニュートリノ振動…皆、空間を吸収し時間に変換する現象にすぎない(→時空間の変化)。  
   
  光は質量0。つまり空間吸収・時間変換の現象なし。  
  だから光は、ヒッグス粒子は勿論、巨大質量にも反応しない(つまり、減速もしない)。  
  ただ、光が、質量がある時空間に近づくと、上記の質量という時空間変化のため、屈折・変速と観測されるだけ。  
  で、勿論、ニュートリノも、重力レンズという上記の時空間変化のため、空間吸収・時間変換のため曲がる。  
  「ニュートリノに微小質量」は「ヒッグス粒子と微反応」を意味するが、俺流では「空間を微吸収し時間に微変換」だ。  
   
  以上のように、単純に「全て、空間を吸収し時間に変換する現象」と考えると簡単に分かる。  
  case bay caseでの色々な概念(質量・重力・ヒッグス粒子・加速度・重力子・超ひも…)だと、頭が混乱する。  
   
  たぶん、質量・重力・ヒッグス粒子など本当は存在せず、ボケた観測・計算で現れるだけの虚像のような存在かも。  
  ヒッグス粒子発見?発表後も、解明する度、色々な言葉・概念など作るんだろうな(益々頭、混乱w)  
 
372 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 16:11:00.53 ID:xTGq9XHx 
  >>368質量なるものが存在しないと定義しているのに、質量の概念を基準に論が展開しているが  
 
380 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/10(土) 22:01:53.49 ID:xB6iakEg 
  >>368  
  数式化してみそ  
  いやみでいってんじゃないよ  
  できたらスゲーなと思ってね  
   
 
388 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/11(日) 01:42:40.29 ID:T3TcK8UG 
  >>380  
  そうだな、やってみようかな。数学は代数学程度だけどw  
  流体力学と、空間・時間の変換係数を現実に合わせたら、だいたいOKだろ。  
  後は合ってるか概算での検証だな。  
  ダークマター、ダークエネルギー、ニュートン力学、相対論…ムリだなw  
  誰かやって!  
 
369 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 14:09:25.09 ID:1LfFnOjG 
  なんでNewtonとかの図にはグルーオンが8つ書かれてるの?  
  色と関係ある?  
  でも、色は3色。反対色を足しても6色。なぜ?  
 
370 名前:拓也 ◆mOrYeBoQbw [sage] 投稿日:2011/12/10(土) 15:46:11.74 ID:hu7o+xOE 
  >>309  
  人間は三次元だとユークリッド空間(つまり平坦)しか視覚化出来ませんから  
  水槽で正の曲率(ヒッグス場の強い部分)も負の曲率(ヒッグス場の弱い部分)も  
  再現するのはちょっと難しいでしょうね  
   
  >>369  
  3×3エルミート行列で列がクウォーク、行が反クウォークの状態ですから  
  その中で自明なものを除くと8つのグルーオンが有る事が解る、と  
 
373 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 16:19:00.26 ID:Nva9jywy 
  ヒッグス粒子って発見したらどんなことに応用できるの?  
 
384 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 22:37:00.29 ID:PpIxR5XF 
  >>373  
  可愛い子のスカートだけ浮くようにできたりする  
 
374 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 16:28:28.74 ID:DAHcjM5T 
  スレ読んでますと、どうして質量があるのか、が未だ解明されていないわけですか  
 
375 名前:拓也 ◆mOrYeBoQbw [sage] 投稿日:2011/12/10(土) 17:03:19.96 ID:hu7o+xOE 
  >>374  
  非常に単純に考えますと、  
  宇宙の初期値が膨張orゆっくり膨張の状態にあって  
  想定し得るあらゆる無矛盾なエネルギー系、物質系が存在したと仮定しても  
   
  モノ同士が離れようとする斥力を反転させる要素がなければ  
  いずれ拡散してその系を維持出来ないわけです  
   
  ですが我々の観測できる4つの力(グルーオン、フォトン、ウィークボゾン、グラビトン)は  
  その斥力を反転させ引力にする事が可能だったので  
  我々が観測できる物理系が作られた、と  
   
  証明可能かどうかは別に、こんな双曲宇宙仮説も考えられますねー  
 
386 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 23:27:28.28 ID:DAHcjM5T 
  >>375  
  なかなか難しいということだけは解りました。  
 
379 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 20:23:44.29 ID:1LfFnOjG 
  産経、結構ちゃんと(冷静に)訳してるな。  
  重力子が見つからないと標準理論の完成にはほど遠いと思うがな。  
   
  http://sankei.jp.msn.com/science/news/111209/scn11120911160001-n1.htm  
  アトラス関係者によると、今年10月までのデータを分析した結果、ある質量の範囲で、  
  ヒッグス粒子が存在する可能性を示す兆候が見つかった。  
   
  ただ、一般に素粒子物理学の「発見」には99・9999%以上の正確さが必要だが、  
  現状では99・9%程度とみられ、日本の関係者は「まだ発見と言える段階ではない」と話す。  
  今後さらにデータを蓄積し、両グループの結果をすり合わせて検討する必要があり、  
  「発見」かどうかの最終的な結論は来春以降になる。  
 
394 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 20:02:56.62 ID:tnxW73rJ 
  >>379  
  99.9%で足りないってすごい世界だ。  
 
395 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 20:17:52.87 ID:QlgQgLX8 
  >>394  
  普通の製造業は3シグマだけど、航空産業は5シグマでないと通用しないんだから  
  凄いって程じゃないよ。  
 
396 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 21:09:40.78 ID:ujJM1aOs 
  >>395  
  世界SUGEEEE  
 
397 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/11(日) 21:38:30.09 ID:rB0G3qCa 
  >>379  
  重力子は標準理論の範疇じゃないだろう  
 
393 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 17:24:13.08 ID:4TpjMiuU 
  そこから「せめて僕らはお互いの生命の素粒子をぶつけ合おうじゃないか」って  
  展開には持っていけなかったのか  
 
495 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 20:46:19.12 ID:T03/F7D5 
  >>393  
  俺だけは評価してる。  
 
398 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/11(日) 22:16:02.11 ID:aax5b0pz 
  まだ重力波のほうがなじみがあるな  
  一般相対論が間違いでないならこれも発見されないとおかしいんだが  
 
399 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 22:31:31.02 ID:QlgQgLX8 
  >>398  
  研究所の人に聞いたことがあるが、今の設備では近場で超新星が  
  起こる位で無いと観測できないらしい。  
  そんなに宇宙が穏やかとは思えないけど。  
 
400 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/11(日) 23:22:32.62 ID:g0rXqIqm 
  >>399  
  いくら大質量が動いても、球対称の変化じゃ重力波は出ないから  
  球対称ではない、相当激しい現象が必要  
   
  ブラックホール同士や中性子星同士の衝突とか。  
  超新星爆発なら、きわめていびつな爆発を起こさないとダメ。  
  普通に丸く広がる花火だと、重力波は出ない。  
  (電磁波の場合も同じ)  
 
402 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 23:36:34.19 ID:QlgQgLX8 
  >>400  
  そういう現象は毎日のように観測されてると思うんだけどダメなんかねぇ?  
  今の理論では重力は無限遠まで届くんでしょ?  
 
408 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/12(月) 01:55:42.26 ID:XE5LOpjD 
  >>402  
  お前には強度の概念がないのか  
 
415 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 11:17:09.34 ID:xPMBE5dh 
  >>402  
  板垣公一さんは、おでこのところで超新星爆発で発生する  
  ニュートリノと重力波を感じて、それから望遠鏡向けるつってた。  
  ピーナツ詰合せもらって口止めされてるんで絶対誰にも言うなよ  
 
407 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/12(月) 01:23:22.62 ID:5fE8iiuw 
  もうすぐ重力をコントロールできるようになるかもしれない  
   
  UFOや空飛ぶ自動車みたいなのができるか  
   
  生きている間にできたらいいな  
   
  最近大きな科学の進歩ってないもんな  
   
   
 
409 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/12(月) 02:05:27.53 ID:cg4T98SG 
  キター!!  
 
411 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/12(月) 03:40:17.79 ID:FYNncRGW 
  場の量子論と電磁量子力学はインチキだ。  
  数学的なトリックで観測値と合わせているだけのひどいシロモノだ  
  だからヒッグス場なんぞ天地が引っくり返っても存在する分けない。  
 
418 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 13:16:18.63 ID:ybixUVG3 
  >>411  
  俺もぶっちゃけそう思っている  
  リアルじゃとてもそんなことは言えないがw  
 
413 名前:名無しのひみつ[age] 投稿日:2011/12/12(月) 10:53:00.19 ID:cg4T98SG 
  >もうすぐ重力をコントロールできるようになるかもしれない  
  >UFOや空飛ぶ自動車みたいなのができるか  
   
  あと何年かかります?  
   
 
414 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 11:10:27.38 ID:iEJAgPfa 
  >>413  
  おれらにゃ関係ない話  
 
417 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/12(月) 12:00:34.35 ID:FYNncRGW 
  多分 実験をさらに重ねると消えていくね。  
  単なる統計上の揺らぎだろ  
 
419 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 14:49:39.10 ID:xPMBE5dh 
  理論と現実が合わなくておかしいなら、実験で反証を示せばいいだけだろ  
  別に数学的な欠陥を探し出して指摘する必要はないんだ  
  数学的にわけわかんないからおかしいといってるだけなら、お前はただのアホだ  
 
422 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 15:39:00.80 ID:ybixUVG3 
  >>419  
  もっともなご意見  
  まあ、今は様子見だわ  
  タイミングが重要だからね  
 
424 名前:生命現象を説明できない現在の物理理論はいずれ修正される、1[] 投稿日:2011/12/12(月) 17:26:55.41 ID:B49mLHY6 
   
  最近の素粒子物理学での大きな話題として、次の3点が議論されている。  
   
  * ヒッグス粒子の存在示すヒント失われつつある……CERN  
  神の粒子とも呼ばれるヒッグス粒子の探索に当たっている、欧州合同原子核研究機構(CERN)の研究者は  
  2011年08月22日、ヒッグス粒子の存在を示すサインが消えつつあると語った。  
   
  * ヒッグス粒子発見か[12/08]……CERN  
  物質を構成する素粒子に質量を与えたとされる未知の粒子、ヒッグス粒子を見つけた可能性が高まり、  
  ジュネーブ郊外にあるCERNは2011年12月13日、緊急の記者会見を開く。  
   
  * ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾……CERN  
  素粒子ニュートリノが質量を持つことの最終確認を目指す国際共同実験OPERAの研究グループは  
  2011年09月22日、ニュートリノの速度が光速より速いことを実験で見出したと発表した。  
   
         *** 生命現象を説明できない現在の物理理論はいずれ修正される ***  
   
  ヒッグス粒子に関してCERNは2011年08月22日に、ヒッグス粒子の存在兆候は検出できないと発表したが、  
  これは相当の議論を経て出されたものだろう。  
  しかし存在兆候の再検討の末にそれを見つけたとのことで、2011年12月13日に緊急記者会見を開くそうだが、  
  その実験データ解釈は、かなり “ きわどい “ ものになりそうだ。  
   
  投稿者 ( eig35153 ) は他の掲示板で、そのトピックの最初の立ち上げの時から、  
  自然万物の内奥に至るにつれ唯物的個別形象は薄れて、汎一体的関係性を持つ様相に近づくだろうと指摘していた。  
  そのトピックも4回の更新をしているから、その掲示板で最初の指摘をしたのが 2003年位だっただろう。  
  だからそれはかなり以前から予想していたということだ。  
   
  ヒッグス粒子検出データ発表の経緯を見ていると何か釈然としないが、それは現在の素粒子物理学の主流は、  
  ヒッグス粒子存在は当然予見されるとする理論構成で成立しており、そのために世界の著名な素粒子物理学者の  
  ほとんどは、ヒッグス粒子存在が検出されないと理論修正を迫られて困ることになり、  
  逆にヒッグス粒子未検出で喜ぶのは、世界でもごく少数のトンデモ理論の提唱者位だということになる。  
 
452 名前:拓也 ◆mOrYeBoQbw [sage] 投稿日:2011/12/12(月) 23:37:45.92 ID:6Waz1Qyo 
  >>424  
  まあ、ヒッグス場が粒子化するかどうか、は  
  本格的に神のみぞ知る世界ですからねえ  
  観測されなくてもそれはそれでしょうがないんじゃないかと  
   
  ちなみに私の感覚としては  
  「純粋なエネルギーや空間が何らかの自由度を失ってるから  
   ゲージ、クウォーク、レプトンと言った形態や物質となる」  
  と、その”不自由さ”が素粒子毎の性質を作ってる感じですね  
 
456 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/13(火) 04:23:16.73 ID:9oG3k3X0 
  >>452  
  すべてのものは元から存在していたけれど、その純粋なエネルギーの一部に不自由さが出て、  
  それが我々の見ている素粒子や重力などを構成させている。  
  と考えると、「なぜ宇宙なんていうものが存在するのか」という根本的な問題がわかるというか、  
  辻褄が合いますね。(発言に対する私の解釈が大きく違っていたらごめんなさい。  
 
425 名前:生命現象を説明できない現在の物理理論はいずれ修正される、2[] 投稿日:2011/12/12(月) 17:31:04.84 ID:B49mLHY6 
   
  しかし現在の物理学やそれ以上に科学全般までもが、生物の特徴である内的自発性あるいは内的自由度について、  
  全く説明できないという事実があり、そのために人間の自由意志は幻想であり意識は脳の物質的属性であると  
  している。  
  さらに人間活動によって引き起こされる “ 葛藤 ・ 自責の念 ・ 後悔 “ などは、内的自律性によって  
  規定行動枠をさらに “ 自己超越 “ した内的変更修正の起因になる筈であり、これによって複雑多様な思考回路が  
  発達するように思えるが、内的自律性を持たない体系では “ 主体が要請される事態 “ などは起こりえる筈が無い。  
   
  投稿者 ( eig35153 ) はこのような観点を基にして、自然万物の内奥は汎一体的関係性を持つ様相に近づくと  
  予想したのだが、それが実験分析に上がるのはクォークより以下の微細階層辺りかと予想した。  
  しかしその辺りの階層で、” 急激に “ 唯物的個別形象が薄れることは無いだろうから、  
  今回のCERNのヒッグス粒子検出データ発表の顛末は、内心笑いが込み上げてくるものがある。  
   
  今真に科学的自然観の変革期が到来したのではないかと個人的に思っている。 古くは天動説から地動説へ、  
  古典力学を経て電磁気学へ、さらに量子力学の発見とそのような変革期は今迄何度か到来した。  
  真に今は、今迄の科学が説明できなかった生命現象解明への端緒が始まったのかも知れない。  
  しかし残念ながら投稿者 ( eig35153 ) は、その探求は個人的でありかつ “ 片手間にしか “ 出来ない。  
  この “ 片手間にしか “ 探求が出来ない投稿者の運命も、生命現象の主要テーマの一つであると考える。  
 
427 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/12(月) 17:36:36.30 ID:FYNncRGW 
  >>425  
  簡単さ 割れたコップが時間がたつと元に戻る時間対称が実在すると仮定すれば生命の進化は過去にも未来にも行くことになる。  
 
426 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/12(月) 17:31:22.94 ID:FYNncRGW 
  >世界でもごく少数のトンデモ理論の提唱者位だということになる。  
   
  ひどいなー トンデモは場の量子論の方なのに。  
   
  「仮想光子」って速度無限大の超光速光子なんだよ。  
  そんなものを計算に使ってるわけ。 QED と場の量子論では。  
   
 
428 名前:ウィキペディアから転載した主要項目の参考[] 投稿日:2011/12/12(月) 17:38:40.63 ID:B49mLHY6 
   
  ↓ 以下はウィキペディアから転載した主要項目の参考である。  
   
  参考 : クォークは、現在の実験的事実から内部構造を持たないとされており、レプトン、ゲージ粒子および  
  ヒッグス粒子とともに標準模型を構成する素粒子のグループである。 クォークどうしは結合してハドロンと  
  呼ばれる複合粒子を形成する。  
  最も安定なハドロンは、原子核の構成要素である陽子および中性子である。 クォークの閉じ込めとして知られる  
  現象により、クォークは相当高エネルギー状態でなければ単独で観測されることはなく、ハドロンの中においてのみ  
  観測することができる。  
  この理由により、クォークについて知られていることはハドロンの状態から分かることがほとんどであり、  
  裸のクォークの性質はまだよく分かっていない。  
   
  参考: ヒッグス粒子とは、ヒッグス場を量子化して得られる粒子である。 LHCの衝突実験で、  
  およそ10兆回に1回しか生成されないと言われている。  
  ヒッグス場とは1964年にヒッグスによって提唱された、素粒子の質量獲得に関する理論に現れる場についての仮説  
  である。 ヒッグス場によって質量を獲得するメカニズムをヒッグス機構と呼ぶ。  
   
  参考: ヒッグス機構では、宇宙の初期の状態においてはすべての素粒子は自由に動きまわることができ質量が  
  無かったが、自発的対称性の破れが生じて真空に相転移が起こり、真空にヒッグス場の真空期待値が生じることによって  
  ほとんどの素粒子がそれに当たって抵抗を受けることになったとする。  
  これが素粒子の動きにくさ、すなわち質量となる。 光子はヒッグス場からの抵抗を受けないため相転移後の宇宙でも  
  自由に動きまわることができ質量がゼロであると考える。  
  また、重力と質量の関係・すなわち重力質量発生のしくみは空間の構造によって定められるものであり、  
  標準模型の外部である一般相対性理論、もしくは量子重力理論において重力子の交換によって説明されると期待される。  
 
429 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/12(月) 17:40:40.08 ID:FYNncRGW 
  ひょっとして意識のことを言ってるなら 脳内に「意識がある」という感覚を発生する部位があるというだけ。  
  意識ってのはそんだけだ。  
 
430 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/12(月) 17:41:45.60 ID:5fE8iiuw 
  ヒッグス粒子はビッグバンでできたのかな?  
   
  その時、何もないわけだから、ヒッグス粒子は光速をこえて広がったのか?  
 
431 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/12(月) 17:42:33.13 ID:FYNncRGW 
  重力子はないな。  
  移動すると前面に受ける重力子の数が増えてどんどん加速してしまう。  
 
432 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/12(月) 17:56:17.87 ID:B49mLHY6 
   
  意識あるいは内的自律性の本質は、独立した “ 任意行使性 “ であり、  
  外部他からの影響を受けずに発現するということ。  
   
  No.428の、ウィキペディアから転載した主要項目の参考は、  
  ウィキペディアから転載した主要項目の “ 現時点での “ 参考。  
 
433 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/12(月) 17:57:20.63 ID:FYNncRGW 
  QEDが計算で使ってる「仮想光子」なるシロモノ  
   
  1)動かない光     スカラー光子  
  2)速度無限大光子  縦波光子  
  3)縦波光子は相手がいないとUターンして元のところに戻る (発生源の電子などが加速しようが複雑なカーブを描こうが必ず帰る)  
   
  これで計算したら無限大が出てきたので 無限大を切り捨てたのが「くりこみ理論」  
   
  こんなのはマトモな物理じゃない。  
   
 
435 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/12(月) 18:20:13.40 ID:5fE8iiuw 
  もうすぐUFOみたいに重力をコントロールして空を飛べるな  
   
  楽しみだ  
 
436 名前:名無しのひみつ[age] 投稿日:2011/12/12(月) 20:55:57.99 ID:cg4T98SG 
  >>435  
  メカニズムを解説してくれ  
 
438 名前:名無しのひみつ[age] 投稿日:2011/12/12(月) 21:06:13.22 ID:cg4T98SG 
  CERNの公式会見は何時にするんだよ?  
  時差があるからこっちは夜中。  
 
439 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/12(月) 21:06:50.18 ID:FYNncRGW 
  ヒッグス場に光をあてて物質を作ると真空がマイナスのエネルギーになる  
  こいつを船体の周りに作ればワープフィールドの出来上がりさ  
 
440 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/12(月) 21:08:02.74 ID:FYNncRGW 
  会見は明日朝だろうけど、「2012年に結果を報告します」という内容だと思う。  
 
443 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/12(月) 21:16:06.14 ID:FYNncRGW 
  時差8時間くらいか  
  じゃそろそろ?  
 
444 名前:名無しのひみつ[age] 投稿日:2011/12/12(月) 21:38:35.09 ID:cg4T98SG 
  詳しい人、まとめて明日報告してくれ  
  頼んだぞ  
   
 
445 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/12(月) 22:23:43.72 ID:5fE8iiuw 
  ヒッグス粒子が見つかれば、どのような性格を持つかがわかり  
  ヒッグス粒子を制御できるかもしれない  
  そうすれば重力を制御できる  
   
 
447 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/12(月) 22:38:04.98 ID:+P7NE4ID 
  >>445   
  無重力で寝てみたいな  
 
446 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 22:35:22.59 ID:+L8tZXNb 
  仮想粒子だの実在粒子だのいうのは場の理論を言葉で表現するために便宜的につかってるだけの表現だ  
  場の理論では場の振る舞いがあるだけで粒子は元々全て近似的な表現に過ぎない  
  それでこの近似は計算上色々便利だから日常的に使われているというだけ  
   
  当然ながら仮想粒子というのも実在の場の振る舞いを近似的に見ているだけで何ら仮想ではない  
  仮想粒子同士をぶつけて素粒子を生成したり、  
  実在粒子では潜り込みにくい素粒子内部に「仮想度」の高い粒子をぶつけて内部を探るなんて実験も日常的に行われている  
  場の理論で扱う場とは存在確率~とかではなく電磁場などの実在の物理量そのものなので勘違いしないように  
 
454 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/13(火) 00:52:42.64 ID:Lh6lPQSb 
  >>446  
  違う。 場の量子論で速度無限大の瞬間相互作用を作らないと理論が作れないので作った。  
  なにかの例えや便宜上の表現ではなく、ぞのものずばり、速度無限大の光子を作用させて計算している。  
 
449 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/12(月) 22:50:48.35 ID:5fE8iiuw 
  ロケットを使わなくても宇宙にいける。  
  火星まであっという間にいけるな  
  もちろん月にも簡単にいける  
  静止衛星を日本の真上に置ける、しかも近くに  
  通信が良くなる  
  核廃棄物はみんな宇宙に捨てられる  
  太陽光発電パネルも宇宙空間に  
   
 
459 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/13(火) 07:18:55.56 ID:bBVO4zX7 
  場の理論のどこがトンデモなのか、教えて。  
  素人見では、ゲージ対称性なんて、凄く自然な発想だと思うのだけれど、  
  自発的対称性の破れが、発想に飛躍があるかも知れないという、感じ。  
  ここが、トンデモなの?  
   
 
462 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/13(火) 07:53:30.51 ID:uqcCoH1l 
  >>459  
  別にトンデモじゃない  
  それに変わる理論も提示せず、否定する事なんか誰でも出来るからな  
  そういう事で悦に入る奴が出してくる理論そこ、一番トンデモだったりするしね  
 
467 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 08:29:36.21 ID:26yk93PO 
  >>462  
  > それに変わる理論も提示せず、否定する事なんか誰でも出来るからな  
   
  代替案が見つかっていない事は理論の正当性となんら関係無い。  
  現在の重力理論の不味さは「数学的トリックなんじゃないか?」と言う疑念を物理学者自身が抱いてしまうほどに不自然な理論構成になってしまっているという点にあるんだよ。  
  天動説が主流だったころ、惑星軌道のモデルに数学的な小細工を加えて観測事実とまずまずの整合性を得る事には成功していたが、精度を上げようとすればするほど小細工の追加が必要になる有り様だった。これに近いものが有る。  
 
469 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/13(火) 10:02:38.66 ID:Lh6lPQSb 
  >>462  
  考え方がおかしい  
  実験と理論が食い違ってたら、代替理論があろうがなかろうがその理論は間違ってる。  
 
471 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/13(火) 10:42:58.92 ID:Lh6lPQSb 
  >>459  
  繰り込みで無限大を削ったので もはやゲージ空間で計算してるのかしてないのか判らない状態になってる。  
  で多分、質量の小さいときの近似計算になってると思われる。  
   
 
465 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 08:06:41.11 ID:SnRzP3Qy 
  >>1  
   >ヒッグス粒子の海  
   
  ここにもエーテルの亡霊が!  
 
468 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/13(火) 10:01:04.03 ID:Lh6lPQSb 
  日本時間22時とか  
 
472 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/13(火) 10:46:06.84 ID:Lh6lPQSb 
  で、計算誤差が「ヒッグス場」分だけある  
  ヒッグス場は実在しないが、計算誤差の理論として残るだろう  
 
473 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/12/13(火) 10:47:43.63 ID:Lh6lPQSb 
  そしてゲージ変換にも実は致命的なミスがある  
 
474 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★[] 投稿日:2011/12/13(火) 15:38:43.94 ID:??? BE:647162892-2BP(1056) 
  さて、まもなく国内参加15機関にはリリースが届く頃ですね。  
  翻訳して、さっさと出して欲しいところ。  
   
  注目のサイト  
  http://d.hatena.ne.jp/lhcatlasjapan/  
  http://atlas.kek.jp/index.html  
  https://sites.google.com/site/lhcpr2011/  
   
  http://webcast.web.cern.ch/webcast/  
   
  http://twitter.com/#!/lhcatlasjapan  
  http://twitter.com/#!/cern/  
   
  参加15機関  
  高エネルギー加速器研究機構、筑波大学、東京大学、東京工業大学、  
  首都大学東京、早稲田大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、京都教育大学、  
  大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島工業大学、長崎総合科学大学  
 
476 名前:名無しのひみつ[age] 投稿日:2011/12/13(火) 17:57:24.87 ID:Rr1wbsz/ 
  今日の22:00時か?  
 
477 名前:名無しのひみつ[age] 投稿日:2011/12/13(火) 18:03:04.93 ID:Rr1wbsz/ 
  血尿がでるくらいCERNの発表を緊張して待ってます。  
 
478 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★[] 投稿日:2011/12/13(火) 18:14:31.69 ID:??? BE:755024437-2BP(1056) 
  東大の記者会見予定  
  http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/todai-research/highlights/research-highlights/lhc-announcement/  
   
  これは22:00に日本語リリース出るかな?  
 
480 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 18:30:15.15 ID:XN6C22Bd 
  >>478  
  ビックス粒子発見なら新スレ頼みます  
 
479 名前:名無しのひみつ[age] 投稿日:2011/12/13(火) 18:16:07.32 ID:Rr1wbsz/ 
   
    ( ゚д゚ ) ガタッ  
    .r   ヾ  
  __|_| / ̄ ̄ ̄/_  
    \/    /  
   
   
   
 
485 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★[] 投稿日:2011/12/13(火) 19:45:49.06 ID:??? BE:719070454-2BP(1056) 
  Twitterが既に実況状態になっていますが、ココではやんないでね。  
  というか、hayabusaか2に実況スレ立てた方が良いかな?  
  立てるとすれば、どの板?  
 
486 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/13(火) 19:59:20.13 ID:bL1CrxvJ 
  >>485 宗教板  
 
488 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/13(火) 20:01:57.49 ID:pXKioGfX 
  今北、見つかったって?  
 
490 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/13(火) 20:07:06.39 ID:1R3nReGj 
  【ヒッグス粒子】CMS実験の最新成果【発見か?】  
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1323774360/  
 
491 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★[] 投稿日:2011/12/13(火) 20:10:45.64 ID:??? BE:862884364-2BP(1056) 
  ニュース実況+にはあるね。  
   
  質量の起源「ヒッグス粒子」発見か 13日に研究発表 [12/08]  
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1323332388/  
  と  
  >>490も立ったのか。  
   
  ちなみに、CERNのプレスリリースはセミナー後、  
  日本語版はそのあと、だそうです。  
   
  と言うことで、実況される方はニュース実況+でお願いします。  
 
493 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/13(火) 20:14:50.20 ID:pXKioGfX 
  とりあえず、飲んでまったりと待っておく  
  10時から翻訳よろしく!  
 
498 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★[] 投稿日:2011/12/13(火) 21:03:52.49 ID:??? BE:575255982-2BP(1056) 
  http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu2011/1213.html  
   
  NHKはまだ騒ぐなと。  
 
499 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/12/13(火) 21:28:35.86 ID:vCX2hRQr 
  CERNの中継はiphoneないしipadのみとはがっかりだ  
 



17:51|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
記事検索
最新コメント
プロフィール

とある科学の最新情...

QRコード
QRコード