【電気】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 滋賀県の男性が発明


 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306828210/ 
 
1 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 16:50:10.31 ID:??? BE:2588652689-2BP(1056) 
   滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、  
  発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を大幅に軽減させる仕組みを発案し、  
  解析した京都大准教授がこのほど学会で発表した。  
   
  簡易な構造だが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化が見込め、  
  電気自動車や風力発電などへの応用に期待も高まっている。  
   
   同市平井x丁目、平松敬司さん(72)の連式発電機。  
  永久磁石を用いた発電機は磁石を円盤に並べて相対させ、軸を回転させることで電気を発生させる。  
  しかし、磁石同士が引き合う力が働くため、回転が重くなることが「宿命」だった。  
   
   平松さんは、4台以上の発電機を1本の軸でつなげ、  
  各台の磁石の位置を軸から見て均等な角度でずらすことで、  
  磁石が引き合う力を相殺させることを発案。  
  モデルを試作したところ、発電機を増やすにつれ回転が軽くなることを確認した。  
  国際特許を出願し、現在審査中だ。  
   
   平松さんは民間の試験機関に依頼して解析したデータを基に昨秋、  
  京都大の中村武恒准教授(電気工学)に相談。  
  中村准教授がコンピューターで解析したところ、  
  発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった。  
  このほど茨城県つくば市で開かれた春季低温工学・超電導学会で発表した。  
   
   中村准教授によると、平松さんの発電機で生じる電気は波形がぶれず発熱ロスが少ないため、  
  発電機の「弱点」ともいえる制御装置や廃熱装置が不要になることも見込める。  
  低回転でも電気が取り出しやすいなど利点が多く、  
  ハイブリッドカーや電気自動車の発電機をはじめ風力発電機などへの導入も期待される。  
  すでに企業からの引き合いもあり、本格的な発電機を試作し、応用を検討する。  
   
   中村准教授は「目からウロコの発想だが、どうして今まで誰も気づかなかったのか。  
  多分野への広がりが期待できそうだ」と驚き、  
  平松さんは「自転車の発電機の抵抗を軽くしようと思いついたのがきっかけ。  
  素人の発想を聞いてもらえてありがたい」と、協力に感謝している。  
   
  京都新聞  
  http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110531000016  
  http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/05/090914V2VOAWY1DP_l.jpg
 
  http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/05/0909148OECPDT45Y_l.jpg
 
 

  
2 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 16:52:49.43 ID:FwqPwZwl 
  へえすごいな  
 
4 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 16:53:23.49 ID:od1naGF0 
  なるほど わからん  
 
470 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:55:53.42 ID:TOUogukq 
  >>4  
  ワロタ&俺もわからんw  
 
5 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 16:53:54.25 ID:FDfOMkpX 
  学者より爺さんの自由な発想がすごかったというw  
 
7 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 16:54:53.48 ID:FwqPwZwl 
  老人こそたまにこういう資産があるんだよな  
 
9 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 16:55:53.77 ID:wIu3ZbY2 
  これ逆にモーターの消費電力削減にもならんの?  
  回転中はほとんど電力消費無いらしいけどリニアモーターにも  
  使えれば最高時速が凄いことになりそうだ  
 
15 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 16:57:27.82 ID:c8eVEoXC 
  こういうの好きだ  
  専門家が誰も考えようともしないことの盲点つくの  
 
18 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 16:58:13.02 ID:FwqPwZwl 
  でかいほど抵抗がなくなるということは風力一択の時代か  
 
23 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:00:55.71 ID:wIu3ZbY2 
  >>18  
  水力も火力もタービンの発電効率が格段に良くなるはず  
   
  原子力はイラネ  
 
175 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:46:33.35 ID:WYwzDjHp 
  >>9  
  一列に並ぶコイルを数列にして各列ごとにずらせば良いだけだしね。  
   
  >>23  
  原潜とか除けばね。  
  商業発電にしても、出力を同一にするなら核燃料の量を大幅に減らせるし、  
  事故が起きた際の影響も減るとは思う。  
 
19 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 16:58:29.60 ID:g/5WVnL1 
  角度を可変式にすれば  
  周波数変更にも対応できるな  
 
20 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:00:19.40 ID:OjB7fMCe 
  もう電力問題解消かw  
 
25 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:00:58.60 ID:snf6SmNM 
  こういう画期的な発明は石油マフィアに潰される  
 
30 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:01:59.11 ID:OjB7fMCe 
  エアコンのモーターこれにすれば、ぜんぜん電力喰わないなw  
 
31 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:03:00.79 ID:FwqPwZwl 
  しかしこういう大発明がこんな感じの発表なんだな  
 
32 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:03:22.39 ID:tq4LJ/z7 
  図の意味がよくわからんな。モノポールなのか?  
 
286 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:35:48.80 ID:zu+MaUpN 
  >>32  
  エンジンの中にあるピストンを一斉に同じタイミングで同じように動かすよりも少しずつズラしながら動かしたほうが  
  エンジンの振動を抑えられんじゃね?って考えをモーターでやってみたって事かと  
 
37 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:04:47.23 ID:OjB7fMCe 
  風力発電これにすれば、超性能上がるじゃん  
 
38 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:05:05.94 ID:r33ipLL8 
  原発が不要になりました  
 
39 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:05:34.72 ID:YRi7WM3K 
  爺さんも凄いが  
  その意見を取り入れる京都大もスゲェ  
 
44 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:06:40.61 ID:c8eVEoXC 
  >>39  
  いやいやいや、言われて見ればすぐ理解できるだろ  
  俺にさえ理解できるwww  
 
58 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:11:36.59 ID:YRi7WM3K 
  >>44  
  技術的な事じゃなくて人間的な事  
  京大の准教授の立場の人が一民間人の意見を聞くってとこ  
  東電とか絶対聞き入れそうにないでしょ?  
 
65 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:14:40.67 ID:c8mJXUdW 
  >>58  
  いや、それほどでもないだろうw  
   
  オレも以前一度やったことがあるが、  
  直接、大学の教授に電話入れて事情を話せば、教授のヒマな時に「一度話しに来なさい」ってなことになったぜ。  
   
 
105 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:26:50.35 ID:YRi7WM3K 
  >>65  
  そっか  
  有名どころの大学とか教授ってもっと傲慢なイメージだったんだよね  
  そういう人達ばかり見てきたからw  
 
158 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:41:32.69 ID:QRnzfcAV 
  >>105  
  偉そうにふんぞり返ってるだけの教授は文系に多いけど(それこそ「文学部唯野教授」の世界!)  
  理系はそういう人は比較的少ないと思う  
 
67 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:16:35.83 ID:c8eVEoXC 
  >>58  
  そう思ってじいさんも試験データを第3社機間にお願いして持ってったんだろうね  
  確かにひとむかし前なら、そんなことは海外の論文でみたことない  
  有り得ないm9(^Д^) プギャーーーッで追い返されてたかもしれないけどw  
 
42 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:06:12.79 ID:c8mJXUdW 
  >>1  
  やはり、日本は60代,70代の人間が引っ張るんだなあw  
   
  カネも有る、アタマも有る。人徳もあり、良識も備えてるってことになれば、  
  もうこの年代層が日本にいれば30代以下のガキは必要ないんじゃねえの?w  
   
 
47 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:09:24.06 ID:zEJk2mmN 
  >>42  
  その通り30代以下は全員死刑  
  これで日本は安泰だ  
 
45 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:08:01.00 ID:j7c2Haze 
  何がすごいのかよくわからない。  
  ロータの磁石にスキューかけるのは 大した話?  
  コギングトルク減らすのにスキューは便利といえばまぁそうかな  
 
460 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:43:25.51 ID:2iIBgbe2 
  コギングを除きましたって話だろ?  
   
  コギングは負の抵抗だけじゃなくて正の仕事もしてるんだから  
  御和算ゼロとして考えるんだろ、普通は  
   
  >>45 にも書いてあるけど、既存技術はいくらでもあるだろ  
 
51 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:10:09.18 ID:FwqPwZwl 
  21世紀はこれとスターリングエンジンか  
  どっちも効率がよさそう  
 
52 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:10:19.20 ID:Env6ksq1 
   
  天災時に英雄が現れるって。。。。  
  この爺さんだったのか  
   
 
54 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:10:32.29 ID:g/5WVnL1 
  >制御装置や廃熱装置が不要になることも見込める  
   
  とてつもなくスゲーな  
 
55 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:10:32.76 ID:ruSrqKAu 
  どんな製品に応用できてその製品がどの程度、性能向上が見込めるかが良く解らん  
 
70 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:17:14.48 ID:/ufTdkBT 
  >>55  
  既存のモーターや発電機のタービンなど  
  軸を使って回転させる物全て。  
   
  ミニ四駆のモーターとか、ヨーヨーとかなw  
 
79 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:19:43.66 ID:g/5WVnL1 
  >>70  
  辻元清美も喜ぶな  
 
61 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:13:39.10 ID:FwqPwZwl 
  維持費が下がるのが大きいだろうね  
  風力が一気に来るんじゃね  
 
63 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:13:58.33 ID:Env6ksq1 
  団塊はバカだがジジィはすごい  
 
66 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:14:50.49 ID:r33ipLL8 
  一人で回して発電させると  
  1万馬力級の発電機が出来るのですか?  
  凄いな  
 
68 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:16:40.28 ID:OjB7fMCe 
  簡単にエコロジー時代に突入しましたな。さよなら自民党  
 
71 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:17:42.72 ID:uBnNd2z3 
  磁力の反発を利用して回転させる物が出来れば永久発電だってできるんだぜ  
 
77 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:19:28.94 ID:c8mJXUdW 
  >>71  
  それを待ち望んでいるんだけどw  
 
72 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:17:53.34 ID:CkaLawxf 
  じじいはもうすぐ死ぬし、特許料得るにもしばらくかかるだろう  
  一番の勝ち組は特許を相続する爺の子ども  
 
73 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:18:31.40 ID:+uX0JP6V 
  これでミニ四駆を稼動させると、  
  連続駆動時間はどのくらいに伸びるん?  
 
84 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:21:18.49 ID:/ufTdkBT 
  >>73  
  稼働時間は知らんが、  
  ものすごいスピードが出るぞw  
 
81 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:20:23.90 ID:r33ipLL8 
  エネルギー不変の法則があるので  
  えーっと  
  わかりましぇん  
 
83 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:21:03.15 ID:rLtfm3mB 
  すげええええええええええええええええ  
 
89 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:22:42.72 ID:c8eVEoXC 
  モーターの小型化は難しそうだけど  
 
101 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:25:16.25 ID:MKCkYJyT 
  >>89  
  日本の小型化技術は捨てたもんじゃないと思うよ。  
   
 
107 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:27:13.01 ID:c8eVEoXC 
  >>101  
  だって8連にするなら連相互には磁力が届かない位置に無いとダメだぜ  
   
 
90 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:22:44.80 ID:OjB7fMCe 
  72歳じゃ、もう金なんかどうでもいいだろうな。  
 
91 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:22:45.92 ID:snf6SmNM 
  東大に持ち込んでたら無視されたかアイディア盗られたか、トンデモとしてこてんぱんに叩かれ、誰も爺さんの話を聞かないようにあらゆる所に手を回されたろう  
   
 
97 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:24:30.22 ID:FwqPwZwl 
  そうだね東大なら無視だろうな  
  もう東京はだめだと思う  
 
98 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:24:33.52 ID:VCprw9iU 
  なぁ、これで扇風機を作るとどの位凄い事になる?  
 
136 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:36:26.39 ID:/ufTdkBT 
  >>98  
  今と同じ電力で回すと仮定する。  
   
  恐らく本体の方が飛んでいく。  
  逆回転すると猛烈に迫ってくる。  
 
152 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:40:29.10 ID:VCprw9iU 
  >>136  
   
  ㌧クス。  
   
  面白そうだww  
 
99 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:24:58.86 ID:c8eVEoXC 
  でもこれ自転車の発電機そうとう長くなるだろwww  
 
106 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:27:06.09 ID:OjB7fMCe 
  超伝導即死w  
 
114 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:29:22.48 ID:c8mJXUdW 
  >>1  
  アトもう少しだな。  
   
  磁力抵抗プラス(+)からゼロ(0)に持って行くことができたんだ。  
  それをマイナス(-)にすることが出来れば、発電機は放っといても独りで回転することになるぜw  
   
  永久発電機までアト一歩。頑張れよw  
   
   
 
115 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:29:31.08 ID:4UAhWHQY 
  むしろ直列6気筒のクランクが振動を打ち消し合う原理に似てる気がする  
 
118 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:30:07.02 ID:OjB7fMCe 
  ハイブリッド車にちょうどいいじゃん。  
 
121 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:31:12.91 ID:4UAhWHQY 
  とりあえず特許を確保しとけ  
  外国に取られるなよ  
 
122 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:31:16.70 ID:tKmx/ZCc 
  カッケー!  
   
 
124 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:31:55.03 ID:FDfOMkpX 
  ゼロじゃないだろうな。でも従来のタイプより格段に抵抗は少なそうだ。  
 
137 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:36:27.59 ID:c8mJXUdW 
  >>124  
  いや実は磁石の場合はゼロも成り得る。  
   
  たとえば、重さの有る物を、磁石の反発力を利用して空中に浮かす(重さゼロ)ことも出来るからな。  
   
 
144 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:38:30.78 ID:/ufTdkBT 
  >>137  
  残る課題は何かな?  
   
  複数モーターを貫くぶれのない芯?  
   
 
127 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:32:41.46 ID:OjB7fMCe 
  審査中にもはや韓国で先に製品化されそうな予感w  
 
129 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:33:14.63 ID:c8eVEoXC 
  いや、8台が近接してても問題ないや  たぶん  
 
130 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:33:35.00 ID:TsgBNQUU 
  理科の実験で自分で発電機作ったやつなら分かるだろうけど、永久磁石のせいでガクガクなるところをスルスル回るようにしただけだな  
  別にトータルの抵抗が減ったり効率が高くなるわけではないが、小さい力で発電しようって時にはいいかも  
 
139 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:37:50.16 ID:bNhelWb3 
  >>130  
  >別にトータルの抵抗が減ったり効率が高くなるわけではないが、小さい力で発電しようって時にはいいかも  
   
  小さい力で発電して割があう=効率が高くなる  
   
  っていう気がするんだけど…  
 
134 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:35:21.92 ID:CkaLawxf 
  小規模風力発電には良さそう  
  そよ風でも発電できそう  
 
140 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:38:04.79 ID:tKmx/ZCc 
  発電機とモーターを混同している連中がいるな。  
   
 
142 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:38:25.47 ID:FwqPwZwl 
  機械の故障も少なくなるでしょ  
  維持費が安くなれば再生エネルギーも一気に広まる  
 
145 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:38:33.59 ID:Z0cWbKIA 
  動く電極と固定電極の数(つまり間隔)を変えても、  
  力が釣り合う弱点タイミングが電極ごとにずれて同じ効果が得られるし、  
  その方がずっとシンプルじゃないか?  
 
155 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:40:49.06 ID:tKmx/ZCc 
  >>145  
  特許出せ、早く!  
   
 
313 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:46:57.46 ID:a3eJfl+z 
  このアイディアが専門家の頭に浮かんだら、すぐに >>145 を考えて、  
  「あ~~三相交流発電機が既にあるよなww」となるはず。  
  このアイディアで誰も特許を出願しなかった理由はそれだろ。  
 
147 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:39:16.63 ID:OjB7fMCe 
  これで電気オートバイのボディにはHIRAMATUって入るの決定だなw  
 
150 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:40:14.94 ID:zYJkTa50 
  ほうほう、松下かと思ったらパナ関係ない有限会社か・・・・。  
   
  高温超電導電機子巻線を適用した永久磁石発電機のコギングトルク低減と発電特性改善に関する基礎検討  
   
  Fundamental study on cogging torque reduction and generation characteristics improvement  
  of permanent magnet generator having HTS armature windings  
   
  上原 亜矢, 中村 武恒, 雨宮 尚之 (京大); 平松 敬司 (E. エナジー); 松下 誠一 (松下電機総合事業)  
   
  Abstract:我々は,平松の出願特許[1]に基づき,コギングトルクを  
  低減する永久磁石発電機の検討を行っている。  
  本報告では,上記発電機の発電特性を解析し,コギングトルク低減だけでなく  
  発電効率改善の可能性を見出したので報告する。  
  [1] 特願2003-557088  
 
151 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:40:20.58 ID:jwFfuMRd 
  100発電するのに抵抗分を合わせて120の力がいるが、  
  その差分の20を小さくする発見で  
  100以下にできるものではないよね。  
 
174 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:46:04.74 ID:bNhelWb3 
  >>151  
  節子、それ永久機関や!  
 
154 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:40:45.43 ID:c8eVEoXC 
  このじいさん自転車屋のおやじかな すげーな  
 
156 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:41:03.03 ID:/ufTdkBT 
  抵抗が少ない=水力なら少量でも高回転=大量の水なら更に大きな発電システムも組める  
  でおk?  
 
157 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:41:08.85 ID:nkxksAvv 
  こういう話って京大とか東北大が多いように思うけど  
  よその大学だと門前払いしてしまうってことなのかな  
 
181 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:48:47.47 ID:7gG7WKAI 
  >>157  
  東大は全教科が万遍なく成績が良い秀才タイプが行く大学。  
  その他の国立大は得意科目と不得意科目がある天才タイプが行く。  
 
164 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:43:23.21 ID:snf6SmNM 
  スターリングエンジンと組み合わせて風呂の残り湯発電やモバイル機器用体温発電機ができるかも  
 
165 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:43:31.68 ID:OjB7fMCe 
  静岡市と藤沢市はこれに投資しろ。やるだけの価値はある。  
 
169 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:44:55.03 ID:4UAhWHQY 
  エイトローターエンジンです  
 
170 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:44:56.19 ID:FwqPwZwl 
  太陽よりも水力風力潮力かな  
 
177 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:47:29.85 ID:OjB7fMCe 
  関西と自民党はひき続き原発に全力投資ですね。わかります。  
 
182 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:48:52.08 ID:bNhelWb3 
  >>177  
  下らないこと書くなボケ  
 
178 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:47:51.05 ID:6AKgyTzG 
  ん  
   
  なんか誤解してる人が多いね?  
  これってあまり使われない連式発電機の始動時に抵抗を下げる技術だよね?  
 
185 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:50:02.11 ID:snf6SmNM 
  しかしこのタイミングで太陽光パネルの発電効率70%とか、生産コスト100分の1とか、これとか  
  一気にゴロゴロ出てきたね  
 
186 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:50:17.94 ID:6AKgyTzG 
  まだ発電機の話題なのにモーターと勘違いしてるよな  
 
191 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:51:44.62 ID:OjB7fMCe 
  後のミッションモーターの誕生である。  
 
192 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:52:58.09 ID:R4/ajOLa 
  リンク先まだ見てないがモーターの始動電流も減るのかな。  
  あの軸を回したときのグリグリ感が無くなるのか。騒音も減るか。  
   
 
193 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:53:00.39 ID:6AKgyTzG 
  モーターじゃないよw  
 
196 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:54:16.34 ID:tKmx/ZCc 
  タイトルに発電機って書いてあるのに、何でモーターの話をするんだろ?  
   
 
220 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:03:10.71 ID:ZypZ3wbY 
  >>196  
  発電機≒モーターだから  
 
200 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:55:56.64 ID:OjB7fMCe 
  平地を省電力で走れそうだな。  
 
201 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:56:12.16 ID:tKmx/ZCc 
  自転車の発電機を軽くしたいっていう虚仮の一念が無いと、こんな簡単な考えも  
  思いつかないってことだよな。  
   
 
203 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:56:59.25 ID:CkaLawxf 
  発電機もモーターも原理は同じものだろ  
  力を出力するか入力するかの違いで  
 
207 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:59:21.78 ID:1J4hlpJU 
  >>203  
   
 
217 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:02:16.18 ID:CkaLawxf 
  >>207  
  具体的に  
 
204 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:57:33.71 ID:oEjBf2z4 
   
   
  自転車のダイナモが軽くなるが  
   
  しかし、でかくなるな・・・www  
   
   
 
205 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:59:05.13 ID:OjB7fMCe 
  でかければでかいほど磁力抵抗がゼロになるのだ。東京ドームサイズで作れw  
 
210 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:00:08.07 ID:R4/ajOLa 
  八台を一台にまとめるんだ。  
 
211 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:00:10.01 ID:rLtfm3mB 
  まず蒸気タービンかね  
  積極的に研究やらしてくれるかな  
   
  てか国が補助しろマジで  
 
212 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:00:53.53 ID:tKmx/ZCc 
  これってモーターでも有効なの?  
  モーターの場合は余り関係がなさそうな気がするけど。  
   
 
213 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:01:07.12 ID:4Yp/MNcN 
  つまり、回生ブレーキには使えないということだな  
 
242 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:10:35.79 ID:blWcSBzT 
  >>213  
  使えるだろう。回生される電力が大幅に増える  
   
   
 
247 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:13:05.38 ID:8KTf0QP7 
  >>242  
  回生発電には使えるが、ブレーキの効きはものすごく悪くなりそうな  
 
419 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:59:48.43 ID:vUsALYA+ 
  >>213  
  回生ブレーキに使えない?  
  いえいえ、強力なブレーキになりますよ。  
  ずらしてる分をまた揃えればいいんです。  
  ステップモーターでそこら辺を制御すればよい。  
   
  モーター8個必要?  
  1軸2枚の4位相でいいんじゃない。  
 
216 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:01:30.81 ID:WYwzDjHp 
  よく考えるとこれ、オルタネータが車から無くなるってことか。  
  ダイナモに変わるわけで、オルタネータの突然死が無くなるってすごいわ。  
 
218 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:02:59.54 ID:Vu/GDD3H 
  これ、マジで世界中の誰も特許取ってないの?スゲーな…  
   
  ちょっと頑張った小学生の自由研究みたいな発想なのにw  
 
230 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:06:28.25 ID:xoeJdEj7 
  >>218  
  そうは思えない  
  複雑なパズルと同じだ。解法さえ知っていれば簡単に感じるが  
  誰も思いつかなかった理屈だ。  
   
  悔しいと思ってる人は負け犬の遠吠えを止めて素直に認めるべきだろう。  
 
219 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:03:08.74 ID:4UAhWHQY 
  9個直列にして、一個で駆動して残りの8個で発電する  
 
222 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:04:32.38 ID:R4/ajOLa 
  静かな掃除機作ったら売れそうだとか思っていたら、、、 こ れ だ。  
 
240 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:09:49.99 ID:4Tfp1tfp 
  >>222  
  マジレスすると静かな掃除機は売れないらしい  
  吸っている気が起きないんだと  
 
223 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:04:45.65 ID:9h3QSVND 
  よし、これで人力発電も楽になる。  
  天帝様もお喜びだー  
 
224 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:04:48.07 ID:6AKgyTzG 
  お前ら飛躍し過ぎだよな  
   
  そんなに革新的じゃないよ  
  実用性は低い  
 
226 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:05:04.69 ID:8KTf0QP7 
  ムネアツ  
 
229 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:06:20.89 ID:tKmx/ZCc 
  俺が思うにこれを人力飛行機に採用すればもっと遠くに飛べると思う。  
   
 
231 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:06:45.40 ID:Env6ksq1 
   
  これから京大の知恵と応用力に期待しよう。  
  外野の俺たちはこの発見を忘れず追っかけ  
  てちょっと賢くなっていこう。  
  ちょっと人生が楽しくなる。  
   
 
238 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:07:44.64 ID:4UAhWHQY 
  HV車用の平べったいコイルこそ連結に持って来いじゃないか  
 
239 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:09:32.94 ID:OjB7fMCe 
  72歳の素人で大学に持ちこむのが、まずすごいわ。  
 
244 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:11:46.45 ID:VCprw9iU 
  電子レンジも静かになるのかな?  
 
245 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:12:24.58 ID:00v84r6e 
  あぁそうか  
  位相がずれてるから脈動の無い電流が得られるのか  
 
246 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:12:58.15 ID:+hCJ10/q 
  ・・あのさ  
   
  いや・・  
   
   
  これは普通じゃないの?  
   
  小学生のとき、ここのみんなは磁石をつかってなんか作ったりしたとき、磁石を一直線に並べたりしたら  
   
  もちろん磁石の力がキツイから、  
  磁力が打ち消し合うように円方向に一つずつずらして  
  手で押さえながら無理矢理その位置に固定させて  
  一つの軸に固定したでしょ?  
   
  一直線はなにも?な人じゃないの?  
  基本的に一直線にしなかったよね?   
   
   
  もう高3だけど  
  自分の小学生のときの脳内イメージ感覚まんまのやり方なんだけど・・  
 
257 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:22:21.72 ID:nmWI+4+m 
  >>246  
  それは残念だった  
  あと10年早く生まれて電気の世界に足を踏み入れていればね  
  まだチャンスはある。次なる発想を学会は待っているぞ  
 
258 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:23:29.32 ID:U55pzlyg 
  >>246  
  ちゃんと読めよ  
 
315 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:47:40.14 ID:kGkqblgI 
  >>246 あのさ、何度も読んで国語のお勉強しようね、坊や。  
 
341 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:00:41.94 ID:+hCJ10/q 
  >>315  
   
   
  >>1の"抵抗がない"  
   
  この文体にミスリードされ過ぎだと何度言ったら・・  
   
   
   
  勘違いしすぎだよ・・   
   
  要は永久機関に使える物は存在しないと・・  
   
  抵抗がないっていうのは何もない所から  
  エネルギーを生み出すに等しいんだって・・  
   
   
  これは意味が違うんだって・・  
   
   
  磁力負担の分散の事なんだって・・   
   
   
 
249 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:18:18.02 ID:00v84r6e 
  手回し発電機も回しやすくなるね  
 
250 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:18:27.84 ID:ucWV941V 
  滋賀報知新聞 平成16年8月26日(木)  
  http://www.shigahochi.co.jp/old/bno/2004/04-08/n040826.html#1  
  (湖南・草津市)  
   わずかな風でも回転翼が回って風力発電が稼動するといった画期的な発電機を考え出し、  
  “草津市のエジソン”として話題を呼んでいるのが平松敬司さん(66)=同市平井五丁目=。  
   
   
  おじいちゃん、6年前から頑張ってた  
 
262 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:24:33.51 ID:vbMEsh6V 
  >>250  
  平松のおっちゃんすげーな  
   
 
283 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:33:18.46 ID:zYJkTa50 
  >>250  
  ちゃんと中まで読めよ、当時すでに20年と書いてある。  
 
251 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:18:34.94 ID:+hCJ10/q 
  一直線にしたら回すとガグンガグンでしょ?  
  それだとキツイから  
  滑らかにするために円方向にずらして無理矢理固定したでしょ?   
 
300 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:41:47.45 ID:+hCJ10/q 
  >>258  
  これは抵抗をなくす訳じゃなくて  
  >>251  
  の事・・  
   
   
  そもそも  
   
   
  抵抗が無いのにエネルギーが生成されたら  
  この世の方則自体がみだれるからありえないんだって!・・  
 
252 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:19:30.63 ID:CQp/nckK 
  モーターの軸を手で回すとグリグリと抵抗を感じるがそれを磁極の多段化で低減した。  
  ということでよいのだろうか。  
 
253 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:19:58.14 ID:Vu/GDD3H 
  そのへんの川なんかでも発電できる?  
 
255 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:21:01.83 ID:4UAhWHQY 
  抵抗は軽くなるのに個数分発電出来るんだからお得  
 
256 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:21:31.46 ID:oEjBf2z4 
  抵抗がゼロなら  
   
  自動車のエンジンでシャフト回しながら同時に発電もできることになる・・・・  
   
   
  ハイブリッドオワタ  
 
263 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:24:40.90 ID:tKmx/ZCc 
  自転車を漕ぎingするのが楽になる発明ってことね。  
   
 
264 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:25:16.98 ID:c8eVEoXC 
  抵抗がゼロにするために8台回すんだから8倍にしてなおかつ抵抗ゼロなんだぜ  
 
267 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:25:56.64 ID:OjB7fMCe 
  これで主婦の電動自転車が高速に乗れるようになる。  
 
268 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:26:44.87 ID:VCprw9iU 
  >>267  
   
  いや、それは困る。  
 
269 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:27:21.51 ID:c8eVEoXC 
  電流が8倍とれて抵抗がゼロなんだぜ  すっげーーー  
 
285 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:34:40.84 ID:ZmlYPkM3 
  >>269  
  嘘・捏造書きこむ前に、モーターの軸を捻って、コギングトルク体感してこい!  
 
270 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:28:33.05 ID:mGfqLime 
  ものすごくインチキ臭いんですけど  
 
274 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:29:41.97 ID:OjB7fMCe 
  >>270  
  お前、最初の携帯電話知らない世代だろ?  
 
278 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:31:17.24 ID:mGfqLime 
  >>274  
  それが何の関係が?  
 
272 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:29:08.09 ID:8KTf0QP7 
  それにしても新聞記者ってやっぱり馬鹿ばかりだな  
  抵抗ゼロなんて誰も言ってないのに、そんなタイトルにするなんて  
 
273 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:29:24.66 ID:Fnxda2V9 
  jpg見てうぉぉぉぉって叫んじまった  
  コロンブスの卵ってこういうことなんだな  
 
275 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:30:05.88 ID:c8eVEoXC 
  磁力抵抗はゼロになるが8台回すから重くなるってオチじゃないよなwww  
 
277 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:31:05.21 ID:AZ1xMc8Y 
  おれ、学生の時同じ様な仕組みを思いついたけど  
  これが可能ならもう誰かがやっているはずだから  
  物理的に整合性がとれない問題があるんだろうと  
  勝手に馬鹿なアイデアだと決めつけていた。  
  純粋な人もいるもんだな、目から鱗だよ。  
 
290 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:38:38.19 ID:R63m+dXo 
  >>277  
  民間の試験機関にデータの解析求めて、京大に持ち込むぐらいのバイタリティがあるからね。  
  純粋って言うか、行動力と熱意の差だと思う  
 
279 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:31:20.54 ID:tKmx/ZCc 
  摩擦抵抗は8倍になるな。  
   
 
280 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:31:47.39 ID:00v84r6e 
  コギングトルクが相殺されるんだろ  
  みんな何がゼロになると思ってるんだ?  
 
287 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:36:11.30 ID:1J4hlpJU 
  磁力抵抗はなくなるかもしれないけど、原発利権者の抵抗は増えそうだね  
 
288 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:36:22.98 ID:Fnxda2V9 
  これいままでは100の力を得るために120の力が必要だったのが  
  100の力で済むようになったってことか?  
  20はエネルギーにできない力だったのが今回の発明で消滅して  
  変換効率のむちゃくちゃいいモーターと発電機ができるってことだよな  
 
292 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:39:23.43 ID:tKmx/ZCc 
  >>288  
  発電機は判るんだがどうしてそこでモーターが出てくるんだ?  
  モーターは関係ないだろ?  
   
 
302 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:42:03.20 ID:rjxvdu4o 
  >>292  
  モーターの軸を回すのが発電機  
 
305 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:44:20.21 ID:tKmx/ZCc 
  >>302  
  だから、これをモーターに応用して何のメリットがあるのか理解できないんだけど。  
  モーターにコギング・トルクなんてあるの?  
   
 
318 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:48:42.38 ID:3JofWzi+ 
  >>302  
  彼に説明するには、  
  玩具の直流モーターから伸ばしたブラスマイナスの線を口にくわえさせ  
  それを減速機を逆にした装置に繋ぎ、自転車競技の選手が足で回せば理解すると思う。  
 
365 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:16:43.92 ID:R4/ajOLa 
  >>318  
  面倒だったら文系ウザイとかググレとかしつこいとか  
 
289 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:37:36.02 ID:k35KcuJX 
  なるほど、位相をずらすことで回転方向に進もうとする力と  
  戻ろうとする力と相殺するってことか。  
  理論上は8つでゼロだけど数個でも意味あるんじゃないか?  
  抵抗が少なくなれば風力発電が微風でも可能になるね。  
 
301 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:42:00.78 ID:xoeJdEj7 
  >>289  
  理屈が違います  
 
310 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:45:29.67 ID:k35KcuJX 
  これでも一直線上にある必要はないんたよな  
  8つを円状にすこしずつずらして並べて、歯車やベアリングで軸をまわせばよい  
   
  >>301  
  えっ?  
 
320 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:49:23.67 ID:tKmx/ZCc 
  >>310  
  星形エンジンをイメージして考えたと思うけど、  
  それなら水平対向8気筒のようにした方が良いと思うよ。  
   
 
324 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:52:34.32 ID:k35KcuJX 
  >>320  
  いや、プラネタリーギアを想像したw  
 
291 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:38:46.81 ID:gu3cgZds 
  元建設作業員が発明して京都大学が解析・・・このアンバランスさは  
  映画化向き  
 
306 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:44:24.55 ID:R63m+dXo 
  >>291  
  元建設作業員なのか?  
  請負業だから、土建屋の社長さんだったんじゃないの?  
 
294 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:40:03.22 ID:1J4hlpJU 
  昔は特許局の人間が物理学でノーベル賞取ったからな  
 
295 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:40:14.18 ID:3JofWzi+ 
  難点は装置が大きくなりそうな事、だけかな?  
   
  効率が良いなら、  
  土地の心配の少ない官公庁や病院の発電機にもってこいかも  
 
312 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:45:54.19 ID:kGkqblgI 
  凄いな、確かにコロンブスの卵だが、凄い。  
  >>295 あまり大きくならないよ、並列にした分ちいさくできるから。  
 
346 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:01:45.58 ID:5+qpFc4O 
  >>312直径は小さくなるが長くなるのかな。でも製品はほしい  
 
296 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:40:21.65 ID:VCprw9iU 
  これ、パソコンに組み込んで、UPS内蔵デスクトップパソコンが出来るんじゃない?  
 
299 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:41:31.92 ID:1J4hlpJU 
  早く総選挙しないとダメだな  
 
303 名前:名無し募集中。。[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:43:12.86 ID:OjB7fMCe 
  これで老人用の電動カ―が高速に乗れるな  
 
308 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:44:31.73 ID:VCprw9iU 
  >>303  
   
  いや、それも困る。  
 
304 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:44:16.38 ID:xkLaN6oh 
  小水力用の始動抵抗ゼロの発電機も、同じ原理で作れそうだな。  
 
307 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:44:30.23 ID:oEjBf2z4 
   
   
  抵抗がゼロになるなら、  
  中心軸を手で回したら、永久に発電することになるんだが・・・・  
   
  永久機関キターwww  
 
311 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:45:37.16 ID:TC9Vmf5D 
  軸受けを空気軸受けにすれば摩擦損失はある程度小さく出来る。  
  軸が長くなるぶん精度良く加工してもらわないと振動が問題になってくる。  
   
  日本の工場の加工精度がどの位出せるか知らないが精度を高めようとすれば製造コストが上昇する。  
  其のぶん、効率的に発電できるのか?  
 
314 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:47:13.42 ID:VCprw9iU 
   
  回転ベッドが高速で回るようになるのか…。  
 
317 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:47:55.76 ID:gDLkncu3 
  京都新聞の記者は理解している。  
   
  磁力抵抗という言葉は、あまり聞かないが、  
  読めばコギングトルクだと言うことは、容易に判る。  
  わざわざカギ括弧付きの「ゼロ」にしている。  
   
  科+住人の永久機関好きも困ったもんだ。  
 
319 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:48:52.94 ID:c8eVEoXC 
  モーターの場合は整流子で解決してそうだな (’o’)   
 
325 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:52:45.71 ID:TC9Vmf5D 
  >>319  
  整流子は寿命が短い。  
  インバータを使ったほうが良い  
   
 
321 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:50:00.75 ID:F+GBr8Df 
  すげー。  
  モーターも、効率が良くなるのか?  
  ハイブリッドカーの燃費は、どれぐらいになるんだろ。  
 
333 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:56:15.46 ID:Fnxda2V9 
  >>321  
  プリウスあたりに採用された日にゃこの爺さんウハウハだろ  
 
322 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:51:54.85 ID:zYJkTa50 
  取りあえず災害用ラジオライト付き携帯充電手回し発電機をマブチあたりで商品化しないの?  
 
331 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 18:55:25.44 ID:tPD7Mmjm 
  >>322  
  そういう、”手応え”で凄さを実感出来る装置を  
  どこか発売してくれるといいな  
 
329 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:54:57.31 ID:KevccQbo 
  永久機関ではないけど軸受の摩擦を減らせばとんでもなく効率化できるってこと??  
  偉い人教えて?  
 
336 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:57:47.50 ID:9h3QSVND 
  >>329  
  偉くもなんとも無いが…  
  最初回すときに必要なトルクがほぼゼロになるんで効率化が図れるという代物。  
  間違いなく効率化には寄与するよー  
 
338 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:59:09.62 ID:KevccQbo 
  >>336  
  回りだしたら一緒ってことでオケ?  
 
347 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:01:56.51 ID:9h3QSVND 
  >>338  
  どうだろう?回っている間も寄与しそうだけど…  
  もっと偉い人教えてー  
 
349 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:03:42.40 ID:c8eVEoXC 
  >>347  
  そらそうよ 始めよければおわり良しって言うべさ  
 
330 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:55:11.67 ID:ZC92WyvU 
  だれか手コキにたとえて説明してクレ  
 
332 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:56:04.40 ID:xkLaN6oh 
  【予言】  
  すぐにこの原理で動く一体型の発電機を作り売り出した者が、  
  大半の利益を得るであろう。  
 
334 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:57:03.99 ID:FDfOMkpX 
  これ、実は別に大したこと  
 
335 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:57:46.39 ID:KevccQbo 
  おとなの科学って雑誌あったね  
  これの仕組みを解説できるようにして発売してよ  
 
339 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:59:30.10 ID:ucWV941V 
  新製品情報>2011年度3月  
  http://windofweef.web.fc2.com/newproducts/np02.html  
  菊川工業は、協和工業やモーターソリューション(東京理科大ベンチャー企業)と共同で、  
  発電効率を従来よりも30%向上させる水力/風力用発電機「escargo(エスカルゴ)」を開発した。  
    開発のカギは、発電機の始動トルクを小さくするための構造づくり。風車の回転しやすさに  
  影響を与えるコギングトルク(磁気吸引力)を小さくしつつ、永久磁石の枚数を従来の4極から  
  56極に増やし、発電機内部のコイルの巻き方を工夫することで、発生電圧の減少を抑える構造を確立した(特許出願済み)。  
    その結果、従来の永久磁石式の発電機と比べて、コギングトルクを約1/10に縮小、  
  回転数はこれまでの1/18の毎分100回転と、超低回転でも安定して発電できる構造を完成させた。  
  エスカルゴの発電効率は、従来機よりも30%以上も向上。低い回転数でも発電できるので、  
  従来機に必要だったギアなどの増速機は不要となり、風車や水車と直結して発電できる。  
  その結果、15%以上のコストダウンを実現した。  
   
   
  コギングトルクが1/10になる発明だと、  
  ・発電効率30%アップ  
  ・コスト15%ダウン  
   
  らしい  
 
340 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:59:35.55 ID:VCprw9iU 
  獅子脅しでも発電出来るのか…。  
 
342 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:00:57.98 ID:rLtfm3mB 
  「昔からそうだと思ってました!」ってアホ沸きすぎワロタ  
 
343 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:01:09.52 ID:zYJkTa50 
  誰か一方ロシアは・・・のテンプレで説明してよ。  
 
344 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:01:13.82 ID:oEjBf2z4 
   
   
  抵抗がゼロになる・・・  
  それはそく、永久機関となるんだが・・・・  
   
   
 
348 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:02:30.02 ID:xoeJdEj7 
  >>344  
  なんでだぜ??  
  まー軌道上だったらそうかもな  
 
352 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:06:12.84 ID:oEjBf2z4 
  >>348  
  なんでだぜ、の意味がいまいち不明だが  
  抵抗がゼロとなるということは、軸が永久に回ることを意味しとるからなあ・・・・  
  永久とはいわないまでも、入力した力よりもでかいエネルギーが取りだせることも  
  可能なわけでな、抵抗がゼロならな。  
 
354 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:07:20.66 ID:xoeJdEj7 
  >>352  
  抵抗と言っても電気抵抗とか摩擦抵抗とか色いろあるだろ  
  >>1は磁石同士が引き合う力のことだから  
 
351 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:04:25.41 ID:Vu/GDD3H 
  軸の回転方向にも放射状に磁石並べて、リニアみたく浮かせれば  
  軸の摩擦も低減できる?  
 
353 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:06:47.77 ID:/nJAXz2r 
  これ回生ブレーキに使えば、本当に速度0になるまで回生で減速できるな  
  電車やハイブリッドカーのブレーキが100%回生ブレーキにできるかも  
 
355 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:07:26.64 ID:TC9Vmf5D 
  磁石同士が離れていく時に磁力が減速する方向に働くなら其の逆の場合  
  磁石同士が近づいていく時に磁力が加速する方向に働く  
   
  回すのに必要なトルクが回転の角度によって変わるならトルクを変動するようにすればいいだけなんじゃね?  
   
 
356 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:08:36.18 ID:k35KcuJX 
  なんつーんだ、発電抵抗はゼロにはならんぞw  
 
358 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:12:59.61 ID:FQr7Rrt9 
  わからんw  
  磁力抵抗ゼロなら発電抵抗ゼロにはならんの?  
   
  車軸の抵抗があるのはわかるんだがw  
 
363 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:16:12.18 ID:c8eVEoXC 
  >>358  
  重たい磁石に重たいコイルを8台回すんだから発電抵抗ゼロにはならないだべ  
 
369 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:18:22.43 ID:k35KcuJX 
  >>358  
  なんつーんだ、かいつまんでいうと  
  発電抵抗=力→電気に変えるときの抵抗+永久磁石の仕組み上発生してしまう抵抗+摩擦とか  
  のうち、仕組み上発生してしまう部分をゼロにしますた えっへん  
  てこと  
 
361 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:14:31.81 ID:Ep2sUfeB 
  机上の空論かもしれない。  
  取り合えず第3者が試作機を作って、確かめてくれ。  
   
  それでも本当なら、信じる。  
   
  何度も同じような発想の記事を見た。  
  同心円状に磁石を並べて、永久機関だとかなんとかもあったな。  
 
364 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:16:13.16 ID:8KTf0QP7 
  >>361  
  第三者(京大)が確かめたってのがこのニュースじゃないのか?  
 
367 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:16:57.51 ID:KevccQbo 
  >>361  
  京大じゃダメ?  
 
382 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:27:28.97 ID:Ep2sUfeB 
  >>364  
  >>367  
  東大よりは信用できるけど、試作機もあるの?  
  有れば信用する。  
 
388 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:29:49.64 ID:8KTf0QP7 
  >>382  
  えっと、ソースにあるものはなんだろう?  
  そもそも、京大は二団体目の第三者なわけだが  
 
398 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:34:46.52 ID:Ep2sUfeB 
  >>388  
  ソースの写真がデコードエラーで見れなかった。  
  ブラウザーで見たら見れたよ。  
   
  試作機も有ったのね。  
   
 
395 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:33:15.23 ID:KevccQbo 
  >>382  
  民間の試験機関(第三者)に依頼して解析したデータを京大(第三者)がコンピューター使ってさらに解析したんだよを  
 
366 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:16:50.14 ID:xoeJdEj7 
  じじいになってIQ高いままだったんだな。  
  珍しいサイボーグじいちゃん  
 
370 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:18:57.59 ID:oEjBf2z4 
  この理屈なら、軸のシャフトを完全に浮かすことも可能っぽいなwww  
  永久機関の完成だーw  
 
371 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:19:28.44 ID:gDLkncu3 
  なんか判った。  
  おまえら、全然本文を読まねーな。  
  抵抗+ゼロ+発電=永久機関ヒャッハー  
  だもんな。  
  科学住人として恥ずかしいよ。  
 
373 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:21:13.16 ID:ytjG52yg 
  10年一回出る錯誤大発明、大昔からこれに類した発明で賑わうな。  
  新聞記者がアホ、理屈でだまされる。  
 
377 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:24:10.94 ID:KevccQbo 
  >>373  
   
  京都新聞の記者も  
  低温工学・超電導学会の学者も  
  本格的な発電機を試作応用しようとしている企業も  
   
  みんなアホってこと??  
 
375 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:22:54.42 ID:aLjBdvvE 
  年金支給も分けた方良さそうだ  
  世の中の役に立つ老人は倍額で、タダメシ喰らいの無能な老人は半額に…  
 
379 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:24:24.45 ID:c8eVEoXC 
  >>375  
  逆だろ こういうじいさんは特許で金が入る  
 
376 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:23:58.60 ID:oEjBf2z4 
  電気抵抗ゼロの超伝導体でこのーモーターを組む  
  そして永久にシャフトが回る  
  あれ?永久に発電?  
  永久機関キター  
   
  という流れかw  
 
380 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:25:49.00 ID:+RXaATeS 
  レシプロエンジンの気筒数と振動みたいな関係なのかな  
 
390 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:30:11.28 ID:/nJAXz2r 
  >>380  
  レシプロだと、完全バランスを星型や水平対向では作ってたが、直列ではできないとか意味ないとかみんなが思い込んでたって感じだな  
  この爺さんは、直列6気筒なら完全バランスするって初めて実際に作ってみせたと  
 
381 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:27:00.29 ID:+hCJ10/q 
  だから  
  コギングしない形に過ぎないんだよ・・  
   
   
  エネルギーの法則・・  
   
  この世の法則  
  ・・その  
  永久機間やらでは無いから・・   
 
383 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:27:40.08 ID:oEjBf2z4 
  ゴギング  
   
  キングコングみたいなもんなん?  
 
393 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:32:48.38 ID:+hCJ10/q 
  >>383  
   
   
  軸を回すと磁石でガクンガクンする事・・  
 
401 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:37:52.14 ID:5+qpFc4O 
  >>393自転車の前輪にくっついている発電機を直結すると、とたんに回りにくくなるあれだよね  
 
385 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:28:51.63 ID:gDLkncu3 
  大事なのは  
   
  >「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化  
   
  >発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった。  
   
  >多分野への広がりが期待  
 
386 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:29:39.02 ID:KevccQbo 
  制御装置や廃熱装置が不要ってだけでもかなり素晴らしい発想じゃね?  
 
391 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:31:44.78 ID:w715hLl5 
  図を見ても全然分からん。w  
  SとNは引き合うんだから、ずっと引きっぱなしだろ?  
   
 
392 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:31:53.10 ID:CHBf52NW 
  >>1  
  普通に凄いな。亀の甲より年の功か。  
 
397 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:34:10.39 ID:k35KcuJX 
  >>391  
  ちょっとずつずれてて、  
   
  片方は進行方向へ進めようとする  
  片方は進行方向と逆に引き戻そうとする  
   
  これを相殺した  
 
422 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:00:50.66 ID:r13RFF3O 
  >>397  
  だから違うって。陽極と陰極が高速回転することで一つの大きな磁界を創りだすんだよ。  
  それを並べて一つの大きな磁界とすることで、各磁石の吸引力をキャンセルしてる。  
   
  そんな単純な理屈じゃないんだよ。>>1は一見シンプルに見えて大きな力が働いている  
 
425 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:03:43.58 ID:k35KcuJX 
  >>422  
  各磁石の吸引力が全体としてゼロになったら発電できないんだぜ・・・  
 
432 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:11:05.41 ID:r13RFF3O 
  >>425  
  まったく君も分からない人だ。  
  これはつまり川の支流が一つの大河に流れこむと、支流の水かどうかなんて考えなくていいのと同じだよ。  
 
448 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:29:46.32 ID:k35KcuJX 
  >>432  
  支流が全部とまったら大河にはならないんだぜ?  
 
396 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:33:54.28 ID:CQp/nckK 
  > 磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった  
  世の研究者たちはこれに気づかなかったということか。  
 
399 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:35:17.70 ID:v4RfL5EZ 
                    チョッパリが良いものを発明したみたいニダ  
                            さっそく特許出願ニダよ  
         ∧_∧,、,            __  
        <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○  
       /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       /  \  / ノ        .||  
       |    /ー' '          .||  
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||  
     ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示  
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \  
 
400 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:36:54.02 ID:Aja0IEa2 
  自転車にダイナモを1個じゃなく、極ずらす形で8個付ければ  
  いいのー  
  そしてうまくいけば自転車が自分で回りだし発電もしてしまうの?  
   
  イエス か ノー で回答たのむ   
 
402 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:39:29.51 ID:KevccQbo 
  ところでこれって普通の発電機よりもおそろしく発電効率が悪いとかいうオチじゃね??  
  いくら抵抗減らしても発電効率悪いと意味が無い・・・・  
 
404 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:40:12.83 ID:+hCJ10/q 
   
   勘違いしてる人大杉だよ・・  
   
  何だろコレ・・久しぶり  
   
   
   
  これ科学ニュース板じゃない・・    
 
406 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:41:24.69 ID:Aja0IEa2 
  カックン発電機がしゅるシュルと動き始める感じかなー?  
 
411 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:49:05.10 ID:CQp/nckK 
  マブチモーターを模型店で買ってきて軸を回そうとするとグリグリ抵抗を感じる。  
  それを限りなくゼロにしたということではないのだろうか。  
   
  文系的解釈では。  
 
421 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:00:02.51 ID:+hCJ10/q 
   
  >>411  
   
    負担は変わらないの・・  
   
     分散するだけで・・  
   
   
  ガクンガクン→グリグリみたいな・・  
 
412 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:50:45.16 ID:Aja0IEa2 
  以前磁石モーターが話題になったが  
  これに発電要素を組み合わせとすると、どうなるか?  
    て―事?  
   未知の分野かもしれない  
 
414 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:54:42.21 ID:ytjG52yg 
  分かり易く言うと、自転車の前輪で発電してその電力で後輪を回すってこと。  
  これを短縮して2枚の円盤に永久磁石を貼り付けて、引き合う磁石と反発する磁石を  
  少しずつずらして、・・・・この手の理屈を、円筒であったり、斜めにしたり  
  磁石を傾斜したり、いろいろあります。  
  特許庁の審査は、当技術分野に於ける通常の知識を有する専門業者に採って  
  容易に想至し得る。で拒絶。  
 
418 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:58:37.23 ID:/nJAXz2r 
  >>414  
  まあ日本の特許庁は、光ファイバーも容易に想至し得る。で拒絶して特許逃したからなあ  
  最初から日本以外での特許を取った方が良いかもな  
 
424 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:03:07.23 ID:CQp/nckK 
  >>414  
  ミナトコーヘーさんの磁力モーターっぽいものですか。  
 
427 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:07:33.39 ID:ucWV941V 
  2011年春季低温工学・超電導学会  
  高温超電導電機子巻線を適用した永久磁石発電機のコギングトルク低減と発電特性改善に関する基礎検討  
  http://www.csj.or.jp/conference/2011s/abs/2A-a04.html  
  Abstract:我々は,平松の出願特許[1]に基づき,コギングトルクを低減する永久磁石発電機の検討を行っている。  
  本報告では,上記発電機の発電特性を解析し,コギングトルク低減だけでなく発電効率改善の可能性を見出したので報告する。  
  [1] 特願2003-557088  
   
   
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
   
   
  出願番号:2003-557088  
  http://patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/4524110/%E7%B5%8C%E9%81%8E%E6%83%85%E5%A0%B1  
  出願     2002年12月25日  
  国際出願  2002年12月25日  
  国際公開  2003年07月10日  
  審査     2005年12月21日  
  登録     2010年06月04日  
   
   
   
  特許について、出願・審査・登録、全て通過しているけど?  
 
428 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:08:32.97 ID:/ufTdkBT 
  HDDとかファンの軸受けって流体とか磁力のやつあるじゃん  
  あれで軸受けにしたら良いんじゃない?  
  もちろんある程度限界があるが…  
 
430 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:10:38.01 ID:KevccQbo 
  サムスンの利益=韓国人の利益 ×  
  サムスンの利益=欧米株主の利益 ○  
 
433 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:11:35.50 ID:s4iVvdAp 
  これで直流送電が普及ふるかも?  
 
435 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:13:16.96 ID:nPIgRrpa 
  おまいら、本当に分かってるのか・・・・。  
   
  まず、交流発電機には関係ないぞ  
  そして、交流電動機にも関係ないぞ  
   
  直流発電機に関係あるだけだぞ。  
  回転のムラがなくなるからトルクが少なくてすむ感じだろ  
 
439 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:16:30.48 ID:/nJAXz2r 
  >>435  
  コアレスじゃない永久磁石交流同期も関係あるだろ  
 
436 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:14:43.52 ID:+hCJ10/q 
  文系の定義がわからないけど・・「文系」←全然関係的な意味合いはないんじゃ・・  
   
 
437 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:15:27.31 ID:lzaHU1H9 
  これって始動時に8個分の始動負荷がいるって事?  
  まあそれを差し引いても凄いことではあるが。  
 
474 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 21:05:51.15 ID:DkL5rtvc 
  >>437  
  逆だよ  
  始動トルクはずっと減る  
  発電中の抵抗は変わらないか、僅かに増える  
 
440 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:17:57.97 ID:xkLaN6oh 
  風力発電機”そよ風”ができるな。  
 
446 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:28:07.18 ID:HARnL2Rf 
  お前ら興奮してるけどこれ別にたいした事ねーから  
  スーパーマリオで言うと段差でタイミングよくカメ踏むみたいなもんだし  
 
450 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:32:55.81 ID:/ufTdkBT 
  >>446  
  それって、無限1うpじゃ…  
 
452 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:34:48.33 ID:/CNVScmD 
  >>446  
  タイミング良くカメを踏み続けるとどうなるよ  
 
455 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:40:11.82 ID:/ufTdkBT 
  こういう感じ?  
   
  ―( )-( )-( )-( )-( )-( )-( )-( )―  
   
  ―、-=軸  
   
  ( )=モーター  
   
  ( )の磁石の角度をそれぞれ微妙にずらした。  
  ( )の構造は変えていない。  
   
   
 
456 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:40:59.67 ID:+2+kvnFd 
  この爺さんすごすぎだろ。  
  多分、100年前ぐらいの科学者が  
  過去である平成23年にタイムスリップしてきて  
  100年後の技術を何とか思い出して発表してるんだと思う。  
 
459 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:42:57.98 ID:C4CC1FL+ 
  >>456  
  仁 -JIN- の現代科学版かよ(笑  
 
466 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:50:57.94 ID:+2+kvnFd 
  >>459  
  平松敬司(72)「ワシはひょっとして、2011原発被害を止めるためにこの時代に送り込まれたのじゃろうか?!」  
  平松敬司(72)「まだ放射能除去装置は発明されておらんのか・・・、まずは磁力抵抗ゼロ発電機から始めるか!」  
   
  というストーリーを妄想w  
 
463 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:47:12.53 ID:s4iVvdAp 
  >>456  
  100年前に発明されていて当たり前の技術  
  多くの発明とはそんなもん。  
 
469 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:54:19.69 ID:+2+kvnFd 
  >>463  
  あ、ゴメン。100年前じゃなくて。100年後ね  
 
471 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 20:58:18.24 ID:s4iVvdAp 
  >>469  
  分かってたよ、難しい理論や高度な技術は必要ないってことです。  
 
467 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 20:52:58.37 ID:Q+AGEljS 
  これ、昔からあるぞ。  
 
473 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 21:03:53.92 ID:jXBSUcVv 
  >>467  
  それなら昔から利用してないかい?  
 
476 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 21:07:06.59 ID:/CNVScmD 
  すべての真実は、3つの段階を経ていく。  
  最初は馬鹿にされ、  
  次には激しく反対され、  
  最後には自明の真実として受け入れられるのである。  
 
497 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/05/31(火) 21:32:35.99 ID:+2+kvnFd 
  >>476  
  あ~、思い出すよな。CD  
  最初  
  1そんなもん聞くやついねーって。  
  2数年経ったら読み取れなくなるんじゃないのか?味がない!高温がカットされてる!!  
  3レコードはねーよ。普通にCDだろ。  
   
 
479 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 21:09:22.01 ID:4SFlWNeU 
  >>1  
  まぁ確かにすごいのかもしんないけど別に電気自動車や風力発電限定じゃなしに  
  原発の発電機の効率化にも使えるだろ。  
 
481 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 21:13:33.99 ID:khBW1sc/ 
  つまり引き付ける力と反発する力が分散しただけ?  
 
484 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 21:18:57.36 ID:034R7zJv 
  >>481  
  分散じゃねえよ。  
  引力と斥力のそうさつだよ。  
 
483 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 21:14:46.80 ID:g/LFGNHc 
  自転車のダイナモ展開した  
  マジ軽ライトみたいなのとは違うんかな  
  あれより明るく照らせるようならいいな  
 
486 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/05/31(火) 21:20:54.33 ID:Y51DRkXr 
  >>483  
  今までの発電機の構造を変える事無く、位相を少しずつずらして重ねるているだけ。  
  レシプロエンジンで言う所の、カウンターウェイトみたいな感じで、  
  理論上は回転抵抗が限りなくゼロになるので、素晴らしく画期的。  
  まさしくコロンブスの卵的発想。  
 
487 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 21:24:11.40 ID:g/LFGNHc 
  逆に超強力モータにもなるんでしょ  
  タケコプターができるな  
 
496 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 21:32:19.87 ID:ihIO2xje 
  似たような事が、ミニ四駆のモーター改造方法であったな。  
  コレコレ→http://www.yamaneko.net/moter/index.html  
 
499 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 21:32:57.88 ID:g/LFGNHc 
  記事の感じでは仕組みは簡単なことで、  
  科学ニュース板にありがちな、  
  実用化は10年後とか、100年後って話じゃなく、  
  メーカーがやるき出せば二三年とかで  
  製品化とかになりそうな感じがするんだが  
  期待していいかな?  
 



03:01|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
記事検索
最新コメント
プロフィール

とある科学の最新情...

QRコード
QRコード