2011年10月

2011年10月31日

 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320042574/ 
 
1 名前:pureφ ★[sage ] 投稿日:2011/10/31(月) 15:29:34.28 ID:??? 
  【FPDI】日本電気硝子の「見えないガラス」、視感反射率は0.1%以下  
   
   日本電気硝子は、「見えないガラス」と名付けたガラス基板を開発し、パシフィコ横浜で開催中の  
  「FPD International 2011」に出展した。光の反射を抑え込んでいるためにガラス基板への光の映り  
  込みがほとんどなく、ガラス基板の前から見てもガラス基板があるとは認識しにくい。多くの来場者が  
  「見えないガラス」に見入っていた。  
   
   見えないガラスは、ガラス基板の表面と裏面にそれぞれ反射防止膜を形成することで、光の反射を  
  抑制している。一般的なガラス基板では、光が入射したときに約92%が透過、残りの約8%が反射され  
  るのに対し、開発品は約99.5%が透過する。つまり、反射光はわずか約0.5%にすぎない。視感反射率  
  は0.1%以下という。反射防止膜は両面合わせて30層以上で構成され、かつ各層はnmオーダーの膜  
  厚制御がなされているとする。  
   
  http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111027/199913/thumb_430_20111027_nipponelgla_f1.jpg
 
  左が通常のガラス基板、右が開発品。外光がほとんど反射されないためガラス基板の存在が分からない  
  http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111027/199913/thumb_430_20111027_nipponelgla_f2.jpg
 
  展示品を拡大したところ。左が通常のガラス基板、右が開発品  
   
  大久保 聡=日経エレクトロニクス/Tech-On! 2011/10/27 13:28  
  http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111027/199913/  
   
  関連ニュース  
  【物質科学】JASRIなど国際チーム、SPring-8を使用してガラスがガラスたる理由を解明  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314539769/l50  
  【中国】ガラステーブル爆発…その後も残骸から音、恐くて近寄れず  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1307186526/l50  
  【脳科学】ガラス製かプラスチック製かなどの材質を瞬時に判断 脳の材質判断機能を解明/生理研  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306687631/l50  
  【技術/窯業】旭硝子、「超薄型」技術で勝負 タッチパネル用など厚さ0.1mmガラス  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306281987/l50  
  【科学】京大-旭硝子 白色発光のガラス蛍光体開発  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299682918/l50  
  【技術】旭硝子、強度6倍の液晶用ガラスを発表 スマートフォン・タブレット向け  
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1295536101/l50  
  【宇宙】タイタンの湖に光の反射、NASA探査機カッシーニが初撮影  
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1261219597/l50  
  【材料】窓ガラスに貼れる日射熱反射フレキシブルシートを開発  
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1221727510/l50  
  【家電/技術】ソニー、液晶の光反射を1/30に抑制 2010年メド、ブルーレイ技術応用  
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205806844/l50  
  【光学】光を反射しないガラス表面を開発=産総研、松下  
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1181312131/l50  
  【技術/材料】ナノ粒子を利用した反射防止機能付レンズの低コスト大量生産技術を開発 産総研等  
  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1177681180/l50  
 

【光学】「見えないガラス」 視感反射率は0.1%以下
23:20|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年10月30日

 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319663095/ 
 
1 名前:pureφ ★[sage ] 投稿日:2011/10/27(木) 06:04:55.59 ID:??? 
  研究結果:暗黒物質の謎がさらに深まる  
   
  仮説上の物質である暗黒物質。本当に存在するのかしないのか、天文学者の頭を悩ませ  
  続けているが、最近の研究結果で従来の仮定が崩れ去ろうとしている。  
   
  http://wired.jp/wp-content/uploads/2011/10/Fornax_dwarf_galaxy.jpg
 
  Image: ESO/Digitized Sky Survey 2  
   
  ここにきて天文学者たちは、『暗黒物質』として知られる未見の物質に関し、新たな問題に  
  頭を悩ませている。2つの矮小銀河 – ろ座矮小銀河 と ちょうこくしつ座矮小銀河 – の観察  
  により、暗黒物質が銀河の中心で高密度になっているのではなく、なだらかに広がっていることが  
  分かったが、これが宇宙論模型と矛盾しているのである。  
   
  人間や星の元となる一般物質よりもずっと高い割合の暗黒物質が宇宙を構成していることは、  
  研究者たちの間で知られている。つまり、暗黒物質の分布によって、宇宙の構造は決まるのだ。  
  そして暗黒物質の大きな塊に引き寄せられ固定されることにより銀河は形作られる。  
   
  ろ座矮小銀河やちょうこくしつ座矮小銀河といった矮小銀河はその99パーセントが暗黒物質で  
  構成されており、1パーセントのみが一般物質でできている。暗黒物質を直接目で見ることは  
  できないものの、星が各銀河系中心の周りを回転するのを観察することで、研究者たちは暗黒  
  物質の影響を読み取り、分布状況を割り出すことができる。  
   
  模擬実験では「暗黒物質の濃度は銀河系中心近くで急激に上昇する」という結果が示唆さ  
  れていたが、最近の観測において暗黒物質は全体にわたり比較的均一に分布していることが  
  判明した。だが、もし中心に『塊』が存在しないのだとしたら、一体どうやって矮小銀河は固定  
  されているのだろう?  
   
  同じく他の小銀河観察でも暗黒物質濃度の高い中核部が発見されなかったため、困った  
  天文学者たちは『暗黒物質』という謎の存在に対する新たな見解を模索し始めている。  
   
  例えば、暗黒物質は今現在推定されているよりも一般物質と相互作用している可能性が  
  あり、実は一般物質が暗黒物質をかき混ぜて散乱させているのかもしれない。あるいは、暗黒  
  物質は予想より動きが早く、銀河系中心で固まりにくいのかもしれない。いずれにせよ、暗黒  
  物質に関する謎と問題はよりいっそう増え、天文学者たちはさらに頭を悩ませることになるだろう。  
   
  TEXT BY Adam Mann TRANSLATION BY GMOスピード翻訳/内田麻帆子  
  Wired日本語版 2011年10月26日  
  http://wired.jp/2011/10/26/%e7%a0%94%e7%a9%b6%e7%b5%90%e6%9e%9c%ef%bc%9a%e6%9a%97%e9%bb%92%e7%89%a9%e8%b3%aa%e3%81%ae%e8%ac%8e%e3%81%8c%e3%81%95%e3%82%89%e3%81%ab%e6%b7%b1%e3%81%be%e3%82%8b/  
   
  関連ニュース  
  【天文】赤外線天文衛星「あかり」、宇宙で最初に生まれた第1世代の恒星の光を確認  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319254947/  
  【宇宙物理】「暗黒物質は幻想」、新しい反重力理論  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314871860/  
  【研究】暗黒物質でできた見えない銀河を検出  
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295261950/  
  【素粒子】暗黒物質検出装置「XMASS」公開/東大宇宙線研究所  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286541769/  
  【宇宙】暗黒物質は銀河団の中で扁平な形で分布している=すばる望遠鏡  
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1272354202/  
  【科学】謎の粒子「ヒッグス粒子」と「暗黒物質(ダークマター)」、正体は同じ? 阪大教授が新理論、証明されれば宇宙は5次元以上  
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262647020/  
  【宇宙】謎の「暗黒物質」の粒子、米国でついに検出されたらしいとの報道 本当ならノーベル賞級の発見  
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260517568/  
  【物理】暗黒物質を検出する新装置、「シンチレーティング・ボロメーター」と呼ばれる検知器のプロトタイプを作成 スペイン  
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255596190/  
  【宇宙】初期の銀河、存続の決め手は「暗黒物質」という謎の物質から成る大きな雲 画像あり  
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247730612/  
  【物理】サンフォード大深度地下研究所が建設着工、暗黒物質探索の新拠点  
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245874111/  
 

【宇宙】研究結果:暗黒物質の謎がさらに深まる
23:06|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 
 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316430260/ 
 
1 名前:チリ人φ ★[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:04:20.88 ID:??? 
  東京電力福島第1原発事故以降、初めてとなる日本原子力学会の大会が19日、北九州市で開かれた。会長の  
  田中知東京大大学院教授はあいさつで「学会の立場から、現状を大変遺憾に思う。情報を客観的に検証、  
  評価し、国民から信頼される専門家集団でなければならない」と述べた。  
   
  大会は22日までの4日間開催。初日は特別シンポジウムとして福島第1原発の現状などが報告され、反省や  
  自己批判を口にする研究者もいた。  
   
  田中会長は「除染を確実に実行するのが喫緊の課題。事故の収束や環境修復への道筋を示すことは、  
  原子力の今後の平和利用に必要不可欠だ」と語った。  
   
  二ノ方寿東京工業大大学院教授は事故の背景に、原発に対する安全神話があったことを挙げ、「われわれも  
  過信していた。大きく反省することだ。徹底的な原因追及と自己批判をし、事故収束に努力と協力をしなければ  
  ならない」と強調した。  
   
  奈良林直北海道大大学院教授は、原子力安全基盤機構が2007年度の年報で津波による電源喪失に  
  ついての解析結果を公表していたにもかかわらず、規制などに生かされなかったと指摘。「災害に対する  
  危機感を常に持っていなければならなかったと深く反省する」と語った。   
   
  http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201109190028.html  
 

【原子力】「信頼される専門家集団に」反省、自己批判も 原発事故後初の日本原子力学会
02:14|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年10月29日

 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318925100/ 
 
1 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 17:05:00.47 ID:??? BE:1510047667-2BP(1056) 
  2011年10月18日[更新]  
   
  小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の逆スピン運用実施結果について(速報)  
   
   10/18(火)(※日本時間) に実施した逆スピンの結果(速報)を以下の通りお知らせいたします。  
   
   
  ◆逆スピン実施結果(速報):  
   
   逆スピン移行のためのスラスタ噴射を、7時20分頃から約20分間行いました。  
   膜の挙動としては、からまることもなく、うまく逆スピン状態になりました。  
   逆スピン移行後のIKAROSの状態は良好であり、スピンレートは運用終了時点で約-0.24rpmです。  
   
   なお、更なるミッション継続の可否につきましては現在評価を継続中ですが、詳細な評価には、  
    1)逆スピン時に蓄積されたデータレコーダの姿勢関連データ取得  
    2)今後の姿勢状態の遷移予測に必要なデータ取得  
  が必要であり、これらのデータ取得には、今週末頃までかかる見通しです。  
   
   詳細評価結果につきましては、データ取得が順調に進み、解析作業が済み次第、  
  本サイトにてお知らせいたします。  
   
  ~翼を広げて~ IKAROS(イカロス)専門チャンネル  
  http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn017.html  
 

【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、逆スピン移行に成功(速報)
05:43|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年10月28日

 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319660901/ 
 
1 名前:pureφ ★[sage ] 投稿日:2011/10/27(木) 05:28:21.41 ID:??? 
  時速700キロの「超高速列車」登場なるか 鉄道技術研究院、模型実験に成功  
   
  http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/10/26/2011102601023_thumb.jpg
 
   
   飛行機並みの高速で走る「超高速列車」が登場するのだろうか。  
   
   鉄道技術研究院(鉄技研)のキム・ドンヒョン博士のチームは25日「空気抵抗がほとんどない  
  “亜真空”状態で、縮小模型列車を作り走行実験を行った結果、時速700キロ近いスピードで  
  走らせることに成功した」と発表した。これは、現在の韓国高速鉄道(KTX)に比べ2倍以上も速く、  
  これならソウル‐釜山間を約36分で走破できる。  
   
   研究チームは実験のため、直径10センチ、長さ17.2メートルのトンネルと、長さ5.8センチの模型  
  列車を作った。トンネル内の気圧は、通常の1気圧から、事実上真空状態に近い0.21気圧にまで  
  下げられた。その結果、模型列車が真空状態のトンネル区間を通過する際、時速684キロまで  
  スピードが上がった。研究チームは「トンネル内部の真空度を10%高めると、列車の速度は、別に  
  推進力を獲得しなくても時速25キロ程度上昇するため、このような超高速走行が可能だ」と語った。  
   
   真空トンネルを走る超高速鉄道の研究開発作業は、米国やスイスなどでも進んでいる。特に  
  米国・英国の科学者らは、真空に近い状態のトンネルを大西洋の海底に作り、ニューヨークと  
  ロンドンを約1時間程度で走破する時速6400キロの「夢の列車」を構想中だ。  
   
   しかし、商用化は容易ではない。現在の鉄道網とは全く別の「真空鉄道網」を新たに構築しな  
  ければならないなど、巨額の費用を要するという点が最大の課題だ。キム・ドンヒョン博士は「こうし  
  た方式は主として長距離に適しているため、海底を貫通しなければならない韓日海底トンネルや、  
  湖南(全羅道)‐済州鉄道といった場所に適用可能だろう。大西洋海底トンネルのようなケースも、  
  費用は総額1750億ドル(約13兆3000億円)ほど掛かるとされている」と語った。  
   
  郭彰烈(クァク・チャンリョル)記者  
   
  朝鮮日報日本語版  2011/10/26 11:32  
  http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/10/26/2011102601023.html  
   
  関連ニュース  
  【技術】中国 時速1000キロの真空チューブ列車を開発中  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1280750585/  
 

【技術】時速700キロの「超高速列車」登場なるか 韓国鉄道技術研究院、模型実験に成功
13:41|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年10月26日

 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319374868/ 
 
1 名前:依頼26-73@pureφ ★[sage ] 投稿日:2011/10/23(日) 22:01:08.74 ID:??? 
  オーストラリアの研究者がうつ病にかかりやすい若者はヘヴィ・メタルを習慣的に聴く傾向があると発表  
   
  若者でうつ病にかかりやすい気質の人はヘヴィ・メタルを習慣的に聴きたがる傾向にあると、新しい研究  
  が指摘している。  
   
  研究を発表したのはオーストラリアのメルボルン大学のカトリーナ・マックフェラン博士で、博士は13歳から  
  18歳までの若者の被験者50名に詳細にわたる面談を行い、さらにオーストラリア全土から選んだ1000名の  
  若者に調査に応えてもらい、ヘヴィ・メタルを聴く若者は一般的に「ネガティヴな音楽の聴き方をしている」と  
  結論付けている。  
   
  博士は今回の研究結果についてこう語っている。  
   
  「大半の若者はいろんな音楽を前向きな方法で聴きます。そうしたものには雑踏の喧騒を遮断するため、  
  あるいは気分を高揚させたり、運動する時の景気づけなどの理由があります。しかし、うつ病にかかりや  
  すい気質の若者は音楽を、特にヘヴィ・メタルをネガティヴな方法で聴いている傾向が強いといえます」  
   
  「ある人がヘヴィ・メタルのある曲やあるアルバムを何度も何度も聴き直す時、それは自分を自己疎外  
  したり、現実から逃避するためにそうしているんですね。もしこの行為がある一定時期を超えて続けて  
  行われる場合、それはその人が鬱や不安に苦しんでいることの兆候になっているとも考えられ、最悪の  
  場合、自殺願望をほのめかしているのかもしれないのです」  
   
  博士は子供の音楽趣向が気になるのなら、親は詳しく子供たちに聴いている音楽について話を聞いて  
  みるべきだと指摘している。  
   
  「もし親が自分の子供の聴いている音楽について心配なら、そういう音楽を聴いているとどういう気分に  
  なるのかなどと訊いてみるべきです。もし、子供が自分の感じていることを反映しているなどと答えたなら、  
  その音楽がどういうことを言っているのか訊いてみましょう。もし音楽を聴くことが、自分のことをネガティヴ  
  に思うことと繋がっているのなら、これは危険な状態だと考えてください」  
   
  RO69ニュース 2011.10.23  
  http://ro69.jp/news/detail/59294  
   
  Young heavy metal listeners are more likely to suffer from depression, new study finds  
  NME October 20, 2011 15:25  
  http://www.nme.com/news/various-artists/59922  
  http://static.nme.com/images/gallery/metallicaDN28sonisphere2011.jpg
 
   
  Heavy metal music has negative impacts on youth  
  The University of Melbourne Newsroom 20 Oct 2011  
  http://newsroom.melbourne.edu/news/n-666  
   
  関連ニュース  
  【研究】急増するうつ病、「コーヒーで予防できるかもしれない」-ハーバード大  
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318255637/  
  【医学】うつ病、血液検査で「ほぼ確実に診断」…広島大  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314785090/  
  【医学】糖尿病患者におけるうつ症状は正常者よりも2.6倍多い  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306304334/  
  【医学】アスピリンは抗うつ剤の効果を減少させる/米ロックフェラー大  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1304063320/  
  【地域】ドラムを叩いて精神治療を…元ジャズドラマーの医師、「音楽療法」を実践中 愛媛  
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311251650/  
  【滋賀】心さわやか、音楽療法士増やそう 湖国のグループ、養成機関設立へ  
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1197988253/  
  【医療】カラオケ、認知症に効果?三重大病院が臨床試験  
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290935611  
  【脳科学】脳の言語処理、音楽で改善 音楽の脳活性効果に新たな証拠  
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266840517/  
  【脳】モーツァルトの楽曲のリラクゼーション効果を実証へ  
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1138877548/  
 

【心理】うつ病にかかりやすい若者はヘヴィ・メタルを習慣的にネガティヴな方法で聴く傾向がある
03:11|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年10月25日

 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319372264/ 
 
1 名前:白夜φ ★[] 投稿日:2011/10/23(日) 21:17:44.09 ID:??? 
  ◇超光速素粒子ニュートリノ、27日から検証実験 相対論の行方、世界が注目  2011.10.23 01:07  
   
  素粒子ニュートリノが光よりも速く飛ぶとする名古屋大などの国際研究チームの実験結果公表から23日で1カ月。  
  現代物理学を支える相対性理論に反する結果に研究者の多くは半信半疑で、議論は混迷している。  
  事態を打開するため、研究チームは今週から追加実験を開始する方針を固めた。  
  “世紀の大発見”か測定誤差か。謎の解明に向けて検証が始まる。(小野晋史)  
   
  今月20日、千葉県柏市の東大数物連携宇宙研究機構。素粒子論や数学、天体物理などの国内外の研究者  
  100人以上がホールに集まった。名古屋大の小松雅宏准教授が実験結果を英語で説明すると、会場から  
  実験の精度などを疑問視する質問が飛んだ。  
   
  「時間の計測に問題はないのか」  
  「1987年の超新星爆発に伴うニュートリノが光とほぼ同時に地球に届いた観測結果と食い違うのでは」  
   
  これに対し小松准教授は丁寧に説明を重ねたが、議論は平行線に終わった。  
  参加した男子大学院生は「これが本当ならすごいこと。検証結果を待ちたい」と関心を寄せた。  
   
  ■時間に誤差か  
   
  実験結果は大きな反響を呼び、研究チームには世界から600件以上の反論や提案が届いた。  
  小松准教授らは同機構のほか、高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)や東大宇宙線研究所の  
  研究施設(岐阜県飛騨市神岡町)などに出向き、説明に追われた。  
   
  外部からの指摘で多かったのは、「時間」の測定誤差が影響した可能性だ。  
   
  ニュートリノは極めて微小で他の物質とほとんど反応しないため、検出が非常に難しい。  
  そこで研究チームは、ニュートリノの生成原料となる陽子が検出器を通過した時刻から、  
  ニュートリノの発射時刻を間接的に推定する手法を使った。  
   
  茨城県東海村から神岡町にニュートリノを飛ばす「T2K」実験を指揮する小林隆高エネ研教授は  
  「この推定部分が論理として切れている。例えば、最初から最後までニュートリノは生成できていたのか」  
  と疑問を呈する。  
   
  こうした指摘を受け研究チームは今月27日から、再びニュートリノを発射する追加実験を行う。  
  陽子の通過時刻だけでなく、新たな検出器を設置して発射直後のニュートリノの通過時刻もとらえ、  
  時間計測の正しさを立証する計画だ。実験は約10日間の予定で、結果を論文にまとめる。  
   
  一方、ニュートリノの発射地点と到達地点では標高が異なるため、重力がわずかに違う。  
  この影響で両地点で時計の進み方が合っていなかったのでは、との指摘もある。  
  しかし、小松准教授は「検証済みで問題ない」との立場だ。  
   
  研究チームの中村光広名古屋大准教授は「1カ月が経過して議論は出尽くしたようだ」と話す。  
  ただ、決着には他の研究機関による追試が不可欠。  
  同様の実験はT2Kと米国で行われてきたが、検証実験の計画はまだ具体化していない。  
   
  ■結論には慎重  
   
  今回の結果が正しければ「質量を持つ粒子は光速を超えない」とするアインシュタインの特殊相対性理論  
  (1905年)は見直しを迫られ、現代物理学に計り知れない影響を与える。  
   
  このため物理学者の多くは結論を急ぐべきではないと主張する。  
  高エネ研の野尻美保子教授は「これまで培われた相対論の信頼性はそう簡単に揺るがない。まずは実験を  
  再検証すべきだ」と慎重だ。中村准教授も「われわれは相対論を否定しようと思っているのではない」と強調する。  
   
  現代物理学の根幹を問う歴史的な議論の行方を、世界中の科学者が固唾をのんで見守っている。  
   
  ▽記事引用元 産経ニュース  
  http://sankei.jp.msn.com/science/news/111023/scn11102301140000-n1.htm  
  http://sankei.jp.msn.com/science/news/111023/scn11102301140000-n2.htm  
  http://sankei.jp.msn.com/science/news/111023/scn11102301140000-n3.htm  
 

【物理】超光速素粒子ニュートリノ、27日から検証実験 相対性理論の行方、世界が注目
03:45|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年10月24日

 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314985083/ 
 
1 名前:TOY_BOx@みそしるφ ★[] 投稿日:2011/09/03(土) 02:38:03.46 ID:??? 
  糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモが  
  シジュウカラを食べているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに  
  収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に  
  撮影した。  
   
  生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが  
  鳥を食べるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。  
   
  オオジョロウグモは、セミやチョウを食べるが、クモの仲間では糸が強く、鳥を  
  食べることもある。食道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、  
  時間をかけて汁にして飲み込むという。  
   
  榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時まで食べ続け、最後は羽毛だけが  
  残ったという。20年以上、昆虫など自然の生き物を撮り続けているが  
  「鳥がクモを食べるのなら分かるけど、初めは誰かのいたずらじゃないかと思った。  
  人間がする訳もないし…。今でも信じられない」。  
   
   
  シジュウカラを食べ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須  
  ※グロっぽいので閲覧注意※  
   http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20110830/20110830_0927_Lp44XIRI_l.jpg
 
   http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20110830/20110830_2029_NtymkZVb_r.jpg
 
   http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20110830/20110830_2029_JVilltBe_r.jpg
 
   http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20110830/20110830_2029_qm7AcB8m_r.jpg
 
   http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20110830/20110830_2029_M2ELyM0l_r.jpg
 
  ▽記事引用元 : 沖縄タイムス 2011年8月30日 10時10分  
   http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-08-30_22749/ ※リンク先に動画あり  
  *依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313397998/71  
 

【生物】オオジョロウグモがシジュウカラを食べている珍しい場面の撮影に成功 沖縄糸満市
03:10|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年10月23日

 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316759766/ 
 
1 名前:一般人φ ★[] 投稿日:2011/09/23(金) 15:36:06.13 ID:??? 
   政府の情報収集衛星・光学4号機を搭載したH2Aロケット19号機が23日午後1時36分、鹿児島県の  
  種子島宇宙センターから打ち上げられた。衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。事実上の偵察  
  衛星である情報収集衛星の打ち上げは約2年ぶりで、光学4号機は同2号機の後継機として運用する。  
   
   情報収集衛星は昼間の晴天時に撮影する光学衛星2基と、夜間や曇天でも撮影可能なレーダー衛星2基の  
  計4基での運用が基本。平成19年に4基体制を確立したが、その後、レーダー2基は電源の不具合で相次ぎ  
  故障しており、今回の打ち上げで光学衛星だけが一時的に4基に増えるいびつな態勢となった。  
   
   光学衛星は、識別可能な物体の大きさ(解像度)が1メートルの第1世代(1、2号機)が5年間の設計寿命を  
  超えて現在も運用中。21年に打ち上げた3号機と今回の4号機は後継の第2世代で、解像度を約60  
  センチに向上させている。  
   
   光学4号機の開発費は359億円。打ち上げは当初、8月下旬の予定だったが、ロケットの機器の不具合や  
  台風15号による悪天候で3回延期され、約1カ月遅れた。レーダー衛星は年内に3号機を打ち上げる。  
   
  ▽画像 政府の情報収集衛星「光学4号機」を搭載し打ち上げられるH2Aロケット19号機  
  =23日午後1時36分、鹿児島県・種子島宇宙センター  
  http://sankei.jp.msn.com/images/news/110923/scn11092314250002-p1.jpg
 
   
  ▽記事引用元 産経新聞(2011.9.23 14:25)  
  http://sankei.jp.msn.com/science/news/110923/scn11092314250002-n1.htm  
 

【宇宙開発】情報収集衛星・光学4号機を搭載したH2Aロケット19号機打ち上げ成功
03:13|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

2011年10月21日

 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317304994/ 
 
1 名前:TOY_BOx@みそしるφ ★[] 投稿日:2011/09/29(木) 23:03:14.14 ID:??? 
  中国は、独自の宇宙ステーション建設に向けた第一歩となる実験機の打ち上げを、  
  29日夜、行いました。実験機は予定どおり分離され、打ち上げは成功しました。  
  今後2か月以内に、中国としては初めての宇宙空間でのドッキングを行う計画です。  
   
  打ち上げは、中国内陸部にある酒泉衛星発射センターで行われ、日本時間の  
  午後10時16分、宇宙ステーションの実験機「天宮1号」を載せたロケットが  
  発射台を離れました。ロケットは順調に上昇し、実験機は予定どおり分離され、  
  打ち上げは成功しました。  
   
  「天宮1号」は、ほかの宇宙船とドッキングを行う際の目標となるもので、今後  
  2か月以内に中国としては初めての宇宙空間でのドッキングを行う計画です。  
  今回の打ち上げは、中国政府が2020年ごろに実現を目指す独自の宇宙ス  
  テーション建設への第一歩となるもので、酒泉衛星発射センターでは温家宝  
  首相が打ち上げの様子を見守りました。  
   
  中国は来月1日が建国記念日の「国慶節」で、このタイミングでの打ち上げは、  
  宇宙開発技術の進歩をアピールし、国威発揚を図るねらいがあるとみられます。  
  一方で、中国の宇宙開発は軍事分野との密接な関わりが指摘されていて、今後、  
  軍事利用につながることへの警戒感が国際社会で強まることも予想されます。  
   
   
  ▽記事引用元 : NHKニュース 9月29日 22時53分  
   http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110929/k10015942992000.html  
 

【宇宙開発】中国 宇宙実験機 「天宮1号」を搭載した長征2号Fロケット 打ち上げ成功
23:33|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)科学ニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 
記事検索
最新コメント
プロフィール

とある科学の最新情...

QRコード
QRコード