2011年12月

2011年12月30日

 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323506065/ 
 
1 名前:TOY_BOx@みそしるφ ★[] 投稿日:2011/12/10(土) 17:34:25.86 ID:??? 
  アポロ宇宙船が持ち帰った月の石など貴重な地球外物質の試料517点を、  
  米航空宇宙局(NASA)が紛失していたことが9日までに分かった。研究者に  
  貸し出したまま行方不明になったケースが多く、NASA監察官は「研究や  
  教育に重要で、将来の世代に受け継がれる貴重な財産」を軽視するずさんな管理を問題視した。  
   
  8日付の監察官の報告書によると、517点は月の石や土壌のほか、隕石や  
  彗星のちりなど。1970~2010年の間に紛失した。  
   
  報告書はNASA側の貸出記録の不備を指摘。貸出先の情報が誤っていたり、  
  研究者の移転や死亡に合わせて更新されるべき情報がそのままになっていたりしたという。  
   
  試料が実際に研究に使われたのかの確認や、返還の督促も不十分で、  
  月で採取された試料を35年間借りながら一度も研究に使わなかった事例も  
  あったと紹介。貸出記録を改善し、毎年所在を確認するよう勧告した。  
   
   
  ▽記事引用元 :2011.12.10 08:40 産経ニュース  
   http://sankei.jp.msn.com/world/news/111210/amr11121008400000-n1.htm  
  *依頼ありました。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318677260/413  
 

【宇宙】月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚
22:44|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年12月29日

 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321755398/ 
 
1 名前:pureφ ★[sage ] 投稿日:2011/11/20(日) 11:16:38.54 ID:??? 
  世界最速スパコンを持つ中国、独自プロセッサで世界に衝撃  
   
  中国で先週発表された最新のスパコンは、世界のトップ10に入るほどの処理能力はないものの、  
  さらに大きな衝撃を与えるものとなっている。  
   
  http://wired.jp/wp-content/uploads/2011/11/chinese-supercomputer.jpg
 
   
  昨年、計算処理能力で米国製のスーパーコンピュータを大幅に上回る世界最速のスパコンを披  
  露し、世界の関係者を驚かせた中国。だが、その中国で先週発表された最新のスパコンは、世界  
  のトップ10に入るほどの処理能力はないものの、さらに大きな衝撃を与えるものとなっている。  
   
  この「Sunway BlueLight MPP」(以下、Sunway)というスパコンは、先週中国の済南で行われた  
  あるカンファレンスで披露された(New York Timesではこの話題を詳しく採り上げている)。Sunway  
  には、IntelやAMDといった米国製プロセッサの代わりに、中国が独自に設計したプロセッサが搭載  
  されている。しかもこのプロセッサは、スパコン開発に携わる世界の関係者が予想していなかったもの  
  ──つまり、世界的に繰り広げられているスパコン開発競争の分野にとどまらず、一般のサーバ向け  
  プロセッサ市場でもナンバーワンを誇る権利を中国に与える可能性があるもので、しかもそうしたプロ  
  セッサが2種類も開発されているという。  
   
  テネシー大学のJack Dongarra教授は、毎年恒例のスパコン・トップ500ランキングを編纂する人物  
  だが、同氏はWIREDに対して、「この最新型スパコンから明らかになったのは、中国で世界最速の  
  コンピュータに搭載できるようなマルチコア・プロセッサの大規模な開発が進められている、ということだ」  
  と語っている。「これらのプロセッサの国外展開にあたり、中国がどんな戦略で望んでくるかを考えずに  
  はいられない」(Dongarra教授)  
   
  Dongarra教授は、Sunwayが発表されるまで、中国が8コア・プロセッサ搭載マシンを連結したクラス  
  ター型コンピュータを発表してくると予想していた。中国では「龍芯(Loongson)」もしくは「Godson」  
  というコード名でそうしたシステムが開発されていたという。ところが、実際に発表されたSunwayには  
  「ShenWei SW-3」という、これまで知られていなかったプロセッサが搭載されていることが明らかに  
  なった。Sunwayは、このプロセッサを8700個連結して動かすことで、理論上1ペタフロップ(1秒間に  
  1000兆回)を超える計算能力を持つという。  
   
  これだけの計算処理能力を持つSunwayは、Dongarra氏らが来月発表するスーパーコンピュータの  
  最新ランキングでトップ20入りすることになりそうだ。Dongarra教授によれば、これは中国が予想を  
  上回るペースで米国の大手プロセッサメーカーとの技術力の差を縮めてきていることを示すものだと  
  いう。「中国はここ20年ほど、プロセッサ開発の分野ではあまり成果を上げていなかった。しかし、  
  今後は20年もかからずに、かなり短期間で他の国に追いつくことになるだろう」(Dongarra教授)  
   
  TEXT BY Cade Metz PHOTOS BY nVidia TRANSLATION BY 中村航、三国大洋  
  WIRED日本語版 2011年11月12日  
  http://wired.jp/2011/11/12/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E9%80%9F%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%81%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%81%A7/  
   
  China Has Homemade Supercomputer Gain  
  JOHN MARKOFF/ニューヨーク・タイムズ October 28, 2011  
  http://www.nytimes.com/2011/10/29/world/asia/china-unveils-supercomputer-based-on-its-own-microprocessor-chips.html?_r=3&pagewanted=all  
   
  ShenWei (申威)  
  http://en.wikipedia.org/wiki/ShenWei  
   
  TOP500 List - November 2011 (1-100)  
  14 National Supercomputing Center in Jinan, China  
  Sunway BlueLight MPP, ShenWei processor SW1600 975.00 MHz, Infiniband QDR / 2011 NRCPCET  
  Cores 137200 Rmax 795.90 Rpeak 1070.16 Power 1074.0  
  http://www.top500.org/list/2011/11/100  
   
  関連ニュース  
  【計算】IBM、最大100PF、2GF/Wの演算性能を実現可能なスパコン「Blue Gene/Q」を発表 2012年にLLNLで最大20PFのシステムが稼働予定  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321679233/  
  【計算】京速コンピュータ「京」が京速を達成 11月発表のTOP500にLINPACK性能10.51PFを登録 2012年6月完成予定  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320330581/  
 

【計算】中国の新スパコン「Sunway BlueLight MPP」 独自プロセッサ「ShenWei SW-3」で世界に衝撃
22:50|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年12月28日

 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320248027/ 
 
1 名前:pureφ ★[sage ] 投稿日:2011/11/03(木) 00:33:47.07 ID:??? 
  実働する量子計算センターを南カリフォルニア大学(USC)に設立  
   
  http://viterbi.usc.edu/assets/132/78168.jpg
 
  Yortsos学部長とDaniel Lidar教授。  
  http://viterbi.usc.edu/assets/132/78169.jpg
 
  D- WAVEのVern Brownell社長、 Viterbi 学部長Yannis C. Yortsos、ロッキード・マーティン最高  
  技術責任者Ray Johnsonと ISI 専務Herb Schorr。  
   
  新しいUSC-ロッキード・マーティン量子計算センターはD-WAVEの世界最初の商用で、実働する  
  量子コンピュータを利用する  
   
  高性能な計算とインターネットでの先駆的な進歩の歴史を継承し、USCは量子計算の未来の探究に  
  乗り出す。  
   
  マリナ・デル・レイにある情報科学研究所キャンパスに置かれているUSCの新しい量子計算センターは  
  最近ロッキード・マーティンによって購入されたD- Wave の革命的な量子コンピュータを迎え入れる。  
  USCとロッキード・マーティンは最先端の量子計算技術の可能性を探究するために組織されたばかりの  
  USC-ロッキード・マーティン量子計算センターで共に取り組む。  
   
  USC工学部長Yannis C. Yortsosは「USCロッキード・マーティン量子計算センターは量子計算の  
  魅力的な世界に新たな窓を開くものだ。これはこの新しい技術の可能性についての我々の理解を進め、  
  より速い、いっそう安全な計算の探求への新しい計算パラダイムを提供することができるだろう。」 と語る。  
   
  通常のビットは1あるいは0を明確に区別して符合化するのに対し、D-Waveの量子コンピュータは1と  
  0の2つの数を同時に符合化することのできる量子ビット(「キュービット」と呼ばれる)を128持つ。 「重ね  
  合わせ」と呼ばれるこの特性は、量子状態のエネルギー障壁を飛び越える「トンネル」能力とともに、  
  現在のD-WAVEの装置が従来のコンピュータよりずっと(可能性としては幾何級数レベルで)速い  
  最適化計算を行なうことを可能にする。  
   
  この設備はD-Waveのハードウェアを絶対零度近くの温度に保つとともに、電磁気の干渉から強力に  
  保護している.  
   
  Viterbi工学部の電気工学教授で新しいセンターの科学部長Daniel Lidarは「そこは地球上で最も寒く、  
  最も磁気的に保護された場所の1つだ」と語る。 絶対零度はエントロピーが停止し、熱エネルギーが排除  
  される温度で、0ケルビン、あるいは摂氏-273.15度と定義されている。 USCの設備は20マイクロケル  
  ビンで稼働する。 数百万ドルの設備は最高水準で、また最も重要なことは容易にアップグレード可能で  
  あるということだ。 現在128量子ビットのD-Wave量子プロセッサを収容するだけだが、より進歩したプロ  
  セッサが利用可能になれば、ハードウェアの一部を容易に置き換えることができる。  
   
  このセンターは次世代の量子チップをサポートするために必要なインフラストラクチャーを提供し、学部と  
  そのパートナーを量子計算研究の最前線に導くことになる。  
   
  Operational Quantum Computing Center Established at USC  
  USC Viterbi School of Engineering News October 29, 2011  
  http://viterbi.usc.edu/news/news/2011/operational-quantum-computing334119.htmを超訳  
   
  関連ニュース  
  http://www.2nn.jp/search/?q=%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF&e=  
 

【計算】動き始める量子コンピュータ USC、量子計算センターを設立
22:48|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年12月26日

 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324493300/ 
 
1 名前:のーみそとろとろφ ★[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 03:48:20.54 ID:??? 
   高エネルギー加速器研究機構などの研究グループは、  
  究極の物理理論と期待される「超弦(超ひも)理論」で、  
  3次元空間の宇宙が誕生する過程をスーパーコンピューターのシミュレーションで解明した。  
  同理論は空間が9次元と予測しており、我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが40年近く大きな謎だった。  
   
   静岡大学、大阪大学との共同研究成果で、  
  1月4日に米物理学会の専門誌フィジカル・レビュー・レターズ(電子版)に掲載される予定。  
   
   超弦理論は物質などの最小単位である素粒子を点ではなく1次元的な広がりを持つ「ひも」と考える仮説。  
  自然界に存在する4つの力をまとめて説明できるため、  
  現在の素粒子物理学の基礎になっている「標準理論」を超える究極の理論になると注目されている。  
   
   ただ、超弦理論では「空間9次元・時間1次元」と予測され、  
  我々の宇宙が「空間3次元・時間1次元」になっている理由をどう説明するかが、重要な課題だった。  
   
   研究グループは従来より正確なシミュレーションの計算手法を確立。宇宙誕生時の様子を解析したところ、  
  空間9次元のうち3次元の方向だけ膨張し始めることを世界で初めて突き止めた。  
  懸案だった謎が解けたことで、同理論の研究が今後加速する見通し。  
   
  http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E5E6E5E4EBE6E2E0E0E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2;av=ALL  
 

【宇宙】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネルギー加速器研究機構・静岡大学・大阪大学など、超弦理論で
22:31|この記事のURLコメント(1)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年12月25日

 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322971145/ 
 
1 名前:チリ人φ ★[] 投稿日:2011/12/04(日) 12:59:05.04 ID:??? 
  はやぶさ2:ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲  
   
  生命の起源とされる有機物を含んだ試料採取を目指す小惑星探査機「はやぶさ2」計画が、延期の危機に  
  直面していることが分かった。来年度予算編成では、東日本大震災の復興経費を捻出するため、宇宙関係  
  予算は大幅な減額が避けられない上、国家戦略に基づく実用衛星が優先される可能性が高い。予算次第では、  
  はやぶさ2の打ち上げが目標(14~15年)に間に合わず、計画が形骸化する恐れもある。  
   
  宇宙関係予算の概算要求額は、今年度予算比5%増の総額3260億円。政府の宇宙開発戦略本部専門  
  調査会は今夏、「日本版GPS」の実現を目指す測位衛星「準天頂衛星」の整備を宇宙政策の最重要課題と  
  決め、内閣府が41億円を要求した。  
   
  一方で同調査会は、文部科学省が進める「はやぶさ2」(要求額73億円)などの科学衛星や陸域観測技術衛星  
  「だいち」の後継機(同約200億円)については準天頂衛星より重要度が低いと判定した。財務省は、宇宙関係  
  予算を、準天頂衛星や国際約束に基づく国際宇宙ステーション(ISS)に優先的に配分し、開発段階の衛星  
  関連予算は減らす判断に傾いているとみられる。  
   
  はやぶさ2は、小惑星イトカワから昨年帰還した「はやぶさ」の後継機で、今度は有機物が多いとされる小惑星  
  「1999JU3」から試料を持ち帰り、太陽系の生命の起源に迫る成果を狙う。総事業費は約264億円。地球と  
  小惑星との位置関係から、打ち上げ時期は限られ、14~15年の打ち上げを見送った場合、次は数年先となり、  
  同様の計画を持つ米国に先を越される可能性がある。  
   
  計画を作った宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、はやぶさ2の予算が削られた場合の対応について検討を  
  始めた。はやぶさ2は09年の事業仕分けで「縮減」と判定され、17億円の予算要求が3000万円に  
  削られたが、はやぶさの成功を受けて「復活」した。11年度の予算は30億円。  
   
  財務省関係者は「新しい計画は何年間も財政負担が生じるため、安易な予算化は厳しい。(はやぶさ2の  
  打ち上げが)どう有益なのか、国民にきちんと説明する責任がある」と言う。はやぶさ2を率いる吉川真・JAXA  
  准教授は「来年度予算が削られ、13年度で増額がなければ間に合わない。復興はもちろん大切だが、将来に  
  つながる科学技術を進めることも日本には必要だ」と訴える。  
   
  http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111204k0000e040097000c.html  
   
  昨年末のスレ  
  【宇宙】「はやぶさ2」、来年度予算に特別枠で30億円計上の方針/2014年打ち上げを目指し、技術継承へ  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1293005836/  
 

【宇宙】「はやぶさ2」ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲
22:48|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年12月24日

 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324148245/ 
 
1 名前:依頼27-17@pureφ ★[sage ] 投稿日:2011/12/18(日) 03:57:25.12 ID:??? 
  江戸を語る人骨1万体 小柄な体・栄養失調・伝染病  
   
  写真:国立科学博物館が収集している人骨。刀傷が残る骨もある=東京都新宿区百人町、  
  渡辺延志撮影拡大国立科学博物館が収集している人骨。刀傷が残る骨もある=東京都  
  新宿区百人町、渡辺延志撮影  
   
   東京都内の開発で掘り出された人骨を、国立科学博物館(科博)が大量に保管している。  
  ざっと1万人分。江戸時代の骨がほとんどで、今よりも小柄で栄養状態も悪かった。時代劇の  
  イメージとは違う江戸の人々の厳しい暮らしぶりが、浮かび上がってくる。  
   
   「この頭の骨は左の側面に鋭い刃物の傷が2本。日本刀で斬り殺されたのでしょうね」「青黒い  
  シミがついたこちらの骨は、梅毒の痕跡ですよ」  
   
   新宿区百人町の科博新宿分館。人骨がびっしり並ぶ人類研究部の収蔵庫で、人類史  
  研究グループ長の篠田謙一さんが説明する。  
   
   研究用に科博は20年ほど前から、開発業者などが持ち込む江戸時代の人骨を受け入れて  
  きた。分館は来春までに茨城県つくば市に移転する予定で、荷造りを前に人骨の分類やクリー  
  ニングが続く。  
   
   骨は江戸の人々の暮らしぶりを伝えている。栄養状態が悪く、特に鉄分が不足していた。  
  現代なら死亡率の低い若い世代の骨が多いのも特徴で、伝染病がたびたび流行し、人が  
  簡単に死んだことを物語るという。  
   
   江戸時代の成人の平均身長は男性が150センチ台半ばで、女性はそれよりも10センチほど  
  低い。日本のすべての時代の中で最も小柄だった。栄養状態が悪いうえに狭い長屋などに密集  
  して生活したストレスの影響と考えられるという。「生活は厳しかった。スラムといった方がいい  
  江戸の影の部分が骨には記録されています」と篠田さん。  
   
  朝日新聞 2011年12月17日23時5分  
  http://www.asahi.com/national/update/1217/TKY201112170155.html  
   
  関連ニュース  
  【人類】人類の暴力の先例? 頭蓋骨に殴打跡 中国で発見された12万6000年前の人骨をCTスキャン調査 画像あり  
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322493366/-100  
  【ペルー】乳幼児44人をいけにえ 戦争勝利を祈願か?14世紀の遺跡に人骨  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321881359/-100  
  【人類】国内最古の人骨:石垣島白保竿根田原洞穴遺跡で発見、2万4000年前と確認 画像あり  
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320904407/-100  
  【古病理学】江戸期人骨にハンセン病菌 青森の遺跡、DNA検出…国立感染症研究所 画像あり  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1282888652/-100  
 

【人類】日本史上最も小柄だった江戸を語る人骨1万体 鉄分不足・長屋の密集生活ストレス・伝染病―科博新宿分館、つくば市に移転準備中
23:31|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年12月20日

 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323671821/ 
 
1 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 15:37:01.34 ID:??? BE:862884364-2BP(1056) 
  はやぶさ後継機(はやぶさ-2)への政府・与党の考え方が報道されている。  
  大幅 に縮小すべきだという信じがたい評価を受けていることに驚きを禁じ得ない。  
   
  はやぶさ初代の代表として、発言しておきたい。  
   
  はやぶさは、史上初めて、地球圏外の天体に着陸し、その試料を往復の宇宙飛行で地上に持ち帰った。  
  イトカワに滞在した近傍観測の成果、また帰還させた試料の分析の成果は、  
  サイエンス誌に2度にわたって特集されその表紙を飾った。  
  世界が評価し、NASA もこの5月、NASA 版はやぶさ計画の実施を発表し、  
  欧州版はやぶさ計画がたちあがらんとしている。我が国の科学技術が、  
  世界から追われるフロントランナーの立場にある、その代表例と言ってよいはずである。  
   
  はやぶさ後継機のはやぶさ-2 という名称が誤解を生んでいるかもしれない。  
  私は、この後継機プロジェクトの名称を変えるべきだと主張したのだが、  
  多数の関係者の意見を受け入れて、やむを得ずこの名称に同意した。  
  はやぶさ-2 は、実は、これが本番の1号機なのである。  
  はやぶさでできたじゃないか、という声も聞く。否。  
  はやぶさ初号機はあくまで、往復の宇宙飛行で試料を持ち帰ることができるという技術が、  
  我々の手の届く範囲にあるということを実証しようとしたもので、あくまで実験機だったのである。  
  小惑星を探査することは、地球を理解することつながる。  
  実は、大地震を起こすプレートの運動をドライブするメカニズム、その理解にも通ずる。  
  また地球の温暖化の鍵となる二酸化炭素の起源を理解すること、  
  生命の進化を育んできた環境を理解することに通ずる。  
  だが、イトカワの探査は後者にはまったく答えてくれない。  
  我々の水と有機物に覆われた環境の起源と進化を探ることが、はやぶさ-2の目的である。  
  まったく異なる天体(C型小惑星)を探査し、試料を持ち帰ろうという計画なのである。  
  小惑星ちは小さな天体の総称。C型小惑星はまさに未知の天体なのである。  
  政府・与党の意見には、はやぶさ-2 に科学的な意義を見いだせないというものまであったという。  
  まことに信じがたいことである。  
   
  はやぶさを担当した者として、強調したい、その最も大きな意義は、この計画が、  
  すべて我々日本の独創性、創造性に発しているという点にある。  
  我が国のこれまでの産業・経済成長は、製造の国であることに依っていた。  
  しかし、それが幻想で、いつか限界に来ることはうすうすと予見されていたはずである。  
  近隣諸国は、かつての我が国と同様に、比較的低廉な労働力で高品質の製造技術を手にし、  
  大きな経済成長を遂げている。  
  しかるに、我が国では生活水準の向上、福祉レベルも上昇しているため、  
  かつてと同じ方針で競争力が得られるはずはない。  
  創造の国に脱皮し、転換していかなくてはならないのだ。  
  新しい技術、新しい製品、そして新しいビジネスイノベーションを発信していかなくては、  
  この国に競争力の復活はおろか、未来も展望できまい。  
  その創造性を担っていくためのインセンティブをどのようにして得るのか、  
  そして次世代を担っていく人材をどう育んでいくのかこそが問われている。  
   
  はやぶさ初代が示した最大の成果は、国民と世界に対して、  
  我々は単なる製造の国だったのではなく、創造できる国だという自信と希望を具体的に呈示したことだと思う。  
  自信や希望で、産業が栄え、飯が食えるのか、という議論がある。  
  しかし、はやぶさで刺激を受けた中高生が社会に出るのはもうまもなくのこと。  
  けっして宇宙だけを指しているのではない。  
  これまで閉塞して未来しか見ることができなかった彼らの一部であっても、  
  新たな科学技術で、エネルギー、環境をはじめ広範な領域で、インスピレーションを発揮し、  
  イノベーション(変革)を目指して取り組む世代が出現することが、  
  我が国の未来をどれほど牽引することになるのかに注目すべきである。  
  こうした人材をとぎれることなく、持続的に育成されていかなくてはならない。  
  震災の復興が叫ばれている、その通りだ。即効的な経済対策にむすびつかない予算は削減されがちである。  
  しかし、耐え忍んで閉塞をうち破れるわけではない。  
   
  >>2へ続く  
  はやぶさプロジェクトサイト  
  http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index.html  
 

【宇宙】「はやぶさ初代の代表として、発言しておきたい。」~はやぶさ後継機に関する予算の状況について(川口淳一郎)
05:41|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年12月19日

 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323292948/ 
 
1 名前:宇宙三銃士スターボーφ ★[] 投稿日:2011/12/08(木) 06:22:28.39 ID:??? 
   物質を構成する素粒子に質量を与えたとされる未知の粒子「ヒッグス粒子」を見つけた可能性が高まり、  
  ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)は13日、緊急の記者会見を開く。  
   
   「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子は、現代物理学の基礎である標準理論を説明する粒子の一つで、  
  世界の物理学者が40年以上探索を続けてきた。存在が確認されれば世紀の大発見となる。  
   
   発表するのは、日本の研究者も数多く参加するCERNの「ATLAS」実験チームと、欧米中心の「CMS」  
  実験チーム。いずれもCERNの「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」という実験装置を使って、陽子と陽子を  
  高速で衝突させ、そこから出てくる粒子をそれぞれ分析した。  
   
   その結果、今年10月末までの両方の実験データの中に、ヒッグス粒子の存在を示すとみられるデータが  
  あることが分かった。8月までのデータでは、存在する確率が95%以下しかなく、データのばらつきかどうか  
  判断がつかなかった。  
   
  (2011年12月8日03時03分 読売新聞)  
  読売新聞  
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111207-OYT1T01281.htm?from=main1  
  http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111208-828940-1-L.jpg
 
  関連スレ 【物理】2011年ヒッグス粒子狩猟期終了  
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319959360/  
 

【物理】「神の粒子」(ヒッグス粒子)発見か[12/08]
17:51|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年12月18日

 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322920035/ 
 
1 名前:星降るφ ★[] 投稿日:2011/12/03(土) 22:47:15.79 ID:??? 
  --- ご依頼いただきました 依頼スレ 26-364 ---  
   
  2011年12月10日 皆既月食  
   
  12月10日、月全体が地球の影に隠れる「皆既月食」が見られます。日本全国で欠け始めから終わりまで  
  全過程を見ることができる絶好の機会です。こんな好条件の皆既月食はなかなかありません。赤い満月を  
  見逃すな!  
   
  皆既月食の見方、見え方  
  今回の皆既月食では、始まりから終わりまでの全過程を日本全国で見ることができます。全国的に月食中の  
  地平高度は高く、最高の条件で見られます。  
   
  現象のタイムテーブル  
   月食の進行  時刻(国立天文台)  
   半影食の始まり 10日 20時31.8分  
   部分食の始まり 10日 21時45.4分  
   皆既食の始まり 10日 23時05.7分  
   皆既食の最大   10日 23時31.8分  
   皆既食の終わり 10日 23時58.0分  
   部分食の終わり 11日 01時18.3分  
   半影食の終わり 11日 02時31.7分  
   
  月食の様子(半影、本影、そして月の位置が示されている)  
  http://www.astroarts.jp/special/20111210lunar_eclipse/image/chart_eqt.jpg
 
   
  夜空での見え方  
  皆既食最大時の高度は北海道南部より南では70度を越えます。東日本では南中時刻と皆既食の最大の  
  時刻がほとんど変わらないという好条件です。西日本でも皆既食最大時の高度は70度を越え、好条件に  
  変わりありません。  
   
  皆既食最大時の、東京での夜空のようす  
  http://www.astroarts.jp/special/20111210lunar_eclipse/image/chart_hrz.jpg
 
   
  観察のポイント  
  月食の全過程が空の高い位置で進行します。建物がじゃまになるなどの影響もないでしょう。逆に、  
  マンションのベランダなどで見る場合には、高度が高すぎて上の階のベランダにかかり見づらいかも  
  しれません。  
   
  (後略)  
   
  ▽記事引用元 AstroArts  
  http://www.astroarts.co.jp/special/20111210lunar_eclipse/index-j.shtml  
 

【天文】皆既月食 2011年12月10日 全国で欠け始めから終わりまで全過程を見られる好条件
09:48|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年12月08日

 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322052517/ 
 
1 名前:チリ人φ ★[] 投稿日:2011/11/23(水) 21:48:37.92 ID:??? 
  名古屋大などの国際研究チーム「OPERA」(オペラ)による「素粒子のニュートリノが光より速く進んだ」との  
  実験結果に対し、新たな分析によって「超光速」を否定する論文が発表された。  
   
  分析を行ったのは、オペラにも参加しているイタリア・グランサッソー地下研究所の、別の研究チーム。スイス・  
  ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究機関(CERN)から発射されたニュートリノの観測データを、オペラとは  
  別の観点で分析した。米国のノーベル物理学賞受賞者らが「光速を超えれば、ニュートリノは光や電子などを  
  放出し、エネルギーをほとんど失う」ことを理論的に示しているが、今回の実験ではエネルギーを失った形跡が  
  見られず、「光速は超えていない」と結論した。  
   
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111123-OYT1T00583.htm  
   
  【物理】「光より速い」ニュートリノ、再実験でも超光速 ただしGPS利用は同じ  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321612729/  
  【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316750951/  
 

【物理】ニュートリノ「光速超えてない」否定の論文/伊グランサッソー地下研究所
22:47|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 
記事検索
最新コメント
プロフィール

とある科学の最新情...

QRコード
QRコード