【生物】米国で新種のザリガニ発見、大きさは通常の2倍


 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1295547917/ 
 
1 名前:TOY_BOx@みそしるφ ★[] 投稿日:2011/01/21(金) 03:25:17 ID:??? 
  米テネシー州で、通常のザリガニと比べ2倍の大きさである新種のザリガニが  
  発見されたことが分かった。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校と  
  イースタン・ケンタッキー大学の研究チームが19日発表した。  
   
  体長12センチほどのこのザリガニが見つかったのは、調査が頻繁に  
  行われているテネシー州の小川で、水深の深い場所にある大きな岩の下だったという。  
   
  発見者の1人でイリノイ大学の水生生物学者であるクリス・テーラー氏は、  
  「(このザリガニが)昨年まで科学者に見つかることはなかった」と述べた。  
   
  また、もう1人の発見者でイースタン・ケンタッキー大学のギュンター・シュスター氏は、  
  「毎年、生物学者をアマゾンや東南アジアなど、世界中へ派遣するために  
  多額の補助金が支払われているが、国内での調査にはあまり補助金が出ない。  
  しかし、米国内にも調査が必要な場所は数多く残されている」と語った。  
   
  ▽記事引用元 : [ワシントン 19日 ロイター]   
   http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19116720110120  
   
  別ソース:discoveryNEWS(英文)  
   http://news.discovery.com/animals/giant-crayfish-discovery-110120.html  
  画像(注意※見る人によっては気持ち悪いかもしれません)  
  一般なザリガニとの比較  
   http://news.discovery.com/animals/2011/01/20/crayfish2-zoom.jpg
 
  発見されたザリガニ  
   http://news.discovery.com/animals/2011/01/20/crayfish-zoom.jpg
 
  発見された川  
   http://news.discovery.com/animals/2011/01/20/crayfish-creek-zoom.jpg
 
  *依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292229178/220  
   
  関連スレ  
  【生物生態系】アメリカザリガニ増えすぎ 在来種で天敵作り 2010/10/10  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286638426/  
 
  

9 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/21(金) 03:52:29 ID:frZKG6as 
  アメリカザリガニはアメリカでは普通に食用です。  
  日本だと寄生虫だらけという理由で食べる人はいません。  
  そもそも半生や生で食べない限り寄生虫とか関係ないとおもわれ。  
 
12 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 03:55:26 ID:zjEEYi72 
  >>9  
  調理の仕方にも落とし穴があるからリスクは高いだろ  
 
10 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 03:54:45 ID:frZKG6as 
  海外では公園にいるドバトと同じドバトを高級料理として食べます。  
  ただ食用だと羊肉にようにラムとマトンの違いのように  
  日本ではほぼラム肉しか食べない。  
  何故か?  
  それはマトン肉に癖があり臭いんです。  
   
  ドバトもおなじ、ラム=子羊、鳩も生後24日目程度で大人と同じ大きさになり  
  食用となる。  
 
13 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 03:56:35 ID:QNn0rbyR 
  >>10  
  いや寄生虫だらけと聞いたら火を通しても食いたくないぞ。  
  虫は食えん。  
 
14 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 03:59:17 ID:frZKG6as 
  >>12  
  普通は冷凍保存してそのときに死ぬから過熱せずとも問題ない。  
  >>13  
  寄生虫だらけというのは誇張にすぎない、綺麗な水で育った健康なものは  
  寄生虫など皆無に近い、寄生虫がいるのは劣悪な環境で病弱な固体に住み着く  
  ぐらい知識としてしっておけ。  
 
97 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 00:18:04 ID:h0B7QIkK 
  >>13  
  鯖はけっこー寄生虫いたりするぞ。虫とはいえ、ちっこいし、ただのタンパク質。食ってどーにかなるもんでもない。  
  まあ、アレルギーの人は別だが。  
 
11 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/21(金) 03:55:25 ID:MUY2gqyx 
  奴らの地球侵略第二段階が始まったのか…例の計画を急がなければ地球は。。。  
 
27 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 07:45:21 ID:oJWxLJrS 
  通常の三倍のやつはもっと大きいよ  
 
33 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/21(金) 09:06:01 ID:G5VKX2cv 
  コイやアユの寄生虫とザリガニの寄生虫って違うの?  
   
  詳しい方、教えてください。コイやアユと同じように火を通せば  
  ザリガニも大丈夫な気がするが。  
 
72 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 04:08:34 ID:QVwLzaBp 
  >>33  
  亜米利加ではザリガニの養殖場もあるくらい  
   
  アメザリって食用蛙の餌として輸入したってほんとなんだろうか?  
  それにしてはカエルを食する文化ってのが皆無なんだが  
 
40 名前:sage[] 投稿日:2011/01/21(金) 10:33:19 ID:uZAlmTcd 
  なんとなく有川浩の「海の底」を思い出した。  
  そのうち人サイズのが出てくるんじゃないのか?  
 
45 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 11:18:08 ID:LnMH7Gzk 
  タスマニアオオザリガニ  
  http://www.labo-party.jp/hiroba/space/gurumpa925/img/74.jpeg  
 
54 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/21(金) 13:09:01 ID:/zhvTcH6 
  2倍じゃないくらいでかいじゃない?  
  食用で養殖できるのかな?  
 
64 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 23:11:08 ID:Dk4319nw 
  刺身でいただきます。  
 
76 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/22(土) 05:17:43 ID:acal1vOo 
  アメリカでロブスターって言ってるやつだろwwww  
 



09:25|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
記事検索
最新コメント
プロフィール

とある科学の最新情...

QRコード
QRコード