【宇宙】地球の「100兆倍」の水、120億光年のかなたに発見


 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311673589/ 
 
1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 18:46:29.13 ID:??? 
  地球からはるか120億光年離れたクエーサー(准恒星状天体)に、地球上の海水の100兆倍の  
  水が存在することが、科学者らの研究で明らかになった。  
   
  地球の340億倍の質量を持つこのクエーサーを分析していたコロラド大学ボルダー校のジェーソン  
  ・グレン准教授らが、数百光年の範囲に広がる大量の水蒸気を発見した。カリフォルニア工科大学が  
  ハワイ島マウナケア山に設置している天体望遠鏡で、分光器を使って観測された。  
  120億光年離れた天体を観測すると、見えるのは120億年前の姿だ。宇宙は136億年前の  
  ビッグバンで誕生したと考えられているが、その16億年後にはすでに水が存在していたことになる。  
  これほどの量の水が見つかったのは観測史上初めて。銀河系内で数光年の範囲に分布する水を全部  
  合わせても、同クエーサーに比べれば4000分の1にすぎないという。  
   
  研究には両大学のほか、航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所、カーネギー天文台、  
  ペンシルベニア大学や日本の宇宙科学研究所(ISAS)が参加している。  
   
  2011.07.26 Tue posted at: 13:19 JST  
  http://www.cnn.co.jp/fringe/30003490.html  
  写真:NASA/ESA  
  http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/07/26/12/35/45/t1larg.quasar.nasa.jpg
 
 

  
3 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 18:50:15.65 ID:OBqOuutH 
  100兆光年とか信じられないw  
 
8 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 18:53:04.81 ID:rB2pW4IX 
  >>3  
   
 
9 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 18:53:05.94 ID:IDQ8lbv6 
  >>3  
  お、おう  
 
4 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 18:50:26.63 ID:tUUONFL4 
  こんな広い宇宙に宇宙人がいないわけがない  
  宇宙人いない厨は反省して己の過ちを認めるべき  
   
 
39 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:13:47.21 ID:TeSdfRqh 
  >>4  
  そりゃいるだろうよ  
   
  宇宙人はオーバーテクノロジーを持ってる厨ウザ  
  宇宙人は地球に来てる厨ウザ・・・  
 
40 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:15:18.08 ID:JrLqiJV/ 
  >>39  
  首相官邸に宇宙人が住み着いた事があるの知らんのか。  
 
48 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:23:30.42 ID:TsPh1Ity 
  >>4  
  確率的に言えば生命が2回も発生するにはこの宇宙は狭すぎる、という説もある  
 
106 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:17:42.59 ID:6aMf7zKP 
  >>48  
  厳密には、文明が同時間帯に存在することが難しい  
  宇宙スケールだと文明誕生から崩壊までの時間があまりに短すぎるのではという説  
  誕生も奇跡だが存続も奇跡が必要っていうね…  
 
187 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 23:30:16.91 ID:yA5Lw0ef 
  >>106  
  >厳密には、文明が同時間帯に存在することが難しい  
   
  なにが「厳密」だ  
  滅ぶことなく延々と数億年続く文明が宇宙にまったく存在しないことの方が難しいわ  
 
14 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 18:54:40.22 ID:icMTmuqJ 
  地球からはるか120億光年離れたクエーサー  
   
  地球が誕生してから50数億年・・・・・120億年前の光が見えるかなぁ?  
 
19 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 18:59:03.82 ID:hQHwy8DM 
  >>14  
  文系乙  
 
15 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 18:54:45.48 ID:dJ8bWckz 
  100億万円至急用意しないと暴れるぞ!  
 
153 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 21:48:14.76 ID:1Gr+bQ28 
  >>15  
  100円置くのと違うでえ  
 
17 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 18:57:30.79 ID:8Y+lRfiH 
  馬鹿な自分に教えてやって。  
   
  >120億光年離れた天体を観測すると、見えるのは120億年前の姿だ。  
   
  120億年後の姿とは思わないのはなぜ??  
 
32 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:08:15.96 ID:8Y+lRfiH 
  >>17  
  それともうひとつ。  
   
  >120億光年離れた天体を観測すると、見えるのは120億年前の姿だ。  
   
  じゃあ、8分前の姿は太陽だったというの?  
  え?わかんない  
 
231 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 05:26:01.65 ID:TPPWgfVU 
  >>32の聞きたいことが120億年かかってようやくわかった  
  ~年前の姿ってのは自分の姿じゃなくて~光年離れた天体の~年前の姿ってこと  
 
36 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:10:37.99 ID:U+QBrTaf 
  >>14とか>>17の疑問に答えてあげたいが何を言っているのかわからない…  
 
44 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:18:45.58 ID:5OnW5faS 
  >>17  
  120億年かけてそのクェーサーの光が地球に届いている  
 
53 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:27:52.84 ID:8Y+lRfiH 
  >>44  
  それはわかってるよ。  
  地球が宇宙の最先端じゃないでしょ、  
  だから太陽は8分前の光なのか、8分後の光なのか、  
  どっちかがどうしたらわかるの?  
 
55 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:29:57.73 ID:l50he8m9 
  >>53  
  目と耳で感じるんだw  
 
74 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:44:43.57 ID:2EI3Dond 
  >>53  
  なんで8分「後」になるの?  
  太陽からしたって地球の光は8分20秒前の光じゃないの?  
 
95 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:00:33.97 ID:QofGKeay 
  >>17  
  バカなお前が分かるかは分からないけど、  
  時報をレーザーで1光秒の距離を経由させると、  
  手元の時計と送られてくるレーザーとのずれはどのくらいだと思う?  
 
29 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:07:10.31 ID:pj/FRsml 
  クエーサーのおいしい水  
 
112 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:35:03.28 ID:Mc8huuIk 
  >>29  
   
  ワロタw  
 
229 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/27(水) 04:52:45.01 ID:acG2P0oN 
  >>29 でも、お高いんでしょ  
 
33 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:08:36.31 ID:rjOnmibw 
  百兆倍の水とか言われてもピンとこんわ  
  霞が関ビル何杯分かで説明してくれんと  
 
37 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:12:07.11 ID:oV7fu5Eb 
  >>33  
  聖乳5年分くらい  
 
34 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:08:56.69 ID:/fGsdu8/ 
  クエーサーって  
  ウイスキー飲んでる時に合間に飲む水のことだろ  
 
46 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:20:43.86 ID:37H3nUyY 
  おい、誰か>>34に突っ込んでやれよ。  
   
 
94 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:00:27.23 ID:OyveM8Yi 
  >>34  
  それは追跡者  
 
38 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:12:07.53 ID:R69KGvr2 
  向こうから見たら銀河系なんて生命がいる可能性がある天体の候補にすら入ってないかもな  
 
42 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:17:09.59 ID:vtR/po2Z 
  >>38  
  銀河系に成っているかも怪しいもんな  
 
58 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:33:25.26 ID:ybvlL8z9 
  これは凄い  
  光と同じ速さの宇宙船開発したら  
  240億年で水使いたい放題になるね☆  
 
62 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:35:55.90 ID:vtR/po2Z 
  >>58  
  それだけの技術と時間があれば、  
  水くらい作れるようになると思う・・・  
 
65 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:37:40.05 ID:B875vABN 
  >>58  
  残念。  
  すでに120億年経ってて、さらに120億年かけて行った頃には多分カラだ。  
 
103 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:13:21.20 ID:7LcibVy/ 
  >>58  
  着いたら水は無かった  
  南無  
 
105 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:15:22.75 ID:7LcibVy/ 
  >>58  
  >光と同じ速さの宇宙船開発したら  
   
      何故、光より120億倍早い宇宙船開発を開発しないのだ  
   
 
117 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:52:23.14 ID:3sX3nT6M 
  >>105  
   
 
131 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 21:17:17.46 ID:JVmz149w 
  >>58  
  光より速い宇宙船開発すればいいじゃん  
 
138 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:25:57.34 ID:iAZYy+lf 
  >>131  
  光より速いものがあっても不完全性定理により捕らえる事も見る事も出来ない  
  仮にそれを捕らえる装置を作ろうとするとそれ自体が決定不能なものになり作る事が出来ない  
  つまり光よりも速いものが現実に存在していても理論的枠組みで説明する事が出来ない  
  だから光よりも速いものは無いと定義する  
 
172 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 22:45:31.37 ID:qaEwPr6c 
  >>138  
  じゃあさ、SFで良く出てくる時空とか空間を曲げたり突き抜けたりする  
  宇宙船を開発すればいいんじゃね?  
   
  これなら光速度不変の原理は保たれない?  
  適当に言ってみたけど。  
   
 
179 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 22:57:11.07 ID:6aMf7zKP 
  >>172  
  それに近いことするには、出発先と到着先にばかでかい装置を置かないといけないらしい  
 
60 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:34:55.42 ID:/fGsdu8/ 
  120kmの距離に100兆倍の電気が蓄電されてますの方がいいな  
 
61 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:35:02.23 ID:DVFEzqpT 
  ワームホールで、早明浦ダムと繋げないかな?  
  すべての問題が解決するんだけど。  
 
67 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:38:08.03 ID:ybvlL8z9 
  >>61  
  本当に茹でることしか考えてないのなw  
 
73 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:44:33.54 ID:/fGsdu8/ 
  >>61  
  しょっちゅう渇水するとこは降り過ぎる地域と水のパイプラインで繋げばいいんだよ  
 
68 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:38:17.36 ID:fOgFCxy5 
  120億光年というのは光の速さで120億年掛かる距離。  
  だから今、地球から120億光年はなれた星のピカッとひかった光を観測したとしたら、  
  それは120億年掛けて地球に届いた光、ということになる。  
  逆にいうと今その星がどうなってるか分かるのは120億年後。  
   
 
182 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 23:03:32.45 ID:AmLXtS4C 
  >>68  
  >逆にいうと今その星がどうなってるか分かるのは120億年後。  
   
  マジレスすると、今その星がどうなってるかは120億年後どころか永久にわからない。  
  その星は今は地球から400億光年以上の彼方で、しかも地球から超光速で遠ざかってるから  
 
203 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 00:28:10.86 ID:TpoMrXfI 
   
  >>182  
   
  宇宙の果て(というか遠いところほど)は今のところ光速より早く遠ざかってるかもしれないけど、  
  宇宙が急速に縮小に向かう的な論もあるからね。  
  そのとき太陽系が無事で地球に観測者がいたらわかるかもしれない。  
  でもだからどうって話だな。  
   
 
209 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 00:58:37.94 ID:B+1mH7EY 
  >>203  
  逆にビッグリップなんて理論も最近はあるよな。  
  銀河どころか、素粒子1つ1つの間隔が数百億光年以上離れてしまうような超絶宇宙膨張  
 
210 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 01:12:28.02 ID:TpoMrXfI 
   
  >>209  
   
  まあ人間のセンスが完全では有り得ない限り、スッカスカなのにみっちり詰まってるって  
  いう考えは、もしそうなっても変わらなかったりするかもねー。  
   
 
80 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:48:38.91 ID:rssC61wD 
  計算してみたら、水を液体の球体にした場合半径が地球の1万倍とちょっとだった。  
 
86 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:51:04.72 ID:XfiWCT+c 
  >>80  
  太陽の半径と比べた方がこの場合はわかりやすいかも  
 
87 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:54:31.82 ID:rssC61wD 
  >>86  
  太陽の半径だと100倍弱だった。  
 
81 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:48:59.80 ID:CygJmpxv 
  地震みたいに明日何かがあるか、百年後に何かあるかもわからないんでしょ?  
   
   
  疲れたよ、こういうのは。  
   
  明日、地球が終わるなら騒ぐようにする。  
 
91 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:57:01.42 ID:vIYyaRmu 
  >>81  
  宇宙から見たお前なんてお前から見たゾウリムシ以下だ  
  せめて輝ける鞭毛を手に入れてみせろ  
 
93 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:57:56.91 ID:Wayr7utf 
  >>91  
  ゾウリムシ以下だと思うぞ、宇宙からみたら  
 
97 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:01:26.24 ID:vIYyaRmu 
  >>91  
  お、おうともさ  
 
98 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:04:26.79 ID:totforKX 
  >>97  
  いいともーッと!!  
 
88 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 19:55:15.57 ID:K6oJHyQk 
  イスカンダルがご近所に感じる距離だなw  
   
 
90 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 19:56:24.93 ID:Wayr7utf 
  >>88  
  ツクエナメタル  
   
  イスカンダル  
 
96 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:01:00.29 ID:Wayr7utf 
  どころか、そうじゃなく見渡す限りが宇宙で、狭いんだ。  
   
  太陽は地球を廻ってる。  
   
  いつもより多く廻ってる。  
 
99 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:05:38.67 ID:qVQMghHl 
  釣りレス大杉ワロタ  
 
219 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 02:35:07.33 ID:5z1ImXnq 
  >>99  
  スケールでか過ぎるとみんな頭パカーンなる  
 
100 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:09:33.27 ID:YVs6TkUq 
  宇宙は無限に広がり続け全ての物質が崩壊し素粒子だけの世界になるのか  
  どこかで収縮に転じて全てが一点に戻るビッグクランチへ向かうのか  
   
  まあ、どちらにしても俺には関係のない話だ  
  う●こしてくるよ  
 
197 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/27(水) 00:14:29.69 ID:JuI5GjvF 
  >>100  
  ビッグベンしてこい  
 
101 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:09:59.43 ID:MHAPE08V 
  夏厨と言うのも簡単だが  
  みている光が本当に過去  
  からなのか未来なのかそ  
  んな見方こそ、新発見に  
  たどりつくかもしれんね  
  べつの次元の時間は、み  
  たいな。つかれたもうい  
  い?  
 
108 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:19:56.95 ID:MHAPE08V 
  つまり60億光先に大きな鏡が  
 
109 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:20:04.82 ID:AYBBHdfK 
  120億光年のかなたから宇宙人襲来!!!  
   
  アメリカ「よっしゃ、人類のために戦うときがきたぁ!!!」  
  中国(アメリカが弱った隙に・・ククク)  
  日本「9条改正の議論をするための議論をしなくてはならん!!!」  
  韓国「UFOの元型は120年前にあった我が国の文化にあり」  
  ロシア「例のスパイは宇宙人暗殺後に消さないとな・・・」  
   
 
118 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:55:52.69 ID:vIYyaRmu 
  >>109  
  日本人R「宇宙人が敵対的であったときのために戦力を整えねば」  
  日本人L「宇宙人はその名前から見てわかる通り人。すなわちこれに対する武力行使は人権侵害である」  
  日本人R「アメリカが連携をとろうと言ってきた。国際協調のためにもがんばらねば」  
  日本人L「アメリカに襲ってきた宇宙人を撃退することは集団的自衛権の行使であり許されない。  
       日本に襲ってきた宇宙人を撃退することは武力の行使であり許されない。」  
 
110 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:21:49.34 ID:lo4uW7oQ 
  アクエリアスが発見されたって?  
 
120 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:59:21.06 ID:aJhtkujU 
  >>110  
  自販機の中に  
 
114 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:41:44.00 ID:qUsl8nCm 
  120億年前の姿って言い方、絶対時間を前提としてるよね  
 
116 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 20:49:36.46 ID:ekBNTcGQ 
  み、水・・・  
 
124 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:03:19.81 ID:gIkQGv6s 
  >>116  
  無理  
   
  情報も光束をこえては送れないのがミソ  
 
130 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:13:44.36 ID:veBcWjUQ 
  >>124  
  なんで無理なの?  
  情報に質量ないじゃん。  
 
137 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:25:24.85 ID:gIkQGv6s 
  >>130  
  質量ないから最高で光速までは送れるけど  
  それより速い速度だと送れない  
   
  たとえば目で物を見るのは  
  光子が目に飛び込んでくるからだけど  
   
  光より速い物がない以上、情報を伝えられる物がない事になる  
   
  現状、光束より速く情報を送る事ができないから  
  ワープと並んで「超光速通信」もSFのネタによくされる  
 
142 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:32:08.18 ID:XoCC7MZ1 
  >>137  
  今こそ常識を打ち破るとき!!  
   
  野球ボールを投げるのではなく、あらかじめ引いておいた棒を回す伝達方式にするとか(量子的に)  
  考え方を変えれば光より早い伝送方法も今後出てくるかもよ?(ただ、質量転送は今後どうなるかわからないけどね)  
   
 
144 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:34:52.63 ID:qUsl8nCm 
  >>142  
  棒は量子もつれ状態にある粒子ペアってとこか  
 
143 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:33:59.80 ID:vIYyaRmu 
  >>137  
  ブラックホールに吸い込まれる速度って光速を上回るんだっけ?  
  ごくごく小っちゃいブラックホールを任意に扱えるとしたら、情報伝達可能?  
  めっちゃ小っちゃいウンコを光速でしてみるとかさ。  
 
121 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:59:57.24 ID:veBcWjUQ 
  なぁ、光って情報をもってるだろ?  
  赤とか緑とかさ。  
   
  その情報だけ光より速い速度で送れないの???  
 
123 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:02:46.36 ID:qUsl8nCm 
  >>121  
  量子テレポーテーション?  
 
128 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:11:20.98 ID:Batlwh7+ 
  >>123  
  量子テレポートには古典通信が欠かせないよ  
 
129 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:11:31.68 ID:veBcWjUQ 
  >>123  
   
  そう。  
  例えば1光年先から、光の情報を量子テレポーテーションでこっちにぶっとばして、こっちにある光で、1光年先の光を再現するとかできるの?  
   
   
 
122 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 21:00:34.42 ID:MHAPE08V 
  >116  
   
  ⊂[]工工工工工工つ ?  
 
126 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:09:03.56 ID:vIYyaRmu 
  この宇宙の遠いところでもっかいビッグバンが100億光年前に起こってた  
  とかそういうことってあり得ないの?ビッグバンの端っこの進行速度は光速を超える?  
 
134 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:21:13.28 ID:vIYyaRmu 
  >>130  
  んじゃあその情報の伝達手段を考えないと。  
  情報そのものを送るなんてできないよね。  
  光以下のものは論外だから、量子(ってなに?)か?  
  反物質の崩壊なんとかかんとかで情報伝達できた実験のスレがちょっと前に立ってたっけ?  
  そのほかだと、テレパシーとか?  
  そもそも光より速いものって確実にあるの?  
  ビッグバンって光速より高速?というわけで>>126を誰か頼む  
 
166 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 22:24:20.54 ID:2EI3Dond 
  >>126  
  えーと、まず。  
  >100億光年前  
  光年とは距離のことです。  
  >ビッグバンがもう一度  
  ありません。  
  >端っこの速度  
  定数で表されます。不変ではなく、その速さは変わります。  
   
 
146 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:38:44.22 ID:gIkQGv6s 
  質量をもった物体が光速を越えることは不可能とわかり  
   
  光速未満の物体をタージオンと名付けられた  
   
  光りは質量を持ってないから光速で動ける  
  光速で動ける物体をルクシオンと名付けられた  
  (厳密には真空で光速で動ける  
  空気や水その他の中を通って減速する事はある。  
  また、光はタージオンと違って止まる事は出来ない)  
   
  上記の物が光速を越えることは禁じられてるが  
  最初から光速の物体が存在している事までは禁じられてない  
   
  それで光速よりはやい物体を想定して、それはタキオンと名付けられた  
   
  (ただし現状見つかってない。  
  またタキオンは光速以下になれない。  
  エネルギーが低いほど早く。  
  光速に近づこうと減速するほど大きなエネルギーがいるらしい。  
  ちょうどタージオンが光速に近づこうと加速するのと同じに)  
 
152 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:48:05.03 ID:exNtUFgd 
  より遠くを見るということは、より広い範囲を見るということだよな。  
  でもより遠い宇宙を見るということは、今よりもずっと狭い宇宙を  
  見ることになる。しまいには一点になってしまう。  
  これがわからん。俺の馬鹿の壁。  
 
159 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:53:55.16 ID:vIYyaRmu 
  >>152  
  お手持ちのケータイカメラをズームしてみれば壁を一つ越えられる。  
 
156 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:52:13.94 ID:Z8WOupnu 
  距離として120億光年離れてるってのはわかるんだけど  
  なぜこのクエーサーからの光が120億年前の光になるの?  
  宇宙が出来た瞬間に現在の天体の配置になったわけじゃないよね  
  天体自体の速さは光の速さに比べて無視できるとしても、  
  宇宙の膨張速度も、現配置になるまでの時間も微小すぎるから無視するの?  
 
160 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:54:04.23 ID:QofGKeay 
  >>156  
  逆だけど。  
  120億光年って光路距離、つまり光が届くまで120億年かかったと述べてるだけ。  
 
168 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 22:40:27.19 ID:/fGsdu8/ 
  (               ・'ω)は?  
 
174 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 22:47:27.56 ID:y9KIct45 
  >>1  
   
  それをどっかの特亜みたいな自己中みたいな異星人の帝国の移動要塞が  
  地球めがけて何度もワープさせているんですね?  
   
  本来は地球に来るのは五千年後になるところを早めていると。  
 
175 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 22:50:13.14 ID:6re1Z8t7 
  人間のくしゃみというのは光速にちかいらしい。  
   
  まあごく瞬間的な速度だけどね。  
 
177 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 22:52:47.16 ID:6BqWj/sI 
  >>175  
  肺の中の空気が光速の99%の速度で動いたら  
  地球が砕け散るレベル  
 
178 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 22:54:20.45 ID:qUsl8nCm 
  >>175  
  ひかりはひかりでも新幹線の方だろ  
 
190 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/07/26(火) 23:49:15.39 ID:0XyiLBP8 
  学者ってやろうは一般人をバカにして適当なこといって遊んでるんじゃないの  
  ?死ねばいいのに。  
 
196 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 00:10:53.75 ID:ygV2n2Pb 
  >>190  
  ほんとの学者は、一般人をバカにして遊ぶ暇があれば研究してますよ。  
  そうやって死ぬまで研究しても、何も残らないこともあるでしょう。  
  何かを残せるとしたら、自分の研究が無駄だったということでしょうね。  
   
 
204 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 00:37:10.17 ID:XSmBte1/ 
  これはいったん宇宙の外に出て、外から再度中へ移動するしか無さそうだな。  
 
205 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 00:45:20.06 ID:eumwLeSM 
  >>204  
  天才だw  
 
215 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 02:00:49.30 ID:Vn0h0zzZ 
  正直なんで光年単位の所を研究するのか意味不明  
  太陽系ですらよくわかってないのに、ロマン?  
 
224 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 04:10:26.71 ID:k72EpHTg 
  >>215  
  フィギュア好きのオタクに  
  なんで好きなの?  
  て尋ねるくらいの愚問  
 
223 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 04:01:05.40 ID:4+Qfn30h 
  100兆倍とか最近では放射能漏れのレベルしか聞かねーぞ。  
  ちょっと前だとジンバブエのインフレか。  
 
232 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 05:26:09.18 ID:TpoMrXfI 
   
  >>223  
   
  地球内でその程度の事が起きてるのに、宇宙規模で100兆倍とか言われてもね。  
  全然ワクワクしないんだけど。  
   
  まあ記事の趣旨は、こんなに昔からこんなに大量のミズガーってことなんだけどさ。  
   
 



07:11|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
記事検索
最新コメント
プロフィール

とある科学の最新情...

QRコード
QRコード